おはようございます。
焼き芋『紅天使』について朝から色々と調べているキングコング西野です。
#突然の焼き芋ブーム
さて。
『もはやエンターテイメントは【経済合理性限界曲線】の外側からスタートしないと、何も始まらなくないっすか?』という提案をさせていただいたいと思います。
さっそく本題です。
コンテンツが溢れすぎている
これまで、いろんなエンタメを作ってきた経験から、自分の中の『型』というか、「ここを押さえていない作品は面白くない」というポイントが以下の3つです。
①個人的であること
②古くならないこと
③極端であること
『①個人的であること』に関しては(以前もお伝えしましたが)、基本的には、エンタメを届ける作業は報われないことだらけなので、「個人的な作品を作らないと、やってられない(=『自分の気持ちを後回しにして、マーケティング先行で作ったのに全然売れない』なんてツラすぎる)」という理由です。
作品を届ける時の「最後の粘り」を生み出す為にも、個人的な(自分が過去に経験した)悲劇や喜劇、怒りや感動や希望が内包されたモノを作っています。
#えんとつ町のプペルなんてまさに
#えんとつ町のプペル2は僕と梶原君の物語
#ZipアンドCandyは僕と僕の婆ちゃんの物語
『②古くならないこと』は説明するまでもないですが、時間をかけて作ったものが古くなってしまうと(相手にされなくなってしまうと)、その作品を作ることに費やした時間が無駄になってしまうので、最新テクノロジーと上手に付き合いながら、古くならないモノを作っています。
生成AIで全人類がプロ顔負けのイラストを描けるようになったこのタイミングで、コマ撮りアニメーション(ボトルジョージ)に舵をきったのも、それが理由(の一つです)。
んでもって、今日は『③極端であること』についてお話しします。
サロンなので包み隠さずにお話ししますが、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の製作費はナンジャカンジャで1億7000万円です。
わずか10分チョイの短編作品に1億7000万円です。
問題解決にかかる費用(製作費)と問題解決で得られる利益(売上)が均衡する限界ラインを【経済合理性限界曲線】と呼びますが、10分の作品を観るためにお客さんが映画館に足を運ぶ世界線なんてどこにもなくて、10分のオリジナル作品を1億7000万円で購入するNetflixもAmazonもHuluもおりません。
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』は「絶対に予算を回収できないじゃーん!」という“経済合理性限界曲線の外側”に位置していて、死亡フラグが立ちまくっています。
僕たち以外にこんなバカげた真似をする人間は世界のどこを探してもおりません。
でも、だからこそ、SNSのタイムラインに流れてくる『ボトルジョージ』の画像(映像)は、圧倒的に異質で、皆の目にとまり、そして、「この作品を完成させてあげたい」「この作品を届けたい」という“応援”に繋がっています。
身も蓋もないことを言っちゃうと、コンテンツで溢れたこの現代において、お客さんに残された消費の選択肢は「応援消費」や「推し活」ぐらいしか無いんじゃないか?と思っていて、そう考えると、これまで『安全圏』とされていた“経済合理性限界曲線の内側”に位置する作品は、超大型IP(スーパーマリオや、ONE PIECEや、ドラゴンボールや、ポケモン…など)を除くと、ほとんど相手にされなくなる……つまり、食っていけなくなるんじゃないかしら?というのが僕の見立てです。
これは、くれぐれも「経済合理性限界曲線の外側に位置する作品は食っていける」という話ではなくて、「経済合理性限界曲線の外側に位置したところで、多くの作品は食っていけないけれど(ただの自爆で終わるけれど)、経済合理性限界曲線の外側に位置しないことには、そもそも、『予算回収』の権利すら渡されない」というお話です。
ここから求められるのは、「推し活の対象になること」と「推し活の対象になった時の課金ポイントの創造」だと思います。
後者の開発が進めば、経済合理性限界曲線の外側も渋滞してくるので、その時はまた次のステージ(次の生き方)を探さなきゃいけなくなるけれど、しばらくは『ちょっと怖いけど、経済合理性限界曲線の外側からスタートして、応援消費(推し活)でなんとか回収する』が狙いどころだろうな。
そんなこんなで、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の新しいクラウドファンディング(リターン=エンドロールに名前を掲載【限定70名】)がスタートしました。
残り【39枠】です。
ブロードウェイ戦同様、『ボトルジョージ』もキッチリと予算を回収した上で、世界で勝ちにいくので、見届けてください。
現場からは以上です。
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://sabeevotest.com/hoshino-jutan/index.html
【限定70名】コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』のエンドロールに名前を入れたい!!
https://www.picture-book.jp/projects/bottlegeorge-end-roll
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz