おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして(とはいえ仕事しかしていないから仕事の話になっちゃうんだけど)、目的地を設けずに日記を書いてみたいと思います。
▼
昨日、『AKIHIRO NISHINO スケッチブックカレンダー2025』の予約がスタートしました。
#商品配送は10月末頃
皆さんの強烈な後押しのおかげで、『AKIHIRO NISHINO スケッチブックカレンダー2025』はAmazonの「人気カレンダーランキング」で【1位】となり、それだけにとどまらず「文房具・オフィス用品」のランキングでも【1位】を獲得。
「コピー用紙よりも売れている」と界隈がザワつきました。
それもこれも皆様のおかげです。本当にありがとうございます!
▼『AKIHIRO NISHINO スケッチブックカレンダー2025』の御予約はコチラ
↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DF2Z89FB
絵本やビジネス書だと、「どんなタイトルで、どれぐらいの火力を投下したら、どれぐらいの結果になる」というのは“ある程度は”分かるのですが、カレンダーは未知数すぎて、「風呂敷を広げて1位を狙いにいく」には少し恐れのようなものもありました。
#まったくダメかもしれないので
ただ、その「恐れのようなもの」は僕の中では大きなエネルギーとなり、Amazonランキングで1位を獲得するために夜を徹して弾を込める自分がいました。
予約がスタートした朝は福岡にいて、「飛行機の中で寝ればいいや」と思っていたのですが、結果が出る前に寝る気になれず、飛行機の中でも次の弾を込める始末。
東京に戻ってきて、スタッフから「ものすごい売れてますよ! Amazonランキング1位です!なんか、コピー用紙にも勝っちゃってます!」という報告を受け、「ああ、良かったな」と安心した直後に気を失い(※安心してください。ベッドの上です!)、3時間ほどブッ通して寝ました。
疲れていたのでしょう。
#他の仕事もたくさんあったし
今は「とりあえず、スタートダッシュが決まったし、ここからは『売れ続ける仕組み』を考えなきなゃ」というスイッチが入っており、次の衣替えのシーズン(皆が来年のことを考え始めるシーズン)に向けての施策を練っているところ。
「1位を獲得してひとまず安心したものの、まるで満足していない」ところに黒西野の黒さが垣間見えるわけですが(「競合を絶望させてやろう」とすら考えている)、それにつけても昨日の夜…「世界で自分しか起きていないんじゃないか?」と思える夜に、一人でせっせと準備をしていた自分(44歳になってまだ煮えたぎっている)を確認することができて良かったです。
西野亮廣に「ほどほどでイイ」とか言って欲しくないし、「そんなことを考えるようになっていたらイヤだなぁ」と思っていたので。
2025~2026年(プペルイヤー)で、僕の人生の第3章か第4章が終わることはもう分かっているので、カレンダーも勝って、ミュージカルも勝って、映画も勝って、絵本やビジネス書やホテルも全部勝って、最後まで駆け抜けたいと思います。
急にポエマーになってしまって申し訳ないのですが、ここ数日、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のオンライン配信の特典用に『グリンゴからの手紙』という曲を作っておりまして(詞と曲は完成しました。あとは録音!)、その曲の中で…
━━━━━━━━━━━━━━━━
終わりなき宇宙(そら)の静かを貫く一閃よ
猛る鼓動がこの胸に叫ぶ
「あの煙を晴らせ、晴らせ」と
━━━━━━━━━━━━━━━━
という一節がありまして、この状況があまりにも今の自分と重なってしまい、自分が作った歌から勇気を貰うという自給自足をかましており、「いろんな歯車が合い始めているのかな」と思いました。
#前回の映画公開時と酷似している
『グリンゴからの手紙』は死んじゃった人(残してきた家族を想う父)の歌なのですが、今の自分に重なる部分も多いので、日曜日のサロン記事(日記)として、最後に共有しておきます。
勝負の区切りがつくのは、あと1年半~2年ぐらいかな。
とにかく走りきってやります。
台風10号の影響で天気が不安定になっているので、くれぐれもお気をつけください。
それでは素敵な日曜日を。
西野亮廣(キングコング)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『グリンゴからの手紙』
作詞・作曲 西野亮廣
海にたくさんの夜光虫
夜空には憶千の星
水平線は霧でめくれ
寝惚けた海月が空を飛ぶ
形を亡くした者たちが
暫く暮らすこの星は
アンドロメダの奥の奥
惑星グリンゴ 雨の星
口数の多い運び屋が
ふるさとの風を吹かせてくるから
昨日もらった星の名が
お前を探し始めている
夕陽が焦がした空に
果て果てまで光の花が咲いた
あの渦の中にいるんだろう?
そっちはどうだ? 相変わらずか?
声が聞けたらな
声が聞けたらな
明日の朝には宿を発つ
白髪のピアノ弾きは
宇宙(そら)を漂う塵を巻いて
三等星になるようだ
今夜も九日岬では
天文台に並ぶ長い列
銀河の果てに置いてきた
家族の影を探してる
お前が見上げる空に
まだやり残している仕事がある
夜を駆けろ 赤い命よ
あの小さな声が町の煙に
飲まれてしまう前に
終わりなき宇宙(そら)の静かを貫く一閃よ
猛る鼓動がこの胸に叫ぶ
「煙を晴らせ、晴らせ」と
夕陽が焦がした空に
果て果てまで光の花が咲いた
あの渦の中にいるんだろう?
そっちはどうだ? 相変わらずか?
お前が見上げる空に
まだやり残している仕事がある
夜を駆けろ 赤い命よ
あの小さな声が町の煙に
飲まれてしまう前に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
【西野亮廣「グリンゴ」歌詞・英訳付き】
https://youtu.be/1w3x-jqdrDQ
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2024.09.01 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。