おはようございます。
アシスタントから「は?」というLINEが届くキングコング西野です。
#バックストーリー
さて。
今日は『各プロジェクトの全体構想』というテーマで『クリスマスマーケット』と『ミュージカル』のお話しをさせていただきたいと思います。
まずはクリスマスマーケットのお話しから。
第三の祭
12月20日~25日に開催される『クリスマスマーケットin神戸ポートタワー』(入場無料)の準備が着々と進んでいます。
クリスマスマーケットの開催に伴い立ち上がったクラウドファンディングは現在、支援者数が【156名】、支援総額が【610万2000円】となっており、本当に皆様のおかげで予算面での不安は潰せつつあります。
この手のイベントは予算があればあるほど使おうとしてしまうので、旗振り役のタケダには「最終的な利益が200万円になるように逆算して作れ」と伝えています。
この手のイベント(更地から始めるイベント)で200万円の“利益”を作るのはそこそこ大変なのですが、今回のクラウドファンディングは初回ボーナス(立ち上げ御祝儀)みたいなもので、2年目からは期待できません。
#ていうか期待しちゃいけません
「2年目以降の利益は50万円でもいいのですが、今回(初回)は200万円の利益を出していないと、『クリスマスマーケットin神戸ポートタワー』を毎年続けていくことは不可能だ」とイベントの鬼・黒西野が言っています。
#2年目以降は利益が下がる前提で設計しておく
#持続可能なデザイン
なので、(予算は)締めるところは締めて、その上で皆に優しいクリスマスマーケット作りに臨んでいただきます。
個人的にこのクリスマスマーケットは「子供達の為のもの」であって欲しいなぁと思っておりまして、タケダには「絵本『Zip&Candy』を子供達にプレゼントできる権」をクラウドファンディングのリターンで出すように伝えました。
そして、せっかくなので『クリスマスマーケット限定バージョン(オリジナル表紙カバー)』を作ろうと思いまして、昨日、表紙イラストをせっせと描いちゃいました。
クラウドファンディングのリターンで出させていただきますが、誰も買わなかったら僕が買うので、クリスマスマーケットに来る子供達(先着300名ぐらい?)には確実に絵本をプレゼントすることができます。
今回は初回なので『クリスマスマーケットin神戸ポートタワー』となっていますが、ゆくゆくは『ポートタワー』や『Zip&Candy』のカラーを前面に押し出せるといいなぁと思っています。
そして、天才万博や踊ハロに次ぐ、第三の祭り(自分達の世界観を届ける祭り)になるといいなぁと思っております。
末長いお付き合いになりそうですが、何卒宜しくお願いいたします。
“密着ドキュメンタリー集客”の全体構想
密着ドキュメンタリー『BackStory』の最新話が配信されました。
※コチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Lu8_CvhuEp8
今回の動画の目的は「コイツらが作るエンタメ(ミュージカル)を観に行きたい!」と思ってもらうことだったので、先週とはうって変わって、ひたすらドキドキワクワクするだけの18分となりました。
動画を受けて、Xには、このような投稿(感想)がありました。
↓
「久々に踊ハロの映像観て気付いたのは、知らぬ間に自分がこのチームのファンになっていること。
自覚ありませんでしたが受け取ってきた情報の積み重ねが今、こうなってるんだと
#映像に出てくる全員狂ってた」
僕としてはこの上なく嬉しい感想で、やっぱり常に考えるのは「僕がいなくなった日のこと」。
事故か病気か…何かの理由で僕がいなくなる日がいつかは来るわけですが、僕がいなくなってもスタッフ(主に後輩ども)は残っているわけで、その時に「西野がいないと回らない」という体制だと全てが終わってしまいます。
なので「クリエイティブチームがブランドになる(クリエイティブチームがファンを抱えている)」は僕の目指すところで、ハイクオリティーなイベントを繰り返し、信用を積み重ねることで、そこに向かいたいと思います。
同時に「密着ドキュメンタリー集客」のスタイルも確立させて、「BackStoryで取り上げた舞台は集客に困らない」という未来も迎えに行きたいと思います。
昨日の動画の最後には「楽曲」がチラッと顔を見せましたが、『ミュージカルの集客を目的とした密着ドキュメンタリー×エンディングソング』は、よくよく考えてみたら最高の組み合わせだと思いました。
YouTube動画に「エンディングソング」の概念はあまり無いので、すっかり失念しておりましたが、とんねるずサンの『みなさんのおかげです』の最後には必ずエンディングソングがあって、国民全員が流し見しているうちに、国民全員が歌える曲になっていました。
#情けねえ
#一番偉い人へ
ミュージカルの密着ドキュメンタリーで、あのパッケージはメチャクチャいいんじゃないかと思い始めている西野でして、ドキュメンタリーを流した後に、エンディングで(実際にミュージカルの舞台で使用する)一曲を歌う…というスタイルにチャレンジしてみようかなぁなんて思とります。
密着ドキュメンタリー集客のスタイルの確立には、まだまだ時間がかかりそうですが、光のスピードで仮説検証実験を繰り返して、必ずモノにしてみせます。
こちらも末長く応援宜しくお願いします。
現場からは以上です。
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
【スタッフの悲鳴】「アイツらは頭がおかしい」
https://www.youtube.com/watch?v=Lu8_CvhuEp8
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz






