※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

時間は有限だから時間割は把握したほうがいいよね

2018.07.06 / 西野亮廣エンタメ研究所

『エゴサーチTV』が今日で最終回になった理由について、サロンメンバーの皆さんには正直にお話しします。

番組の終了は僕からお願いしました。

『エゴサーチTV』は1時間(収録なので1時間20分ほど)、僕が一人のゲストに質問を投げ続けるスタイルなのですが、もうメチャクチャ正直なことを言うと、『1時間20分も質問を続けたくなるほどのタレントさんが“そんなに”いない』ということです。

もちろん、『普段なかなか込み入った話のできない先輩芸人』や、『エッジの効いたタレントさん(乙武さんとか、武井さんとか、保坂さんとか……)』とのお話はメチャクチャ楽しくて、訊きたいことが次から次へと湧いてきましたが、とはいえやっぱり僕をワクワクさせてくれるタレントさんは一部で……

エゴサーチをすれば出てくる他人の不倫云々カンヌンには死ぬほど興味がありませんし、タレントさんが他の番組で話した内容を、あらためて訊くことにも興味が持てませんでした。

あと、他のタレントさんの『炎上』の「炎の小ささ」よ。

そんなことを言うと、タモリさんはテレフォンショッキングで『たいして興味もないタレント』に質問を続けたわけで……それができたのは「自分が訊きたいことではなく、国民が訊きたいことを代わりに訊く」と決めたからだと思います。

尊敬します。

それを仕事として割り切れるタレントが「いいタレント」となっているわけですが、

僕は別にお金が欲しいわけでもありませんし、

なんとなく露出して、なんとなく大勢の人に知られているタレントになりたいわけでもありません。

(※くれぐれもタモリさんをディスっているわけではありません。「タモリさんにはタモリさんの生き方があって、僕には僕の生き方がある」という話です)

やっぱり、芸人として生きるからには世界のエンタメのド真ん中を狙いたいです。 

その時、時間は有限なので、キチンとゴールに向かう為の『時間割』をしないと、とても間に合いません。

マネージャーと話し合って、

「あまり興味のないタレントさんへのインタビューは20代前半で散々やったから、もういいよね。今、本当にやらなきゃいけないことをやろう」

と、なりました。

こんなワガママを受け入れてくださったスタッフの皆様に心から感謝します。

ありがたいことに、サイバーエージェントの藤田社長からは別の企画を提案していただいていて、またすぐに(同じスタッフと)別の形で番組がスタートします。

今度は、もっと「自分の為になるような企画」です。

『はねるのトびら』というチーム制の番組をやっていたので、20代は散々パスを出し続けましたが、30代は誰よりもシュートを打つことを決めました。

ゴールが決まり始めると、またパスを出す仕事(MC)のオファーが舞い込んでくるのですが、ここはキチンとお断りしないといけません。

お断りする時は誰も傷つけないように

「メチャクチャやりたいんですけど、その日はスケジュールが…」

という手を使うのですが、毎日呑んだくれていることが、そろそろバレはじめているので、次の手を考えねばなりません(*^^*)

『エゴサーチTV』を毎週楽しみにしてくださっていた皆様へ。

1年間、本当にありがとうございました。

そして約束します。

次は、もっと面白いことをします。

https://snackcandy.thebase.in/items/11312627

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 玉木皓一