『言い訳』をデザインする

投稿日:2020.04.16 / 西野亮廣エンタメ研究所

※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。


見出し画像

おはようございます。

昨夜から、キングコングのPVを鬼リピートしているキングコング西野こと「新型ナルシストウイルス」です。
https://www.youtube.com/watch?v=8Y_f_XpjaM4


さて。

今日は「『言い訳』をデザインする」というテーマでお話ししたいと思います。

人を巻き込む時に結構重要なスキルになると思います。

コロナちゃん対策で、連日エッサホイサしておりますが、「自分ができることをハイスピードで割り出して、ハイスピードで実現していく」ということをやっていて、それは何も「サロンメンバーだけを助けて、それ以外は助けない」ということではありません。

先日立ち上げた『お仕事探しサイト』なんかは【サロンメンバー】という“くくり”を設けた方が仕事のマッチングがスムーズにいくから
(僕自身、「共通言語」がある人や「世界観」が合う人と仕事したいから)、【サロンメンバー限定コンテンツ】とさせていただいたわけで、そのあたりの狙いを御理解いただけると嬉しいです。好きです結婚してください。

(※お仕事探しサイトって何?という方はコチラ↓)
https://www.facebook.com/groups/157664324853695/posts/563449994275124/

 

目の前に困っている人がいて、差し出す腕が余っていたら、それがサロンメンバーであろうがなかろうが、そんなもん迷わず差し出すに決まっています。

そんなこんなで、次に僕が少しだけ助けることができそうなのは『吉本興業と吉本芸人』です。

 

吉本芸人の新しい収益源を作る

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、吉本興業はどこよりも早く(潔く)劇場の運転を止めました。

芸人のネタは劇場から「無観客生配信」をして、配信の売り上げも立っていないのに、芸人に「出演ギャラ」を支払っていたのです。

地方営業も軒並み中止になり、テレビ収録も無い。

今、吉本興業の財源が断たれていることは誰でも分かることで、当然そのシワ寄せは、吉本社員や吉本芸人に時間差でやってきます。

吉本芸人を守りたいのならば吉本興業を守らないといけないし、もっともっと手前の問題として、吉本芸人(および、その御家族)が当面生きて暮らす為の「キャッシュ」が今必要です。

今はライブもできませんし、今からYouTubeを始めても、収益化するまでには時間がかかります。

さて、どうしましょう?

 

『スナック吉本』プロジェクト

昨日、ウチのチーフマネージャーの上田君に、こんな提案をしました。

「吉本興業主導で、SILKHAT(クラウドファンディング)内で、『スナック吉本』プロジェクトを立ち上げて、そこで、各芸人と『ZOOM呑み』ができる権利を販売しよう」

スナック西野、スナック梶原、スナックなかやまきんに君…といった感じで、クラウドファンディングのリターン一覧をオンライン上の『スナック街』にして、お客さんには「入店料」を支払ってもらう。

人数が増えると満足度が落ちるので「スナック西野(限定6名)」といった感じで、各スナックは人数制限をかけて、特別感を出して、単価を上げる(ここ、重要!)。

手数料として、各スナックの売り上げの数%を吉本興業に入れるようにして、あとは芸人(ママ)に取っ払い。

芸人はファンと濃い交流がとれるし、収入は入るし、吉本興業にもお金が生まれるし、ついでに言っちゃうと『SIKLHAT』(よしもとID)の登録をしてもらえるので、その後の吉本のプロジェクトの追い風になると思います。

 

『言い訳をデザインする』という配慮

要するに「吉本芸人専用のオンラインスナック街」「ZOOM呑みの販売プラットフォーム」というだけなので、アイデア自体は別に新しくも何ともありませんが、このプロジェクトのポイントは、吉本興業が芸人の『言い訳』を用意しているところです。

今、ほとんどの芸人がお金に困っているんです。

ところが芸人はこう見えてプライドの生き物ですから、「お金に困っているので、ギャラ呑みをします」とは口が割けても言えません。

でも、本当はそれができるなら、たったそれだけで家族を支えられるなら、そりゃ、やりたいですよ。

この時、芸人のプライドを傷つけずに実現させる方法は一つ。

「会社から、仕事としてお願いする」

です。

言いかえると、「『会社から頼まれたから仕方がない』という【言い訳】を用意してあげる」です。

受け身側にしてあげることで、プライドを捨てなくてもいいようにするわけですね。

値段設定も会社が決めて、高価格の【言い訳】を用意してあげた方がいいでしょう。

このことを上田くんに伝えたところ、「それ、さっそくやりましょう!ちなみに、スナック西野をやってもらえませんか?」と頼まれたので、ソッコーで承諾しました。

僕の店を最高価格(6人限定で5万円とか?)にして、高価格を批判するアンチの声を僕の店に引き付けようと思います。

そして、他の芸人さんの手前、これは公表しませんが、店の売り上げは全額寄付します。

今日の話をザックリまとめると、「『言い訳』を作ってあげることで、救われる人や、進められるプロジェクトがあるよ」です。

いつ役に立つかは知りませんが、頭の片隅にでも置いておいてください。

『スナック吉本』で救われる吉本芸人が結構いると思います。

(※もともと「芸人」はお客さんと呑んでたんだから、元の姿に戻るだけだよ)

このサロンの中にも吉本の社員さんが結構いると思うので、これは「業務連絡」です。

とっとと『スナック吉本』を立ち上げてください。

(※ウジウジやってたら、西野の機嫌がすこぶる悪くなるので、一瞬で)

そういえば、ここ最近ずっと忙しかったから、1ヶ月近く酒を呑んでいないな。

『スナック西野』で呑んだくれてやります。

酔い潰れても、家だから大丈夫(^-^)

触るもの皆、守ります。

現場からは以上でーす。

https://nishino.thebase.in/
 

【追伸】

今夜20時に『西野亮廣エンタメ研究所』の公式YouTubeチャンネルで、YouTuberのラファエルさんと対談をします。

梶原くんがお世話になったので、その御礼をば。

https://youtube.com/watch?v=f9EK3lW2JF4

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。
5/7
2025
チラ見せ
生活のハリ
5/6
2025
チラ見せ
フロントエンドやバックエンドの最適解
5/5
2025
チラ見せ
その目標は一つの「手段」でしかない
5/4
2025
チラ見せ
ただの日記

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。