※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

オリジナル曲の落とし穴

2018.04.04 / 西野亮廣エンタメ研究所

石川県(小松)でやるプペル展で流す曲をオリジナルで作っちゃったらしい。

聞くと、メチャクチャおどろおどろしいオリジナル曲で、「これ、何分の曲ですか?」と聞いたら、「1時間12分です」と返ってきて、ズッコけた。

「後半、展開が変わりますんで」と言われても、途中から入ってくるお客さんからすると、前半も後半もない。

なんで、イベントを自分達の為だけに作っちゃうんだろう。。

音楽は問答無用で耳に入ってくるから、本当に気をつけた方がいい。

僕だったらオリジナル曲は問答無用で全カット。

お客さん第一。

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 玉木皓一