おはようございます。
「ギガ・ボランティア」あらため「テラ・ボランティア」のキングコング西野です。
さて。
今日は『具体的な手を打つ』というテーマでお話ししたいと思います。
いよいよ迫ってまいりましたミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演を助ける打ち手についてのお話です。
名コンビ再び!
あまり知られていませんが、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の東京公演で、僕が「演出」として参加したのは、かなり後の方で、キャストやスタッフの座組みが決まった後です。
なんなら「一番最後に演出家が決まった」みたいな感じ。
クリエイティブの方のスタッフで、知っていたのは、映画でも御一緒させていただいた「美術の佐藤さん」ぐらいで、あとは、ほとんど「はじめまして」のスタッフさんばかり。
それはそれで凄く楽しくて(本当に楽しかった!)、はじめて御一緒させていただくスタッフさんとの試行錯誤の数々はその後の僕の血となり、骨となりました。
東京ではそんなことがありぃ~の、今回です。
今回の大阪公演はクリエイティブスタッフに、いつも御一緒させていただいている「美術の佐藤さん」に加えて、いつも御一緒させていただいている「照明のイジツさん」が参加してくださり、ブッ飛びファンタジー界の助さん&格さんココに極まれりです。
#ブッ飛びファンタジー界って何
昨日、舞台の仕込み(美術セットや照明の準備)がありまして、助さん&格さんの破壊力を見学に行ってまいりましたが、今回も凄かったです。
…というか、今回が過去最大のエネルギーを感じました。
これは劇場のサイズが大きく関係していると思います。
あのサイズの劇場で、あの規模の舞台美術&照明演出は、世界のどこに行っても見ることができません。
世界のNISHINOが言うのだから、間違いありません。
明らかにバグってる(笑)
大阪公演を観に来られるお客さんは本当にラッキーだと思います。
おめでとうございます。
具体的に手を打つ
さて。
「クリエイティブ」に関しては何の心配もなく、あとはブチかますだけ。
キャストさん(音楽隊も含む)、演出陣の熱も上がりに上がりまくっているので、ここは期待しかありません。
フォローに入らなきゃいけないのは「運営」の方で、まだまだJアラートが鳴る気配はしています。
そんな中、(補助金問題に揺れる)現在のチケットの状況(こりっち編)はコチラ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《こりっちの残席数》
https://ticket.corich.jp/apply/212120/
12/3(土)19:00
#完売
12月4日(日)12:00
#完売
12月5日(日)17:00
#完売
12/6(火) 14:00
S席残33
12/6(火)19:00
#完売
12/7(水) 14:00
S席残70
12/7(水) 19:00
S席残18
12/8(木) 14:00
SS席残26
S席残71
12/8(木) 19:00
S席残8
12/10(土)12:00
#完売
12/10(土)17:00
#完売
12/11(日) 12:00
#完売
12/11(日) 17:00
#完売
12/12(月) 19:00
S席残13
12/13(火) 14:00
SS席残30
S席残70
A席残18
12/13(火) 19:00
S席残15
12/14(水) 19:00
S席残17
12/15(木) 11:00
S席残6
12/15(木)15:00
#完売
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがたいことに「完売回」が続出で(本当にありがとうございます!)、1週間前が嘘のよう。
一方で、「補助金問題」の爪痕はバッチリと残っています。
特に、補助金用に確保していた「平日の昼間」。
ココに関して、よくよく見てみると「補助金用」に確保していた席が「S S席」や「S席」といった「前の方の席」が、かなり多かったことが分かります。
#もちろんA席もありましたがA席は売れている
このまま何も手を打たなければ、「前の方の席が空いて、中盤から後ろが満席」という何ともイビツな(キャストさんにとっては実にやりにくい)客席ができあがってしまいます。
当然、中盤から後ろ側の席に座るお客様も、これでは楽しみきれません。
ここは手を打たないとねっ!
#ボランティア史上もっとも働くボランティア
というわけで、(どの手が刺さるか分からないので)ちょっとテスト的にやってみたいのですが……
「子供達にプペルの大阪公演をプレゼントしたい」という声はチョコチョコいただいていて、もしかすると、ちゃんと募集をかければ「(引率の大人込みで)子供達に大阪公演をプレゼントしてもらいたい」という人がいらっしゃるかもしれません。
「団体」に限らず、「親子」単位で。
そのマッチングがオンラインサロン内でできれば、サロンメンバーさん同士の繋がりも生まれますし、なにより、大阪公演の後押しになると思うので、今日はちょっと「(引率の大人込みで)子供達に大阪公演をプレゼントしてもらいたい」という方を募集したいと思います。
プレゼント回は「12月7日の昼公演(14時開演)」。
「12月7日の昼公演なら、親子で参加できます。プレゼントしてもらえると嬉しいです!」という方がいらっしゃいましたら(突然のキャンセルは無しで!)、コメント欄に「参加人数」を明記してください。
引率の大人がいないと子供は参加できないので(※補助金問題で抜け落ちてたとこ!)、大人の方にもプレゼント席を受け取っていただきたいですが、目的は「子供にプレゼントすること」です。受け取る側は、くれぐれも「引率」の範囲を越えないでください。
(※「子供一人&大人二人」の参加とかは無しで)
ここでマッチングが決まると大きいな。
この打ち手は僕の独断で進めていることなので、何かクレームがあれば僕の方に言ってください。
#自分が損をしたわけでもないのに他人の得を許せない人って一定数いるんです
「いただいちゃって申し訳ない」なんて思わずに、いただいてもらった方が大阪公演は救われるので、手を挙げてもらえると嬉しいです。
#席が無くなる可能性もあるので早い者順にさせてください
#正確な参加人数を教えてもらえると助かります
さあ、この手はどうなるんだろう?
何も動きがなかったら、秒速で次の手を打つのみ。
ここからはスピード勝負!
よろしくお願いします。
現場からは以上です。
《こりっち》
https://ticket.corich.jp/apply/212120/
《チケットぴあ》
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2224382...
【追伸】
「https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。
https://vimeo.com/776448160/954aed8929
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz