※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

絵本『夢幻鉄道』の届け方がチョット見えてきた

2024.03.12 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。
子供が運転する自転車に体当たりされたキングコング西野です。
※泣きそうな顔で「本当にごめんなさいっ!」と言ってて、メチャクチャ可愛かった!

さて。
今日は「絵本『夢幻鉄道』の届け方がチョット見えてきた」というテーマでお話ししたいと思います。

本題に入る前に御報告です。

  

 博打はしない
 

1月におこなわれたミュージカル『えんとつ町のプペル』のプレゼン公演には【5727万1529円(1ドル=146.7円)】というバカみたいな予算がかかったのですが(※チケットは販売できなかったので、まるまる赤字)、毎日コツコツと予算回収(赤字潰し)を進めまして、残すところ【64万5636円】となりました。

参考にしていただきたいのは、「赤字を潰すための起死回生の一打」などに走らなかったこと。
やったことは、毎日コツコツとオンライン勉強会の宣伝をして、毎日コツコツとバインダーを販売して、毎日コツコツと絵を描いて販売したぐらい。
「誰でも思いつくことを、誰よりもやった」というのが今回の結果です。

このサロンでも繰り返し言っていることですが、博打(派手な施策)をする時の条件は「ハズれても死なない時」のみで、赤字を潰さなきゃいけないターンでは決して博打はいたしません。

100万円の借金がある時は、毎日500円ずつ返していくことに注力します。
活動内容がブッ飛んでいて、あまり参考にならない男ではありますが、このあたりのスタンスだけは参考にしていただきたいです。

そんなこんなでミュージカル『えんとつ町のプペル(@ニューヨーク)』の赤字は今月中(今週中)に潰して、次はコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の赤字潰しに取りかかります🔥
#やってやるってばよ

そんなこんなで、本題です。

 

絵本『夢幻鉄道』の届け方が見えてきた
 

昨日、絵本『夢幻鉄道』の制作会議がありました。
絵本『夢幻鉄道』に関しては、僕の中で、ずっと引っ掛かっていることが二点ありまして、一つ目が「AIで誰でも絵が描ける時代に、どんな絵を描けばいいのよ?」という問題。

二つ目は「『夢幻鉄道』って、現実世界を描かなきゃいけないんだけど(※現実世界から夢の世界に行くお話なので)、そうなってきた時に、絵柄がメチャクチャ難しくない?」という問題。

二つ目の問題をもう少し分かりやすく説明すると、「新海誠監督や細田守監督の絵柄だと、たとえば恋人同士の惚れた腫れたもシックリくるけど、『はらぺこあおむし』や『ぐりとぐら』みたいな絵柄で恋人同士の惚れた腫れたを描いても、なんかストーリー(キャラクターの感情)が入ってこないよね…」という話で、『夢幻鉄道』は本来、前者のタッチで描いた方がいいハズなのですが、「前者のタッチで描かれた絵本」をあまり買いたいとは思わない。

映画『君の名は。』は大好きだけれど、絵本『君の名は。』は絶対に買わない…みたいな話っす。

一つ目の「AI問題」に関しては、届け方(スローヒット戦略)で差別化をはかれる気はしているのですが、二つ目の『絵柄』問題は、かなり厄介です。(ホントにっ!)

そんな中、昨日は珍しくCHIMNEY TOWNのオフィスにて制作会議(というか西野の尻を叩く会)。

「あーでもねーな、こーでもねーな」と話しているうちに、「第一話を実写で撮影しちゃうってのはとうですか?」という話が飛び出してきて、「それだ!」と。

実は『夢幻鉄道』は、第一話「恋人達の物語」と、第ニ話「少年と犬の物語」の二つの話がありまして、絵柄問題に引っ掛かっていたのは第一話の「恋人達の物語」だったんです。
#少年と犬の友情物語は絵本のタッチで描ける

その「恋人達の物語」を実写で撮影しちゃおう…というもの。
短編映画のように。

なるほど、こりゃ面白い。
YouTubeにアップして、切り抜きをTikTokにアップして、動画の概要欄に絵本の案内を入れて…というところまでバッチリとイメージできるし、あの楽曲も自然に絡められるし、なんなら実際に能勢電鉄(川西を走る電車)を絡める未来もある。

https://youtu.be/XRa03QKujlU?si=6n2k_9UdJdz9u6UB

第一話=実写
第二話=絵本

という攻め方です。どうですか?面白そうでしょ?

しっかし、つくづく『作り方から創らないと、届けられない時代』になったもんです。
この答えに辿り着くまで、ずいぶん時間がかかってしまいました。

遅刻分はバッチリ取りかえします。
応援宜しくお願いいたします。

やるぞー🔥

現場からは以上です。

#ボトルジョージの試写会のチケットが出ました
#リンク貼っときますね

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

皆で作ったコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』を世界中に届けたいっ!|クラウドファンディング
https://www.picture-book.jp/projects/bottle-george-movie

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。
サロン記事
×
いいね
×
  • 谷田洋史
  • 飯野 啓介いのすけ
  • Kai Shimizu
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 篠塚 亜有美
  • 林大祐
  • 藤澤直子
  • 猪井和博
  • Tsuyoshi Mizuno
  • くれじ