※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2023.11.19 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。
サロン記事の投稿時間が不安定になったら海外にいると思って欲しいキングコング西野です。
#ニューヨークは朝9時です

さて。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けしたいと思います。

🇺🇸
「不要不急の外出禁止」が謳われたコロナ真っ只中で公開した『映画 えんとつ町のプペル』の観客動員数が197万人まで伸びて、日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞を受賞した時、日本での西野亮廣の挑戦物語が終わったことを悟りました。
#厳密に言うとたぶんそのチョット前から終わっていた

これまでの芸能の在り方にカウンターカルチャーとして「BBQ型」「ダイレクト課金」「コミュニティー」などを持ち込んだのですが、まもなくそれは正攻法となり、日本中の嫌われ者が一転、成功者として扱われ、「応援シロ」が消えました。

それまでの僕の役割は、「挑戦者の代弁者」であり、「挑戦者の伴走者」であり、「挑戦者の応援団長」であったと思うのですが、テメエが成功してしまったら、それら全ては「高みの見物」でしかなく、その言葉に説得力も何も無い。
そのへんに大量に転がっている「昔、成功した人」だ。

日本にいれば、どこへ行ってもチヤホヤされるし、ここで幕を閉じれば一生生活に困ることも無い。

だけど、そもそも安定を捨てて挑んだ世界だ。
今さら安定を取りに行ってどうする?
さらに大きな無謀を選ぶ切符を渡されたのに、ここでその切符を受け取らずにどうする?

自分よりも面白いコトをする人間がいるのが耐えられないから、始めた戦争だ。
ここで足を止めてしまったら、「安定」と引き換えに襲ってくるのは「自分よりも面白いコトをする人間が増え続ける」という痛みだろう?

そもそも、お前の「成功」って、そんなに小さかったの?

…そんな考えが頭の中をグルグルまわって(30秒ぐらいだけど)、「これまでの信用貯金で生きるのは辞めて、すべてをリセットして、またゼロから始めよう」と決めました。

そんな僕にとって、「ブロードウェイの挑戦」は丁度良くて、この街では僕への信用は1ミリもありません。
銀行の口座を作るのだって苦戦したし。

手札は『作品』と『日本で培った知見と覚悟』ぐらい。
「この少ない手札でどこまでやれるか?」という挑戦が始まりました。

40歳をまわって迎えた「1年生」です。

アホなりに仮説を立てて、あれやこれやとアタックしてみたのですが、生まれも育ちも言語も文化も宗教もブチギレポイントも何もかもが違う相手とのゼロから始めるクリエイティブは、やはり簡単にはいきませんでした。

とくに(ここは腹を割って皆さんに話さなきゃいけない)、「ミュージカル『えんとつ町のプペル』の製作を僕以外の人間に託す」というチャレンジは失敗に終わりました。

「西野がいなくても回る」を実現したかったのですが、それは時期尚早で、まだまだ「心臓」無しに動かせるほどの体制になっていませんでした。

託した「時間」や「お金」、なにより「想い」が大きかった分、悔しさも大きかったですが、そんなものは挑戦の日常で、悔しさを味わいたくなければ挑戦しなければいいだけのこと。

コンチクショウと叫びながら操縦桿を握り、もう何度目になるか分からないニューヨークに飛んで来ました。

身の丈以上の挑戦をしているわけですから、問題も成長痛も山積み(ムカつくことも山積み)ですが、この景色は、「覚悟」という手札1枚で吉本興業の門を叩いた19歳の頃に見た景色と同じで、今自分が挑戦していることを教えてくれます。
上等です。

もしかすると、映画が大ヒットした後に消えた「応援シロ」が、今なら少し生まれているかもしれません。

昨日は、今回のリーディング公演で出会ったブロードウェイのプロデューサー(ブロ姉)がミーティング&会食の席を用意してくれて、深夜までミュージカル『えんとつ町のプペル』の進め方について色々と相談にのってくださいました。

「プペルには世界で戦っている衣装デザイナーが必要よ!」と言って、MARVEL作品やディズニー作品の衣装を手掛けているデザイナーをその席に呼んでくれました。
その彼女もまた(人の痛みを知る)気持ちの良いクリエイターで、たくさんのアイデアを僕にくれました。

いろんなものを手放して、挑戦することを選んだので、膝小僧は擦り傷だらけですが、同じように膝小僧に擦り傷を抱えた人達との出会いに励まされて今日を生きています。

今日は『映画 えんとつ町のプペル』の上映会&トークショーが入っています。
チケットはSOLD OUT。

ちょっとずつ前に進んでいます。
もっと生きたくても生きれなかった人がいるんだもんな。

今日も一生懸命生きようと思います。

西野亮廣(キングコング)

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。宜しくお願いいたします。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://support.chimneytown.com/hc/ja/requests/new

【愛は勝つ MV】
https://youtu.be/-lmfZMiIZkg?si=MeM-Y5GKcigWyNXU

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • くれじ
  • 大 平野
  • 谷田洋史
  • 小柴 大地
  • 飯野 啓介いのすけ
  • 花澤 照明
  • Yasuyuki Takusagawa
  • 篠塚 亜有美
  • 林大祐
  • 田口 和行
  • 治下 貴宏