※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

人脈

2024.07.19 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。
二日酔い&時差ボケで色んなものを諦めた朝を迎えたキングコング西野です。
#3ヶ月に一度ぐらいのペースで何も生産しない朝がある

さて。
今日は『人脈』について、お話しさせていただきたいと思います。
#ザックリとしたテーマ

 

『人脈』を一つの能力(特殊技能)としてカウントしてみて
 

20代の自分には無くて、40代の自分にはあるものが『人脈』です。
#ナゾナゾみたい

最近は『人脈』というものを意識せずにはいられない場面によく出くわします。
#とくにニューヨークで

『人脈』というのは、なかなか侮れない能力で、たとえば、今朝のVoicyでは「DAOのお金の使い道を、皆で(多数決で)決めたら無駄遣いで終わる」という話をさせていただきました。

その心は「8000万円を使ったことがない人が、8000万円を正しく使えるわけがないのに、なんで8000万円を使ったことがない人同士で8000万円の使い道を決めちゃうの?」といったところ。

もうチョイ掘り下げてお話しすると、「8000万円を正しく使える人は、何故、8000万円を正しく使えるのか?」という話になるのですが、その理由は以下の二つです。

①大きなお金を溶かした経験がある(失敗経験がある)。

②人脈がある。

①に関しては説明不要だと思うので、ここでは②について。

8000万円を正しく使える人は、シンプルに【頼める人(託した予算に見合うだけの仕事をしてくれる人)】がいるんです。
なんなら「友達価格」で。

ママ友グループがいきなり8000万円を渡されても、「ライブを作りたいんだけど、照明って誰に頼めばいいのかしら?」からのスタートなので、謎のイベント会社にボッタくられて終わり。
「人脈がない(正しく仕事を頼める人がいない)」とはそういうことです。

なので、8000万円を正しく使えない人同士で8000万円の使い道を決めるのは、よろしくない。

『人脈』というのは本当に大きな能力で、このことを最も強く感じるのがブロードウェイ戦です。

このサロンでは当たり前のように「投資家向けのプレゼン公演」とか言っちゃってますが、普通、日本人がニューヨークに行って「投資家向けのプレゼン公演」なんてやっても、海外の投資家は一人も観に来てくれません。

海外の投資家は僕らのSNSも観ていないので、SNSで告知しても無駄です。

では僕らがどうやって投資家を集めたかというと、「投資家との繋がりを持つ人」をスタッフとして雇ったんです。
つまり、『人脈』という能力を買ったんです。

そうしなければ、海外の投資家を集めることはできませんでした。

日本では、この「人脈を買う」という発想が抜け落ちているチームが少なくありません。

たとえば、『VIP戦略』を本気で進めたいのであれば、世のVIPと繋がりを持っている人を雇うのが一番てっとり早い。
(※その人からVIPにアプローチしてもらうと良い)

『自分の身の回りにVIPがいない中、VIP席を宣伝し続けるコスト』と、『VIPとの繋がりがある人を雇うコスト』を天秤にかけたら、明らかに後者の方が安いハズなんだけれど、どういうわけか多くのチームが前者を選んでしまいます。

もしかすると無意識のうちに『人脈』を安く見積もりすぎているのかもしれません。

「絵が上手な人を雇う」とか、「プログラミングができる人を雇う」とか、「事務処理ができる人を雇う」といった考えはあるのに、「人脈がある人を雇う」が頭に無いのは、やはり『人脈』を安く見積もりすぎているのか、あるいは「能力」としてカウントしていないか。

人脈がある人を月50万円で雇って、そのおかげでVIP席が20席売れるのであれば「お買い得」も良いとこで、一度、チームを作る時に「人脈を買う」を意識してみてください。

いろんな問題がかなり前に進むと思います。

先日、「どうすれば自分達もブロードウェイに挑戦できますか?」と(日本人のカンパニーから)相談されました。
そのカンパニーの作品自体に興味が無かったので言いませんでしたが、本音を言うと「んなもん、今だったら、西野亮廣を雇って、西野からミーガン・アンとか、ケン・ダベンポートに声をかけてもらったらええやん。あんたらだけでリーディング公演をやっても、あんたらの友達以外、誰も観に来ないよ」です。

今日は「人脈は立派な能力の一つだから、侮ってはいけないよ。買えるなら買った方がいいよ」というお話しをさせていただきました。

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

【zoomニシノコンサル】7月30日10時30分~
https://chimneytown.net/products/zoom-7301030

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 石田 大智
  • Hideaki Imazeki
  • 鳴海 祥
  • くれじ
  • 藤澤直子
  • 治下 貴宏
  • 和田 裕夢
  • 長竹康人
  • 田口 和行
  • 林大祐
  • 大内田 龍馬
  • 阿部 浩介
  • 高橋雄太
  • 竹内 雄大
  • 花澤 照明
  • Soma Wada
  • 横田 ごういちろう
  • 森田幸輔
  • 小柴 大地
  • 谷田洋史
  • 伊藤 剛広