おはようございます。
朝5時に帰国後、そのままウォーキング2時間&ジム1時間&プール1時間をブチ込んで、仕事に向かうキングコング西野こと「Mr.体力」です。
さて。
今日は「経営者席の作り方」というテーマでお話ししたいと思います。
#個人的に凄く勉強になった話です
御報告と御礼
そんなこんなで、ただいま帰国しました。
#今日は川西に飛ぶ
まずは、今回も実りのあるクリエイティブ合宿(@プペルミュージカル)となりましたことを御報告いたします。
次回は今年11月の最終テスト。
そして、その次は2024年1月。
いよいよ投資家に向けた「プレゼン公演」です。
やるっきゃないっす🔥
そんな中。
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の準備も着々と進んでおります。
昨日・一昨日とコメント欄にて「提灯支援のニーズ調査」に協力してくださって本当にありがとうございます。
何から何まで「初めて」だらけなので、ああいう感じで力を貸していただけるとメチャクチャ助かります。
いろいろまとめて、来週中には「提灯支援」のクラウドファンディングを立ち上げたいと思います。
#スピード勝負だ
「なるほどなぁ」と思ったこと
今回は『お祭り』なので、地元のお祭りヨロシク「自分がやれることを自分で探して、やる!」が基本姿勢で、先日もお伝えしましたが、僕がやれることは「『集客』と『資金繰り』を頑張って、主催者さんの負担(心配事)を減らす」といったところだと思っています。
今日も帰国の勢いそのまま『毎週キングコング』の収録を強引にブチ込んで(明日放送!)、そこで『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の話題をブチ込めたらブチ込んでみます。
#宣伝も頑張る
あ、そうそう。
これはスタッフさんへの【業務連絡】になりますが、『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』のチケット販売に合わせて、30秒~1分の宣伝動画を作っておいてもらえると、『毎週キングコング』の最後に毎週貼れるので助かります。
宜しくお願いいたします。
引き続き「集客」は頑張るとして、「予算繰り」とも本気で向き合わねばなりません🔥🦖
チケットの販売方法に関しては色々と考えているのですが、これまでの経験上(そしてビジネス書でブイブイ言わせている西野亮廣というキャラクターの性格上)『VIP席』とは別で、『経営者席』を設けるのが良さそうです。
「良い席で楽しめる」に加えて、「経営者(同じ悩みを持つ者)と繋がれる」がバリューとなる席ですね。
それもあって、昨日、経営者グループ(※五万顧問に参加してくださっている経営者さんだけのLINEグループ)に、「ちなみに、『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の経営者席(7万円×限定100名)があったら、買います?」と火の玉ストレートを投げたところ、「買う!」という声がたくさんありました。
#ここでもニーズ調査
【五万顧問はコチラから↓】
https://chimney.town/contact_goman/
そこから「具体的にどういう特典があったら嬉しいか?」という聞き込みを続けたのですが、その中で「経営者席を購入した人に向けて、(経営者スペースに入る際のパスとなる)『名札』があると嬉しい」という声がありました。
『パス』ではなく、『名札』です。
これは「経営者席ならでは」のニーズで、経営者席のバリューは「(先々の取引相手、相談相手になるかもしれない)経営者同士で繋がれる」なので、『名札』があった方が(名前で呼び合えた方が)イイわけですね。
これって、『VIP席』では必要ない(どころか名前を隠したい人すらいる)わけで、すっごく勉強になりました。
「あぁ、『経営者席』って、こうやって作るのかぁ」と。
この『VIP席』と『経営者席』の作り方の違いは、他のイベントでも(皆さんが仕掛けるイベントでも)そのまま転用できることなので、ここで共有させていただきました。
そんなこんなで『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の準備を爆速で進めます。
僕らだけではとても手に負えないので、全員手伝ってください🔥
現場からは以上です。
【西野亮廣最新刊】
『夢と金』(幻冬舎)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344040503?tag=chimneytown-22
#レビューを書いていただけると嬉しいです
【西野亮廣公式LINE】
→https://lstep.app/yhSobQ2
【みんなのダイエット報告部】
→https://salon.jp/fit
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz