※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2024.08.11 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。

昨日は、尾原和啓さんとバンド『SEKAI NO OWARI』のライブを観に行ってきました。

セカオワさんのライブは、『えんとつ町のプペル』でもお世話になっている演出のイジツさんや、美術の佐藤さんがメインのクリエイティブスタッフとして参加されているので、まるで他人事じゃありません。

また、イジツさんと尾原さんは『重慶1949』仲間(一緒に中国に行ったメンバー)なので、「友達の勇姿を見届けに行こうぜ!」みたいな気持ちで会場に向かいました。

ライブの感想(素晴らしかった!)は本人に直接伝えたので、ここでは「ライブ(イベント)」というモノについてお話ししたいと思います。

駅から会場までの道のりはSEKAI NO OWARIのライブを心待ちにしているお客さんの列が伸びていて、僕もその中にいました。

そして昨日もまた、「これだけの数の人の心の支えになっているんだなぁ」と思いました。

学生時代も今も、開演前の列に並んでいる時は、いつもこの気持ちになります。

「すごいな」
「かっこいいな」
「僕もこんなことができる人になりたいな」
と。

もしかすると、開演前の列に並ぶ僕が望んでいるモノに僕はもうなれているのかもしれませんが、僕は僕のイベントの列に並ぶことが無いので、その確認をとりきることができません。

なので、今日も満たされないまま。

志の輔師匠の落語会のチケットカウンターの列に並び、開演を楽しみにしているたくさんのお客さんの姿を観ては「志の輔師匠、いいなー」と羨んでいます。

後輩のライブを観に行っても同じことを思います。
#メチャクチャ嫉妬深いのかな

まぁ、満たされない僕の話はおいておいて…やっぱり、「たくさんの人の心の支えになっている」というのは実に尊いことです。

一方で、この仕事を続けている以上、心の支えにならなくなる日…「どうやら、お前がいなくても大丈夫だわ」と通告される日もあるわけで、なんとも身も蓋もない世界です。

僕は今、44歳なのですが、この年齢になってくると「どうやら、お前がいなくても大丈夫」と通告される同世代のプレイヤーも増えてきます。
彼らは往々にして、その通告が聞こえないフリをしています。

僕みたいに「コッチがダメなら、アッチに行こう!」みたいな感じでフラフラしているヤリチン野郎であればまだ望みは繋げるのですが、「ピボットできない身体や心を持ち合わせている人」というのはいて、まだ20代の頃にあった「いつか」という希望も今はなく、手詰まり感は否めません。

その人は、他人のイベントの行列をどんな気持ちで見るのでしょうか。
想像しただけで胸が痛くなります。

もちろんその未来は僕にも起こりうるわけで、水商売というのは、なんとも残酷な世界です。

芸歴を重ねれば重ねるほど(努力を重ねれば重ねるほど)、この水商売の光と影が「運」や「ほんの僅かなボタンの掛け違い」によって分けられることを知ります。

僕がやったことはガチャの回数を増やす為の努力(ガチャを外しまくっても死なない環境作り)でしかなくて、どれだけ偉そうなことを言ったところで、「結局、僕は運が良かっただけ」としか言えない。

昨日のライブの開演前の列には、後悔や無念から胸を痛めていたプレイヤーもいたハズで、「セカオワのライブ、楽しみだなぁー」と鼻を垂らした後、ふと我にかえり、背筋が伸びました。

「僕はたまたま選んでもらっただけ」

このことは忘れちゃダメだな。

他の人よりも良い環境を与えてもらったのだから、皆が寝ている間に努力をするなんて当たり前の話で、人としての幸せのいくつかを手放すのも当たり前の話。

セカオワさんのライブの帰り道、そんなことを思いました。

フワちゃんの炎上騒動も、中丸君の不倫も、本人同士の問題で、外野が延々と議論したり、再起不能になるまで叩き続ける時間や大人は心底クダラナイ。
アイツら、ずっと何をやってるんだろ。
#300歳まで生きるつもりかよ

僕にはそんなことに使う時間が残されていないので、今日やらなきゃいけないことを、今日やろう。

暑い日がまだまだ続きそうです。
ご自愛くださいませ。

それでは、素敵な日曜日を!

西野亮廣(キングコング)

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

【Rain   SEKAI NO OWARI】
https://youtu.be/qKymy-TvdVE

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 小柴 大地
  • 飯野 啓介いのすけ
  • 横田 ごういちろう
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 林大祐
  • 田口 和行
  • Masaru Arai
  • くれじ