※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

いろいろ働いていまーす

2018.03.13 / 西野亮廣エンタメ研究所

メモ


矢崎さんや、田村Pや、佐伯さんらと『(株)おとぎ町』の打ち合わせ。

『おとぎ出版』を更に膨らませて、『なんでもカタチにするマシーン(仮)』を作ることに決めた。

①ユーザーは、自分が欲しい夢の商品を一枚の絵にして、それを投稿すれば、最低ロッド数が出る。

②クラウドファンディング的に、そのロッド数分の購入者を集めれば、製作開始。

③商品が完成したら、購入者に自動で発送される。
(※もちろん、書籍もオッケー)

…この話の流れで、「『しるし書店』のアメリカ版を出そう」という話に。
銀行ウンヌンが絡んでくるので、アメリカで会社を一つ作ることに。

アメリカの会社設立は佐伯さんに丸投げ(笑)。

ちなみに添付した画像は、次々回作の『チックタック~約束の時計台~』の舞台の時計台。

なんか、いろいろ働いてまーす。

画像1

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×