おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けします。
今日は短めに。
▼
日本に戻ってきて最初に参加したイベントは、地元・川西を南北に走る「能勢電鉄(のせでんてつ)」を“スナック”として貸し切った奇妙なイベント『夢幻鉄道』でした。
街中から25〜30分ほど走って辿り着いた終着駅『妙見口』は真っ暗な山の中。
そこで皆で豚汁を食べたり、おでんを食べたり、猪の肉やソーセージを食べたり、ミニライブが開催されたり…まるで夢の中の景色でした。
「ずっと、こんな時間が続けばいいな」と思えるような。
これは本当にどうでもいい報告なのですが、
今週観た中国のアレやコレも、
猪子さんと二人で走り回った真夜中(お客さんがいない)チームラボも、
来週のニューヨークも、
再来週のサンフランシスコも、
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』も、
『テイラー・バートン』の会場も、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の会場も…
僕が普段観ている景色は、日常から一番遠い夢の中みたいな世界で、その場に来てくださった方だけじゃなくて、事情があって日常から離れることができない方にも「動画」でキチンと届けようと最近思うようになりました。
#音声だけじゃなく
「こんな世界もあるんだよ」と。
※猪子さんと走り回った真夜中のチームラボはコチラ→https://www.youtube.com/watch?v=xvvGDdS60_c
そのことを強く思ったキッカケが今回の重慶(中国)視察で、日本(ギリギリ先進国)に住んでいて、インターネットでこんなにも繋がった世界に住んでいるのに、世界最大の都市『重慶』のことを知っている日本人は、おそらく5%もいない。
#街の名前すら聞いたことがない人がほとんど
どうやら世界は僕らが思っている以上に分断しているし、情報は僕らが思っている以上に共有されていないし、僕らが思っている以上に僕らは世界のことを何も知らない。
“言葉を失うような圧倒的な景色”を観ないまま一生を終える人がほとんどで、それこそウチの父ちゃんや母ちゃんは、まだ何も知りません。
僕は、たまたまそういった景色にコミットできるポジションにいて、そして「動画」という手段があるのだから、僕らが作った景色だけじゃなく、僕が観た景色も届けることが、僕の義務なんじゃないかなぁと思うようになりました。
『レターポット』を作った時に、使える文字数に制限をつけることで、「元来、人間は美しい」ということを証明しようとしたのですが、それと同じように、世界がこんなにも感動的な景色で溢れていることを証明し、それが誰かにとっての生きる糧になればエンタメ屋名利に尽きます。
コロナに「嘲笑」や「破壊(暴露)」が流行り、今もキャンセルカルチャーの火がくすぶっていますが、やっぱり僕はそういったものが好きではありません。
「楽しいな」「僕も頑張ろう」と思える時間を1分でも1秒でも長く創造していこうと思います。
ささ。今日も仕事が山盛り山盛り。
頑張るぞー🔥
西野亮廣(キングコング)
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
【木村カエラ「memories」(Official Music Video)】
https://www.youtube.com/watch?v=ZjM0HcCGkgM
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2024.04.14 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。