おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話をお休みして、ただの日記をお届けしたいと思います。
今日は朝から左目の激痛と格闘しています。
目の中に何か入っちゃったのか、とにかく今も痛みで目が開けられない状況で(片目で文章を書いてます)、これから眼科に行ってきますわ!
今回のお目目トラブルは「目の中に何か入った」「目に傷がついた」といった突発的(病気ではなくて事故的)なものだと思うのですが、考えてみれば、身体を全然休ませておりません。
(…ん?日本語あってる?)
休ませてあげられてませんっ!
今週だけでも講演会が5本。夜は会食がビッチリ入っていて、その後に動画の編集やら、ミュージカル@NYの準備やらが入っていて、毎日4時~5時まで仕事…というハチャメチャなスケジュールでした。
「会食を抜けばいいじゃん」と思われる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、「優秀なスタッフとの出会い」や「面白い案件」は会食の中にしかなくて(SNSには無い)、ここを削ってしまうと随分つまらないモノを皆様にお届けすることになってしまいます。
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』も『ボトルジョージ』も何もかも、すべては会食から始まった企画で、そこで動いてくださるトップクリエイターさん達も会食で出会った人がズラリ。
夢幻鉄道@バンドザウルスのMVを撮ってくださった稲垣さん(五輪の閉会式を作った人)もまた会食で出会い、「何か一緒に面白いことをしましょう」という話からバンドザウルスに繋がりました。
【夢幻鉄道】
https://youtu.be/ZMEWW6vgL_8?si=4CoCaCn3h5tm--Rw
そういった可能性が眠っているので、体力的にも、喉的にも、ラクではありませんが、身体にムチを打って会食に参加して、行き詰まっている経営者達に「もっと会食に行きなさい(出会いに投資しなさい)」と檄を飛ばしております。
#出会いはタダじゃないぞ
そんなこんなで今は目が開かないどころか、声も出ないのですが、眼科に行った後はアメリカに飛ぶので、そこ(飛行機の中)で、ようやく休めそう。
毎日狂ったように働いています。
「どうして、そこまで頑張れるの?」とよく聞かれるのですが、考えてみれば、毎日せっせと働く理由に「強い意志」のようなものは無いような気がしていて、どちらかというと「僕が頑張らないと死んじゃう人や、僕が頑張らないと消えてしまう希望があるから」という、“人質をとられた人”のモチベーションで動いている気がします。
被害者ぶった書き方をしてしまいましたが、そもそも、これは僕があまりにも多くの人を巻き込んでしまった(風呂敷を広げすぎた)ことが原因で、自業自得です。
自分が始めた戦争の罰を受けているだけ。
でも、まぁ、そのおかけで、千回生まれ直しても観ることができない景色を観させているわけで、これぐらいの罰は受けなきゃいけないのでしょう。
こんなものを「仕事」と呼んでいるんだもの。
↓
https://youtu.be/ZrpdRICn8Og?si=FDMRdILwE9ueUa62
「タケダ!歌詞テロップの『♪好きさモンスター』の『モンスター』のところに、『BANDSAURUS』のロゴをデーンと入れて、ユラユラ揺らして、ついでに『ガオー!』っていうSE(効果音)を入れてくれ!」と指示を出したのですが…なんだよ、その仕事(笑)。
毎日満員電車に揺られてサラリーマンとして定年まで勤めあげた僕の父ちゃんに言わせると「働け!」って話だよな。
自分が受け取っているギフトの大きさと、支払うべき代償にキチンと目を向けて、身体を壊さないように頑張ろうと思います。
ちょうど今、眼科に着きました。
午後にはアメリカに飛びます。
ニューヨークの気温は3℃だってさ。
ちゃんとセーターを持っていかないと。
風邪をひいている場合じゃないぜ。
じゃ、行ってきます。
素敵な日曜日をお過ごしください。
西野亮廣(キングコング)
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://support.chimneytown.com/hc/ja/requests/new
【1万人で大合唱】オー・シャンゼリゼ / 西野亮廣『えんとつ町の"踊る"ハロウィンナイト』
https://youtu.be/rKesRIX3PMk?si=o6GphWFzPjVhw88-
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2023.11.12 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。