※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2024.04.21 / 西野亮廣エンタメ研究所



こんばんは。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けします。



サロン記事の更新が遅くなってすみません。
朝から珍しい(得意ではない類の)撮影が入っていました。
(※また情報解禁のタイミングでアナウンスします)

そういえば明日も朝から晩まで番組の収録(怒涛の5本録り)が入っていて、ここのところイレギュラーなお仕事が続いております。
#基本的には酔っ払っている時にOKを出してしまった案件

そんなドタバタスケジュールの中、昨日はコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の試写会と、その後は、NORAさんで『ボトルジョージ展』のクロージングパーティーがありました。

『ボトルジョージ』の感想は今朝のVoicyでお話ししたので、そちらを聴いていただくとして……、ここでは試写会のパーティーに足を運んでくださった「お客さん」…というかトンコハウスさん&ドワーフさんのファンの方は勿論のこと「CHIMNEY TOWNのお客さん」について感じたことをお話ししてみようと思います。

結論から先に言うと、「CHIMNEY TOWNのことを応援してくださっている方々は皆、メチャクチャ優しい」といったところです。

これは、本当にたくさんの関係者から言っていただけることなのですが、とにもかくにもCHIMNEY TOWNを応援してくださっている方は優しいんです。
#何回言うねん

具体的なところでいうと、たとえば去年おこなった『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』なんて、1万3000人でゴッタ返しているのに、客席を細かく区切る「柵」もありませんでした。

この状況だと、「少しでも前で観させろ勢」が周りを押し退けて、倒れて怪我をする人がいてもおかしくないのですが、どっこい、CHIMNEY TOWNのお客様は「子供ちゃん、どうぞどうぞ」「ほら、アンタ小っちゃいんやから、もっと前で見といで」といった感じで、大人が最前列を奪い合うようなことは一切しませんでした。
#SHOWDESIGNさんも驚いていた
#西野の人気が無いだけ説

これには「弱い人を押し退けて、自分だけ前に出ても(テイカーになっても)得をしない」という『「コミュニティーの力(顔見知りが多い)」も働いているのかもしれませんが、とにもかくにも皆さんがひたすら優しい。

そのおかげでCHIMNEY TOWNのイベントは「子供を安心して連れていける場所」になっています。

くわえて、昨日のパーティーであらためて感じたのは、CHIMNEY TOWNを追いかけてくださっている方々がことごとく「挑戦する人を応援する人」ばかりだということ。

右を見ても、左を見ても「面白そうじゃん!手伝うよ!」という声が飛び交っていて、さらにオジサンたちはひたすら若手を支援しています。

「西野亮廣」や「えんとつ町のプペル」を面白がるような人達なので、そりゃそうなんですけども、ここまでハッキリ応援&支援&クラファン慣れしているコミュニティーは、なかなか見当りません。

僕はよく「売れにくいモノ(おとぎ話)を作ってるよなぁ」と自虐的に言っていますが、「売上部数」や「観客動員数」や「興行収入」では決して計ることができない宝物のようなコミュニティーを、その「売れにくいモノ」から頂いていて、昨日は、パーティーで聞こえてくる会話に耳を立てながら、ずっとニヤニヤしていました。

あらためて、いつもありがとうございます。
そして皆さんの挑戦が素晴らしい景色に繋がることを今日も心から願っています。

そんなこんなで来週はアメリカです。
『サンフランシスコ国際映画祭』もありますが、その前にニューヨークに立ち寄って、『ボトルジョージ』は勿論のこと、ミュージカル『えんとつ町のプペル』のミーティング&取材です。

言語も文化も何もかもが違う地で、生まれて初めて経験することばかり。
そりゃ、うまくいかないことだらけだけれど、CHIMNEY TOWNのお客さん(コミュニティー)がいれば、なんだかやれそうな気がします。

たくさん挑戦して、たくさん痛みを知って、
挑戦する人を、たくさん応援していきたいと思います。

今週も本当にお疲れ様でした。
明日からもお互い頑張っていきましょう!

キングコング西野亮廣

【追伸①】
「 https://salon.jp/nishino 」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

『映画 えんとつ町のプペル』劇中挿入歌:粉ミルク「メザメ」
https://youtu.be/xu19TgUflck?si=2G71guS6uW355xs9

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 谷田洋史
  • 飯野 啓介いのすけ
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 林大祐
  • 田口 和行
  • 猪井和博
  • Masaru Arai
  • くれじ