※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

生き残る企業の精神

2018.01.20 / 西野亮廣エンタメ研究所

どこよりも早くレターポットを取り入れたのが『ザッパラス』さんと、眼鏡ブランド『OWNDAYS』さん。

レターポットの良し悪しではなく、「正直、まだ、どうなるか分からないけど、とりあえずやってみよう。やってダメだったら、それはそれで勉強になる」という精神が、今の躍進に繋がっているのだろうな。

社長がいい感じに酔っ払っていて、社員が愛を持って、その酔っ払いの帳尻を合わせにいく企業は強いな。

てか、最近、そういう企業しか残ってねーな。

オンデーズのレターポットはコチラ↓

https://letterpot.otogimachi.jp/users/16095

画像1

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 玉木皓一
  • くれじ