※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

浪漫と算盤

2022.11.29 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。

さて。
今日は『浪漫と算盤』というテーマでお話したいと思います。
いよいよ佳境を迎えているミュージカル『えんとつ町のプペル』の大阪公演の話ですが、全てのサービス提供者さんと共有しておきたい話です。

 

浪漫と算盤
 

幻冬舎の袖山さんから「映画の脚本(第4稿)が書きあがったそうで…そろそろビジネス書を」という催促のLINEがきました(笑)。

僕が現在進行形でやっていること(学んでいること)はオンラインサロンで書いているし、そのことを(下世話トークと論破合戦に精を出し、成長することを捨てた)世間に出してもチンプンカンプンだろうし、遅すぎる世間に伝わるような話をするのもツマラナイ。

そんな理由からビジネス書を出すことに関しては、そこそこ後ろ向きだったのですが、「新しいこと」ではなくて、もっと(親子で学ばなきゃいけない)普遍的な内容であれば、面白く書けそうだなぁと思ってきた今日この頃。

明日、さっそく新ビジネス書の会議が入っています。
タイトルは(自分の中で)ボンヤリと決まっていて、『夢と金』がいいなぁと思っています。

書き出しは、なんとなくこんな感じ↓

「『夢か?金か?』という議論をキミのまわりの連中は繰り返すだろう。耳を傾ける必要はない。あんなのは全て寝言だ。
夢とお金は相反関係にない。
お金が尽きると夢は尽きる。

もし、キミの両親や学校の先生が『お金の話をするな。はしたない』と言ったなら、心から軽蔑した方がいい。
あるいは、もし貴方が子供達に対して、そのような台詞を過去に一度でも吐いたことがあるのなら、心から反省し、子供達にキチンと謝罪した方がいい。

日本の自殺率、自殺理由、犯罪動機を見ると、その言葉がいかに人の道を外れた発言かが分かる。
やっていることは自殺と犯罪の後押しだ。

なぜ、貴方は夢を諦めた?
なぜ、貴方は他人を妬む?
なぜ、不毛なアンチ活動に励む?
答えは分かっているだろう?
だったら、なぜ、それを子供達になぞらせる?

逃げちゃダメだ。
今、日本に足りていないのは『希望』だ。
希望をもつためには、夢を語り、お金を学ぶ必要がある。

僕は学者じゃないので、これから、自分が実際に触った現場の話をします……」

みたいな感じ。
最初から最後まで耳の痛い大切な話をガンガンしようと思っています。

夢とお金は「両輪」であり、「地続き」で、世界一のエンターテイメントは、世界一のエンターテイメントが生まれるビジネスモデルから作られています。
なので、お金(ビジネスモデル)の話を後回しにしてしまうクリエイターは、どこまでいっても一流にはなれません。
世界では戦えない。

エンタメ史を正しく学べば、そこにあるのがエンタメのビジネスモデル史だということが分かります。

浪漫だけで走ると必ず終わりが来て、仲間や大切なものを傷つけることになります。
それはミュージカル『えんとつ町のプペル』の大阪公演にしても同じ。

演出家が浪漫を語れば、その分、プロデューサーは算盤を弾かなければいけません。
もちろん、ただ弾くだけでなく、ちゃんとクリエイターやお客さんの『想い』を汲んだ算盤を。

 

数字から分かること
 

共有して、皆で一緒に学んだ方がいいことなので、ミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演の「数字」の話をします。
#ボランティアの人間が出しゃばってスミマセン

今朝、出た「ミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演の【こりっち】販売速報」をあらためて、共有させていただきます。

↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12/3(土)19:00
#完売

12月4日(日)12:00
#完売

12月5日(日)17:00
#完売

12/6(火) 14:00
S席 残39

12/6(火)19:00
#完売

12/7(水) 14:00
S席 残71
A席 残8

12/7(水) 19:00
S席 残19

12/8(木) 14:00
SS席 残26
S席 残72
A席 残7

12/8(木) 19:00
S席 残19

12/10(土)12:00
#完売

12/10(土)17:00
#完売

12/11(日) 12:00
#完売

12/11(日) 17:00
#完売

12/12(月) 19:00
S席 残16

12/13(火) 14:00
SS席 残34
S席 残72
A席 残22

12/13(火) 19:00
S席 残16

12/14(水) 19:00
S席 残18

12/15(木) 11:00
S席 残8

12/15(木)15:00
#完売

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

御存知『補助金問題(※公演10日前から2000席を販売)』によって絶望的な状況ありましたが、めげずにコツコツ頑張って、ありがたいことに完売回が増えてきました。

一つ目の山だと思っていた「6日」も間もなく越えられそう。
「観に来られる日を迷われているのなら、6日のチケットを買っていただける嬉しいです」と正直にアナウンスすると、キチンと数字に表れてきました。
#メモメモ

補助金を諦めて解放された2000席の振り分けっぷりを見てみると、今回は「お客さんが来にくい日(平日の昼間)」を補助金席で埋めようとしていたことが分かります。

「席が埋まらなくても、補助金が貰える」というプロデューサーの下心でしょう。

収支を合わせなきゃいけないプロデューサーの気持ちも分かりますが、キャストさんや、お客さんのことを考えると、僕はこの考えには反対です。
#責めているわけじゃないので続かないでね
#僕の意思を表明しているだけです

結果、(補助金の諦めるの遅さも手伝って)今、そのプロデューサーの下心がチームに重くのしかかっています。が、僕には負けるつもりは一切ありません。

弱点を洗い出して、応援してくださる皆さんに共有して、そこを徹底的にフォローする。

ミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演のチケットに関して、今、僕らがやらなきゃいけないのは、「(補助金用に確保していた)平日の昼間」を猛プッシュすること。

『平日の昼間であった「6日」を猛プッシュしたところ数字に反映された』という結果が出ているので、尚更。

狙うは、平日の昼間。
6日(火)、7(水)、8日(木)、13日(火)の昼公演です。

他の日は、もう大丈夫。

とにかく、6日、7日、8日、13日の昼公演。
プロモーションを打たなきゃいけなきゃいけないのはココ。

さて。
どんな手を打つべきか?

それは、明日以降お話しさせていただきますが、今日は、まず現在地の共有をして、目的地までの距離を共有して、力の入れどころを共有させていただきました。

浪漫を語るなら、算盤を弾かなきゃいけない。
それも、人に優しく、数字にエグく。

舞台の幕があがるまで、あと「4日」。

この試合は絶対に負けさせません。
応援宜しくお願いします。

現場からは以上でーす。

【追伸】

「 https://salon.jp/nishino 」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。

【チケットはコチラから】

『チケットぴあ』
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2224382&rlsCd=001&lotRlsCd=
#本日23時59分に前売り券の販売は終了

『こりっち』
https://ticket.corich.jp/apply/212120/

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。
サロン記事
×
いいね
×
  • 田辺 雅人
  • 水野谷 理恵
  • くれじ