※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

カレンダーと本気で向き合う

2024.08.31 / 西野亮廣エンタメ研究所

おはようございます。

さて。
今日は『カレンダーと本気で向き合う』というテーマでお話しししたいと思います。

さっそく本題です。
 
 

あと何回あるのだろう?
 

前々からお伝えしておりましたとおり、本日、『AKIHIRO NISHINO スケッチブックカレンダー2025』の予約がスタートしました。

厳密には(トラブルに備えて)一昨日から販売サイトは立ち上がっていたのですが、そのことはギリギリまで黙っていました。

本日(31日)の朝7時に皆で「せーの!」でポチって、【Amazonランキング1位】を取りたいからです。

「数字じゃない」「ランキングが全てじゃない」というセリフは、数字やランキングで当たり前のように結果が出せるようになってから吐いてみたくて、「絵本」や「ビジネス書」ならまだしも、「カレンダー」という分野ではド新人なので、まずは数字で結果を出したいし、数字で結果を出すことから逃げたくはありません。

こんな変な時間(朝5時すぎ)にサロン記事を更新している理由はもちろん「皆さん、朝7時にポチるスタンバイをしておいてくださいよー」という呼び掛けが目的で、1位を狙うためにバッチリと徹夜をかましとります。

昨日の夜(数時間前)に、カレンダーの案内(8月31日の朝7時に一斉にポチってね!の案内)をしたくて、YouTubeの生配信をしたのですが、そこで「法人向け」の名入れカレンダー(100部セット)のライブコマースをしてみました。

※法人向け(寄贈用)名入れカレンダーの御予約はコチラから↓
https://item.rakuten.co.jp/calenavi/25-0056n/

その場で3名の方(経営者さん)が「名入れカレンダー(100部セット)買います!ウチのお客さんに配ります!」と手を挙げてくださって、その場で、【300部】が売れました。

勢いそのまま本日7時に配信する『Voicy』の収録をして、そこでもカレンダーの話をさせていただきました。

その後は、本日7時にアップする予定のInstagramの文章(もちろんカレンダーの案内)を書いて保存し、Instagramのプロフィール欄にカレンダーのAmazonリンクを貼るスタンバイも済ませました。
#全部7時にやる

このあと6時15分からYouTubeの生配信(西野亮廣チャンネル)を予定していて、そこでもカレンダーのお話をさせていただきます。
#こちらも配信のスタンバイは済ませました

とまぁこんな感じで、本日の朝7時に集中砲火を仕掛けるスタンバイを済ませ、今、こうしてサロン記事を書いているわけですが……「徹夜でバズの準備をする」というこの感じはなんだか久しぶりで(※「夢と金」以来?)、個人的にはワリとニヤニヤしています。

たとえば【ブロードウェイ戦】だと、「ブロードウェイの投資家をどう口説くか?」「トニー賞のクリエイターをどう集めるか?」という話になってきて、「皆で作る」という文化祭感がどうしても出せないんですね。

僕は、それはそれで受け入れているし、そのステージの戦いもしていかなきゃいけないことも重々承知です。
だけど、やっぱり僕は「やばーい!間に合わなーい!」とか何とか言いながら、トンカチをトンテンカンテンやっていた文化祭の準備(あそこに流れていた空気)が大好きで、この先、自分がどれだけ遠いステージに行っても、やっぱり定期的にココには戻ってきたいです。

そんなことを思いながら、せっせと「8月31日 朝7時」のスタンバイをしていました。

昨日(数時間前)のYouTubeの生配信に「明日は朝早起きして、Amazonの前でスタンバイしておきます!」というコメントがあって、「そうだよね。こんな遅くまで配信してる場合じゃないね。今日は早く寝なきゃね」と返したのですが、その返事を返した直後、「あ。今、すっごく『会話』してる…」と思ったんです。

「ちゃんと繋がっている」と思えたんです。

あと何回、こんな時間を過ごすことができるのか分からないけれど、永遠にあるものではないから、この一回一回を大切にしていきたいです。

それでは(寝ちゃわないように)今から軽くウォーキングをして、風呂に入って、6時15分からの生配信に備えます。

本日(8月31日)朝7時にコチラをポチっていただけると嬉しいです。


【AKIHIRO NISHINO スケッチブックカレンダー(個人むけ)】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DF2Z89FB/ref=nosim?tag=CHIMNEYTOWN-22

【法人向け(名入れ)を御希望の方はコチラ】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://item.rakuten.co.jp/calenavi/25-0056n/

最後に白黒西野からのワガママですが、本日7時にポチってくださった方は、ポチった後にAmazonリンクと「#プペルカレンダー」「#PR」を入れて、Xに投稿してくださいませんか?

西野が必ず『いいね』を押しに行きます。
ご協力宜しくお願いします。

イイ結果が出るといいな。

もうすぐ朝です。
やるぞーー!

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

【個人向けカレンダー】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DF2Z89FB/ref=nosim?tag=CHIMNEYTOWN-22

【法人向け(寄贈用)名入れカレンダー】
https://item.rakuten.co.jp/calenavi/25-0056n/

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 阪本 優
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 林大祐
  • 田口 和行
  • Masaru Arai
  • くれじ
  • 松田裕