おはようございます。
コンサルさせていただいた結果、一夜にしてBリーグにハマったキングコング西野です。
#単純
さて。
今日は久しぶりに『星の絨毯』のお話です。
※星の絨毯=川西市(の隣の宝塚市)の山の上に建設“予定”のプライベートラウンジ。
さっそく本題に入ります。
もうチョイ頑張れば…
『星の絨毯』プロジェクトに関しては(CHIMNEY TOWNがケツ持ちでもないので)博打にならないように慎重に慎重に進めておりまして、少し前に『1日利用券(※ベッドは10台ぐらい)』を18万8000円で出したところ一気に仮予約が入りまして、結論から言っちゃうと、もうチョイ頑張れば(もうチョイ予約が入れば)、建設がスタートしそうです。
▼『星の絨毯』の【1日利用権】の仮予約はコチラ
→ https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
「向こう3年間の好きな1日を選べる」というカジュアルさと、ベッドの台数を増やしたことで「大勢で利用できる」イメージがついたのが、功を奏したと思われます。
#僕はここでイベントをします
とはいえ、あとチョット予約が入らないとプロジェクトは頓挫してしまうので、「俺が追加で予約をして、星の絨毯プロジェクトを救っちゃる!」という足長オジサンはコメント欄まで御一報ください。
そして、サロンメンバーの皆さんは、その方に「あざす!」をお願いします。
さて。
ここにきて建設が現実味を帯びてきた理由は、「『1日利用券』の予約が一気に入ったから」
だけではありません。
『星の絨毯』や、その先に建設を計画している『AKIHIRO NISHINO MUSEUM (森のひこうきホテル)@伊豆大島』の勉強を兼ねて、クリエイティブスタッフの皆と一緒に1棟貸しの宿に(時期をズラして2回に分けて)泊まったんです。
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の合宿と、『AKIHIRO NISHINO MUSEUM (森のひこうきホテル)@伊豆大島』の合宿です。
同じ宿だったのですが、それぞれ泊まったスタッフは別で、そこで西野が徹底的に見ていたのは、「スタッフがその宿をどう使うか?」です。
どこに座るのか?
どの方向に向かって座るのか?
それぞれの場所の滞在時間はどれくらいか?
何を利用するのか?
何を食べるのか? …などなど。
それらを見ていると「皆で1棟貸しの宿に泊まった時は、ほとんどベッドルームにいない(=ベッドルームのスペースを広くとるのは勿体ない)。その一方で、プライベートスペースは多くあった方がいい」ということが見えてきて、すぐに『星の絨毯』に反映したのですが、二度目の合宿で分かったのが、「サウナ&水風呂があっても、『サウナ&水風呂好き』しかサウナ&水風呂を使わない」ということ。
実際、僕は二回とも使いませんでした。
そう考えると、“『星の絨毯』の中に”サウナ&水風呂を入れるのは勿体無くて(使わない人が結構いるので)、サウナ&水風呂は“オプション”で選べるのが望ましい。
実はちょうど『星の絨毯』の下のフロアに、この度、(星の絨毯の運営会社による)プライベートサウナ施設がオープンしたんです。
ちょっと、コチラを見てください↓
https://sauna19.com/
「こんなイイ感じのプライベートサウナ施設が『星の絨毯』
ちなみに!
家族で(グループで)
とにもかくにも、山ほどテストを繰り返して、
▼『星の絨毯』の【1日利用権】の仮予約はコチラ
→ https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
そして、サロンメンバーの皆さんは、その方に「あざす!」
実現すると夢がありますね。
僕も宣伝頑張ります!
現場からは以上です。
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
【西野亮廣プロデュース】プライベートラウンジ『星の絨毯』
https://www.youtube.com/watch?v=Ls4nIGxRjns
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz