おはようございます。
YouTuberさんからYouTubeの相談をされるようになりはじめたキングコング西野です。
#そんなもん僕もまだ分からん
さて。
今日は『ムーブメントの作り方 ~締切に追われろ~』というテーマで、お話ししたいと思います。
ムーブメント(ヒットの連鎖)が起こらない条件
『西野亮廣チャンネル(@YouTube)』のメンバーシップ特典として「密着ドキュメンタリー『BackStory』(※最新話は今夜20時配信!)の編集会議【西野のダメ出し】」を御用意させていただいているのですが、そこで面白いヤリトリがあったので共有させていただきます。
※編集会議の全編は20~30分あるので、今回サロンで共有させていただくのは編集会議の一部です。
これから偉そうに語る僕自身もよく間違うことなので自戒を込めながらお話しさせていただきますが……ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は来年の夏に上演するので「毎週配信」となると、約60本分のネタが必要となります。
毎回ニュース性のある事件が起きる必要はないとは思うのですが、毎回「見るに耐えるネタ」にはなってないといけない。
それもあって、「【出来事】ではなくて、【キャラクター】を売らなきゃダメだ」と、しきりに言うわけですが(※サロンでもこの話をさせていただきましたね😁)とは言っても、制作スタッフおよび西野亮廣の胸の中にある「途中でネタ切れしないかしら」という心配の種は残ります。
そこで「ネタ切れ防止策」として考えてしまうのが、60本分のネタのスケジュール(先々の展開)です。
ついつい「来年までのネタを決めておいて、ネタ切れの不安を消した上で、あれこれ進められると安心だよね~」と考えちゃうのですが、少なくとも僕のエンタメ活動史上、『連載モノ』でこのヤリ方が成功した試しは一度もありません。
ただの一度もです。
全国視聴率ランキングで毎週1位をとっていた『はねるのトびら』でさえ、「再来週のネタ、どうする?」と頭を悩ませながら、不安をかかえながら、11年間を走り抜きました。
『毎週キングコング』にしたってそう。
僕が海外にいて、キングコングの二人が揃うスケジュールをとれない週があることは分かっているのだから、本来なら、どこかで2本撮りをして、ストックをためておけばいいんです。
だけど、それはやりません。
おかげで『毎週キングコング』は今も、キングコングの二人のスケジュールが合わないことが発覚する度に、「来週、何を配信しよう…」と頭を抱えています。
これは昔、コルクの佐渡島さん(宇宙兄弟の編集者さん)から聞いた話なのですが、宇宙兄弟の人気が爆発していた頃、ある時、主人公達が乗ったマシンを底が見えない真っ暗闇の大穴に落とし、「来週に続く!」としたことがあったそうです。
その時、作者さんの中にも、佐渡島さんの中にも「来週以降の展開プラン」は何もなくて、「大穴に落としてしまって、読者の興味を強烈に惹き付けることには成功したけど、さて、ここからどうしよっか?」と頭を悩ませたそう(笑)。
その時に、その二人に、ひとつだけ確実に分かっていたことは「興味を惹き付けないと連載が終わる」ということ。
つまり、「常に大喜利に答え続ける」をやらないと、そもそも連載なんて続かねーよ…という話です。
漫画『ONE PIECE』を見ていると、「回収しなくてもバレない程度の伏線を1万個ぐらい用意しておいて、その中から回収できる伏線を(後付けで)回収する」という戦い方をしているのは明らかで、連載モノの作り手は「先々の予定も何も、この一回が面白くなかったら終わりなので余力は残さずに、この一回に全力投球」をしなければいけないようです。
『BackStory』でいうと、先々の予定を立てるのではなくて、「ハルヒト君の動画が鬼バズりしました→ハルヒト君を特集する回を作りましょう」という自転車操業が望ましい。
これは会社のサービスを作る時も同じで、よく、最初からシナジーマップ(複数のサービスの相互効果を図にしたもの)を描いちゃう人がいるのですが、「サービスをヒットさせる」なんてのは奇跡に近い作業なので、「Aをやって、AのヒットがBに繋がり、BのヒットがCに繋がり…」という予定を立てたところで、それを形にするのは不可能です。
シナジーマップは「すでに仕掛けた複数のサービスの相互効果を後から整理する時に使うもの」であって、何もやらないうちから描くものではありません。
大谷翔平選手のマンダラチャートもそう。
あれにしたって「メジャーで活躍できるたけの能力と運を持った大谷選手が子供の頃にマンダラチャートを書いていた」というだけの話で、「マンダラチャートを書けば、大谷選手のようになれる」というわけではありません。
僕らが共有すべきは、「成功するための不確かな方法」ではなくて、「確実に失敗する方法」で、連載モノで言うとそれは「先々の予定を立てる」だと思います。
現場からは以上です。
【追伸①】
「 https://salon.jp/nishino 」と「#レターポット 」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
『ミュージカル俳優の歌唱力がヤバイ…』/ BackStoryミュージカル「えんとつ町のプペル」/ 毎週金曜20:00公開中 #バックストーリー #ミュージカル #えんとつ町のプペル
https://vt.tiktok.com/ZS2b9V39G/
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz