※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

コミュニティーとAI

2024.03.13 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。
藤原竜也さんはイメージよりも5センチぐらい背が高いよなぁと思っているキングコング西野です。

さて。
今日は「コミュニティーとAI」というテーマでお話ししたいと思います。

さっそく本題です。

 

制作開始
 

昨日の記事で、「『夢幻鉄道』は現在【恋愛系の物語】と【少年と犬の友情物語】の二本のストックがあって、【恋愛】の方を実写で撮って(YouTubeとかにアップして)、【少年と犬の友情物語】を絵本で作ろうと思ってます」と発表したところ、

「話がよく分からん」
「写真集のような絵本を作るってこと?」
「マジで、ついていけない」

等のコメントが噴出しました。

「そんなに難しいことは言ってないんだけどな…」と思いつつ、勘違いされた方(話が伝わらなかった方)が一人じゃないので、伝え方がマズかったのかもしれません。ごめんなさい。

あらためて…

①【恋愛の物語】→実写
②【少年と犬の友情物語】→絵本

という感じで進めていきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

そんなこんなで昨日さっそく絵本『夢幻鉄道 ~ボロと遠くの国~』の制作をスタートさせました。
「ボロ」というのは今作に登場する“老犬(元・盲導犬)”の名前です。

名付け親は僕が川西に帰った時に通っている酒場『満天』のママ・キミちゃんです。
#インスタライブのコメントで名前を提案してくれた

余談ですが、「名前」って思っている以上に情報量が多い(キャラクターを構成する大きな要素)ので、物語を作る時は先に「名前」をつけることをオススメします。

名前を「ボロ」に決めた時点で、「仕草」や「表情」や「歩くスピード」が自然と決まる(限定される)んです。
そうすることで、物語が作者の思わぬところに展開していくことがあるんですわ。
#なので先に名前を付けることをオススメします

話を戻します。

照れ臭さも相まって、僕は年頃の男女を描くのがシンプルに苦手だと思うのですが、絵本化を【少年と犬の友情物語】に絞ったことによって(年頃の男女を描かなくて済んで)、キャラクターがずいぶんイメージできるようになりました。

老犬は、猫背で、目が隠れていて、少年は、オカッパ頭……まだまだベストな形を探っている最中ですが、おおよそのアタリ(方向性)はつけました。

そして、ここで皆さんに協力していただきたいことがあります。
#これが今日の本題です

 

共創できる時代なのだから…
 

この大AI時代に「どんな作品を作り、どう届けていくか?」は常に考えなければいけないテーマではありますが、それは「AIでは生成できないものを絡める」であって、「AIを使用しない」ではありません。

むしろ、AIは使えるシーンでは積極的に使っていった方が良くて、たとえばキャラクターの名前を考えるのなんてAIに1000パターンぐらい出してもらった方が圧倒的に早い。

キャラクターのビジュアルデザインもAIを絡めた方が良いと思っていて、方向性が決まれば、AIにブラッシュアップしてもらったり、同じ方向性の別パターンを提案してもらったりした方が良いと思っています。

そこで、お時間ある方は、昨日、描いたキャラクターをベースにAIでキャラクターを生成して、こちらのコメント欄に投げてもらえませんか?

コミュニティー×AIで制作を進めていけたら(共創することができたら)、みんなの“思い出”になるなぁ(それこそがAIで生成できないものだよなぁ)という考えです。
#下心

僕が描いたキャラクターをベースにしてAIがもっと魅力的なキャラクターを描いてきたら、こんなに痛快なことはなくて、せっかく、この時代に生まれたのだから、そんな場面に立ち会いたかったり。

昨日、「今の時代は作り方から創らなきゃいけない」と書きましたが、今回の試みがまさに。
ご協力いただけると嬉しいです。

僕は僕で、引き続き描き続けます。
面白い絵本を作ったりましょうや。

宜しくお願いします。

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA


老犬・ボロ




夢幻鉄道のイメージ。 阪急電鉄40形。


夢幻鉄道のイメージ。 能勢電鉄320形。

 

少年のデザイン、追加。
 

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 松浦康紀
  • 稲船 洋行
  • 谷田洋史
  • 飯野 啓介いのすけ
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 篠塚 亜有美
  • 林大祐
  • 藤澤直子
  • Tsuyoshi Mizuno
  • くれじ