こんばんわ。
髭剃りで髪を切る技術が日に日に向上しているキングコング西野で
#襟足も切れるようになったよ
#今後どこで使うねんこの技術
さて。
今日は『ワンチーム』というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。
仲間がいる現場
CHIMNEY TOWNの学生インターンの募集がスタートしました。
※コチラ→ https://forms.gle/VQkXEiUhLTkna9qE9
こんな経験(この年齢で、この現場体験)は二度とできないので、
#だからイイよね
僕としても学生インターンを子供扱いするつもりは一切なくて、
CHIMNEYの若手に対して声を張り上げてキレる(
これはVoicyでも話しましたが、「スタッフが個々で動いて、
それに、エンタメの現場というのは、予期せぬトラブルだらけで(
極端な話、「
ここで受付を止めてしまうと(
忘れちゃいけないのは、「
その時に助けてくれるのは“仲間”で、「
#インターン生であろうとガン詰めされるので気をつけてください
そんな中、ニューヨークのお話です。
現場対応っ!
ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』
ブロードウェイの戦いというのは、
もちろん、ダンスで遅れをとっているキャストに対して「
その時、振付師は「踊れないダンサーの出番を減らして、
日本だと想像しにくいと思いますが、
#すごいぜユニオン
なので、「この条件の中で何ができるか?」という現場対応力(
そんな中、昨日の通しリハーサル後の攻防戦が面白くて…
劇中で、プペルとルビッチがステージのヘリ(前)に座って、
『えんとつ町のプペル』の「煙突の上」なので
非常に重要なシーン(ここで星の話もする)
その時に顔が暗くなってしまう。
#顔に陰がかかってしまう
星の話をしているのに、顔が暗くなっている場合じゃないので、
もちろんユニオン側の言い分も、すごくすごく理解できるので、
そんな中、イジツさんが「だったら、この方法なら、どうですか?
その後も、あれやこれやと方法を探って、無事に「
イジツさんの「なんとかする」という姿勢を見て、
限られた条件の中で戦う時は特に、
少し大きな話をすると、ぶっちゃけ、
明日、何が流行って、何が急に終わるか、まるで分からない。
そんな時に大切なのは「現場対応力」であり「臨機応変力」で、
そんなことを強く強く感じているブロードウェイ戦でございます。
まもなく、プレゼン公演が始まります。
残り時間でやれることを一生懸命やりたいと思います。
現場からは以上です。
#最後に添付した記事に目を通しておいてくださいな
【追伸①】
「 https://salon.jp/nishino 」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、
宜しくお願いいたします。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(
↓↓
https://sabeevotest.com/hoshino-jutan/index.html
▼こちらのニュース(ブロードウェイNEWS)
https://www.broadwayworld.com/article/Akihiro-Nishinos-POUPELLE-OF-CHIMNEY-TOWN-Will-Receive-an-Industry-Presentation-in-New-York-20240116
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz