※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

次は3万人を目指す

2018.09.15 / 西野亮廣エンタメ研究所

おはようございます。

「チョーシに乗って土地を拡大しちゃいましたけど、結局、『えんとつ町のプペル美術館』を作るのに、いくらぐらいかかるんですか?」と訊いたところ、

「15億円です」

と返ってきて、完全に燃えている西野です。
「映画を作っている裏で何をやってるんだ」と自分にツッコミを入れながらも、両方とも絶対にやったります。
あと、被災地支援も続けます。

『西野亮廣エンタメ研究所』はROM専(投稿記事を読むだけの人)も大歓迎で、基本、月額1000円は「毎日アップしている文章代」としています。
なので、誰よりも面白いことをして、誰よりも面白い文章を毎日お届けします。

仕事や家事でお忙しいでしょうから、ROM専OKっす!
安心してください。
その辺のビジネス書より絶対に面白いです。

一方で、積極的に動かれる方や、積極的にイベントに参加される方の後押しも僕はしたくて、近々で、直接会って話せる交流会をザザザっと紹介させていただきますね。

※「イベントなんて、行かねーよ」という方は、ここは飛ばしてください。
イベント紹介の後に、面白い話をご用意しています。

 

近々の交流会

【本日】《大阪》

こちらはボクのイベントではなく、このオンラインサロンのメンバーでもある本屋さん『スタンダードブックストア』の中川オーナーのイベント。
「夜、ウチの店で交流会がありますねん。是非、いらしてください」
と誘われて、たまたま大阪にいるもんですから、後輩の佐藤太一郎(吉本新喜劇)を誘って、お邪魔しようかと。
普通に客席で呑んでいるので、気軽にお声がけください。
参加チケット(1500円)はコチラ↓
https://honyahananya.thebase.in/items/12702603


【10月7日】《ハウステンボス》

こちらはもう『西野亮廣エンタメ研究所』の修学旅行みたいなノリです。
一緒に行くも良し(株式会社PINKさんがツアーを組んでくださっています。タイムラインを遡って探してください)、現地集合するも良し。

ボクは友人(前田さんや、箕輪さんや、小谷夫婦や、田村Pら)と昼間から園内で呑んでいます。
声をかけていただければ、マジでいくらでも喋りますが、全員プライベートで来ていますし、なるべくたくさんの人と、なるべく長い時間喋りたいので、ツーショット写真とかは控えていただけると嬉しいです。
せっかくの時間が撮影会みたいになったら、本当に悲しいので。

夜は運河沿いで呑みましょう。
飲み会の参加チケットはコチラ↓
https://www.huistenbosch.co.jp/event/halloween/majosakaba/


【10月20日】《神戸》

またしても『(株)おとぎ町』の総会という名の飲み会です。
(※東京、大阪で、それぞれ2ヶ月に1度のペースで開催しようと思っています)

あ、『飲み会』といっても、恋バナやグルメ話にはボクはお付き合いできなくて、仕事の話や
挑戦の話なら、いくらでもお供します!

参加チケット(3000円)はコチラ↓
https://poupelle.thebase.in/items/13543746

…ま、近々の交流会情報は、こんな感じでーす。

 

次は3万人を目指す

一昨日、1万人を突破した『西野亮廣エンタメ研究所』。
たとえば『エンタメ研究所MAP』のように人数が増えることによって生まれる可能性がある(店舗を構えているサロンメンバーはリアルに売り上げが伸びると思う)ので、もちろん、『西野亮廣エンタメ研究所』は規模を拡大していこうと思います。

次の目標は【3万人】です。

いけると思います。

サロンメンバー3万人に向けて、やらなきゃいけないこと(やらなきゃいけない順番)は簡単で、次の二つです。

①ディフェンス 
②オフェンス

 

①ディフェンスについて

どれだけ新規メンバーが増えても、辞める人が増えてしまっては、人数は増えません。

ボクらが徹底してやらなければならないことは、まずは「現サロンメンバーを大切にする」という超絶当たり前のこと。

・ルールが分からない人がいたら、声をかけてあげる。
・一人で不安そうな人がいたは、声をかけてあげる。
・行動できない人を否定しない。
・行動する人を後押しする。
・古参はドヤらない
・でも、新規だからと言って、なんでも許されるわけではない。
・誰も置いてけぼりにしない。

この辺を徹底して、とにかく居心地の良い(優しさがあって、でも程よい緊張感のある)空間にする。

まずは、これっすね(*^^*)

 

②オフェンスについて

守りはメチャクチャ大事ですが、ただ、守っているだけでは前には進めません。

バチクソに生々しい話ですが、新規メンバー獲得に向けて、こんなシステムを作ってみました。

《入会ページのリンクを貼って『西野亮廣エンタメ研究所』のことを呟くと、西野から、レターポットで「ciao!(5レター」が届く》

こちらは自動で届くように設定させていただきました。
(※よく「レターください!」とか呟いている人をTwitter上で見かけるので、それなら…)

これは、『レターポット』と『西野亮廣エンタメ研究所』を運営している会社が同じだったからできたことです。
『西野亮廣エンタメ研究所』を紹介していただくことは、会社にとってプラスなので、会社から御礼をお伝えしようと。

たぶん、「そんな、気持ちのこもっていないciao!なんて要らない。グスン(T^T)」とか言う女子が発生すると思うのですが、そこは無視っす!(#置いてけぼりにするんかい)

ただ、やっぱり『体温』は残しておきたくて、botで呟いたり、死にアカで呟く人には、個人的には御礼はしたくないので、《「ciao!(5レター)」が届く条件》というものを設定させていただきました。

①レターポットにTwitterアカウントが登録されている(※これ超大事!Facebookアカウントだけの人もいるので)。
②フォロワー数が50人以上であること。
③1RT以上されていること。
④1イイネ♥️以上されていること。
⑤7日以内に西野からCiao!が贈られていないこと。

この5つです。
実は昨日の夜からコッソリと始めておりまして、昨日、僕からciao!が届いた人は、そういうわけです。

そんなこんなで、本気で【3万人】を狙いにいきます。
既得権益に屈しない力を手にいれたいっす。

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。
サロン記事
×
いいね
×