新しいビジネスモデルを構築して、クリエイターの生活を支える

2022.08.23 投稿
西野亮廣エンタメ研究所

※この記事の内容はまだ口外しないでください。


おはようございます。
「今年の夏って、もう半年ぐらいやってない?」と思ってるキングコング西野です。
#僕だけ ?

さて。
今日は『新しいビジネスモデルを構築して、クリエイターの生活を支える』というテーマでお話ししたいと思います。

NFTがガンガン絡んでくる案件なので、このあと、DAOの方でも議論してもらえると嬉しいです。

今日は、明確な結論は出ない上に、ちょっと長くなりますが、面白いです。

 

Poubelleプロジェクト(ゴミのNFT)は8月29日からスタート


まずはNFTの話から。

投機(儲かる)目的の人をあまり相手にしたくはないので(※小金持ちってイロイロ面倒臭いじゃん)、CHIMNEYTOWNがNFTを始めるタイミングで、NFT市場が幻滅期に入ったことは、個人的には喜んでいます。

この続きをみるには

オンラインサロン
西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。
4/1
2023
チラ見せ
審美眼を持った素人でありたい
4/1
2023
チラ見せ
商品・サービス購入までの“流れ”を整える
3/31
2023
チラ見せ
ブロードウェイの劇場オーナーをどう口説くか??
3/31
2023
チラ見せ
いよいよ始まった『夢と金』の販促活動

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。