※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2024.11.17 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記を書きたいと思います。


一昨日、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』(@神奈川芸術劇場)の音楽ミーティングがありまして、そこでいろいろと整理ができたので、昨日は丸一日かけて脚本の手直しをしました。

『えんとつ町のプペル』の脚本を直すのは何百回目になるのでしょう。
仲間達と何百回も議論を繰り返し、「ああでもない、こうでもない」と頭を抱え続け、日本とアメリカを行ったり来たりして、気がつけば10年が経っていました。

そして、まだ完成していません(笑)
#仕事は早い方なんだけどな

まわりの皆はこれを「呪い」と呼び、僕自身も「厄介なものに憑かれたなぁ」と呆れ返っています。
しかしながら、『えんとつ町のプペル』との出会いはクリエイターがどれだけ望み、どれだけ汗を流したところで渡されるものではなく、これは様々な偶然(僕が日本中からバッシングをされたり)が重なったことによって立てられてしまった白羽の矢で、選ばれた以上は最後まで背負うしかありません。

今日は『えんとつ町のプペル』絡みで少し先の話をさせてください。

ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』も鋭意制作中なのですが、現在、ミュージカルの半年後に控えている『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』も制作しています。

親友(プペル)を失ったルビッチが、世界中の時間(命)が集まる『千年砦』に迷い込み、あの日止まってしまった時計を再び動かすまでの物語なのですが、その千年砦の景色のイチイチが僕の大切な思い出から構成されているんです。

『天才万博』や『踊るハロウィンナイト』のような祭りが出てきたり、ジョン・ライアンズ・ポルカが流れていたり、それこそ、その祭りで音楽をリードするバイオリン弾きのアクション(モーションキャプチャー)は天才万博で毎年お世話になっているハッチハッチェルさんにお願いしました😁

スナックCANDYの港町店(架空の店舗)も出てくるし、川西の景色も出てきます。

皆さんを招待したい街を作ったんです。
「こんな街を作ったら、きっと皆、喜んでくれるだろうな」と妄想しながら筆を走らせました。

こういう仕事をしていると、病み倒している人(言い方!)から「もう生きるのがツライ」という悲鳴DMをいただくことが少なくありません。
そこまでいかなくても、サロンメンバーさんの中にも「ちょっと今、しんどいなー」と思われている方がいらっしゃるかもしれません。
ていうか、いらっしゃるでしょう。

そんな貴方に言いたいことがあって今日はこの記事を書いているのですが、「メチャクチャ面白い旅行先を用意しているから、もうちょっと待ってて」というのが僕からのお願いです。

西野の「好き」をこれでもか!というぐらい詰め込んだ街ですよ?
行ってみたくないっすか?
千年砦。

来年の夏に『えんとつ町』に行って、その半年後に『千年砦』です。

皆で旅行に行って、皆で「楽しかったねー」と感想を言い合いながら酒が呑めたら本望ですわ。

その日を迎える為には、まだまだやらなきゃいけないことがあります。
しっかり寝て、しっかり飯を食って、ほどよく筋トレをして、健康体で臨みます。

一週間お疲れ様でした。
明日からもお互い頑張りましょう!

西野亮廣(キングコング)

【追伸①】
「 https://salon.jp/nishino 」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

【映画「えんとつ町のプペル」主題歌( Covered by AYAMI )】
https://youtu.be/NOETnNNNP0I

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz
 

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 稲吉 英樹
  • 飯野 啓介いのすけ
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 篠塚 亜有美
  • 林大祐
  • 吉田功太朗
  • 田口 和行
  • 藤澤直子
  • くれじ
  • 永島慎司
  • Seigo Suzuki
  • 渡部正和
  • 松田裕