※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

そこは本当にレッドオーシャンなのか?

2020.10.14 / 西野亮廣エンタメ研究所

見出し画像

おはようございます。

先に自分の銅像を作っちゃって、銅像に見合う自分になろうと思っているキングコング西野です。

#その方が成長スピードが速い気がする

さて。

今日は全てのサービス提供者さんに届けたい『そこは本当にレッドオーシャンなのか?』という話をした後に、僕なりの打ち手を紹介したいと思います。

 

競合を見誤るな

人は、競合が多い場所を「レッドオーシャン」と呼び、避けがちですが、「そもそも、それって競合じゃないよね」という場合が多々あります。

たとえば、19時からの「お笑いライブ」は、同時刻に「カラオケ」を選んでしまった人には届きません。

一方で、自分の共演者見当てでライブに足を運んでくれた人には、自分のパフォーマンスを届けることができます。

競合は「カテゴリー」ではなくて、「時間帯」で区切るべきで、舞台に立つ芸人の競合は「舞台に立つ芸人」ではなく、「同じ時間帯にパフォーマンスをしている全てのサービス」です。

「今夜はお笑いライブに行こうかな」

といった感じで、まずは「カテゴリー」で選んでもらわなくちゃ始まりません。

そして、もう1つ。

「レッドオーシャン」と思われがちですが、「同業他社が集まったことによって生まれるメリット」は確実にあって、東京の『月島』なんて、まさに。

「もんじゃ焼きを食べよう」と思った時に、店の名前よりも先に、もんじゃ焼き屋がひしめく『月島』という地名が頭に出てきます。

こうなると、「とりあえず月島に行ってから、歩いて店を選ぶ」という流れが生まれますし、「A店に向かう途中に見つけたB店に入る」という流れも生まれます。

もんじゃ焼き屋がひしめく月島はレッドオーシャンでも何でもなくて、むしろ、「もんじゃ焼き屋を出すなら、月島に出した方がいいよね」という話です。

こうして説明すると「そりゃそうだ」となるのですが、多くの人は、隣の店(同業)に人が押し寄せる景色を嫌います。

ここは気持ちの問題で、どうしても、トータルの勝利(盛り上がっているカテゴリーの中で4位)よりも、目先の勝利(盛り上がっていないカテゴリーの中で1位)を取りに行ってしまうようです。

ただ、そこは一旦「感情」を捨てて、冷静に「損得」で判断した方がいい。

「盛り上がっているカテゴリーの中で4位」の方が「盛り上がっていないカテゴリーの中で1位」よりも、お客さんが来るのであれば、前者を選ぶべきです。

これは、映画の公開時期でも同じことが言えます。

 

映画『えんとつ町のプペル』は何故2020年12月25日公開なのか?

映画『えんとつ町のプペル』の公開時期は、コロナの影響もあり、「来年に延期する?」という話もあがりましたが、一ミリも迷うことなく、当初の予定どおり「2020年12月25日」の公開を選びました。

白西野が語る理由は「大変なことは百も承知で、みんながコロナに負けそうになっている時期に、あえて公開して、みんなにエールをおくる」です。

もちろん、この想いに嘘はありません。

一方、僕の中にはソロバンをはじきまくる黒西野もいまして、黒西野が語る「公開日を2020年12月25日にした理由」は、白西野のそれとは大きく違ってきます。

もろもろリサーチをしたところ、映画に来るお客さんのほとんどは「半年以内に映画館に来たことがある人」でした。

当たり前っちゃあ当たり前ですが、普段から映画館に足繁く通っているお客さんが、新作映画を観に来てくれるわけですね。

となると、広告効果が一番高いのは「映画上映前に流れる予告」です。

予告を観て、「おお!なんか面白そう。来月は、この作品を観に行こう」となるわけですね。

まだまだ誰も知らない映画『えんとつ町のプペル』をヒットさせようと思ったら、狙うは「上映前に流れる予告」で、ここで一人でも多くの方に「プペルの予告」を観てもらった方がいい。

んでもって、映画『えんとつ町のプペル』の公開を「12月25日」にすると、映画館で本予告(1分30秒の本気CM)が流れ始めるのが「10月16日」。

10月16日は『鬼滅の刃』の初日で、コロナでズタズタにやられた映画会社が、この『鬼滅の刃』に広告費をブチ込めるだけブチ込んで、形勢逆転を図ることは見えています。

『鬼滅の刃』に足を運ぶ人が増えれば、それだけ『えんとつ町のプペル』が宣伝されるわけで、2020年の作品を見渡した時に、一番宣伝してくれる映画はどう考えたって『鬼滅の刃』なので、公開日を「12月25日」に決めました。

ちなみに、『えんとつ町のプペル』と同日公開は『ポケモン』です。

これは、レッドオーシャンなどではなく『月島モード』で、こんなチャンスは他にありません。

感情を捨てて、損得勘定で公開日を決めると、「10月16日に予告編が流れ始める映画」を狙う以外ありえない。

……というのが黒西野の見解です。

もしかすると、サロンメンバーの皆さんが提供しているサービスも、「レッドオーシャンだと思って避けていたけど、実は月島モード」というケースがあるかもしれないので、一旦、感情を捨てて、振り返ってみてください。

『鬼滅の刃』は全力で応援&シェアします。

ヒットすればするほど、『えんとつ町のプペル』の宣伝になるのだから。

現場からは以上でーす。

https://youtu.be/-SS91ElCVbI

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。
サロン記事
×
いいね
×
  • 松浦康紀
  • 玉木皓一
  • 藤岡智也