挑戦、また挑戦

投稿日:2021.03.11 / 西野亮廣エンタメ研究所

※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。


見出し画像おはようございます。

「ゴジラは口から放射熱線を吐いて、自力で空を飛べるからっ!」と怒鳴ってしまったキングコング西野こと「40才」です。

#しっかりしろ

#大人になれ

さて。

今日は『挑戦、また挑戦』というテーマでお話ししたいと思います。

為になる話などではなく、コラムみたいな感じで、途中でチョコっとだけお知らせが入ります。

 

『役割』という精神安定剤

雑談から入ります。

先日、『リモ活』という、就活生向けの講演会が大阪のMBSでありました。

【配信はこちら→】https://youtu.be/CkMhI3dnB7o

コロナ禍ということで、お客さんは各大学から選抜された「5名」。

もちろん、カメラの向こう側にはたくさんの就活生がいるのですが、僕の目の前には5人しかいません。

5人の学生さんを相手に、1時間ほど語って、講演会は終了。

帰りの新幹線の西野はホクホク顔です。

少し話は飛びますが、僕は毎朝、『キンコン西野のサイン本屋さん』(https://nishino.thebase.in/)で、注文をとり、サインを入れて、梱包して、郵便ポストにブチ込んでいます。

量が多い日は、リュックサックにサイン本を入れて、郵便ポストまで3往復する日もあります。

こんな作業を5年間ほど毎日続けています。

「サイン入れ」は西野がしなければなりませんが、それ以外の仕事は外注した方が良さそうな気もしますが、西野はその作業を手放しません。

僕は、いろんな方からの期待や、多くの責任を背負っている身なので、「自分の時間をどう使うべきか?」は、それなりに考えます。

それを考えるならば、やっぱり、「講演会」や、サイン本の受注&根本&配送作業」は見直すべきなのかもしれませんが……どっこい、こういった仕事は採算度外視で続けたいんです。

これは方々で話していることですが(今朝もVoicyで喋った)…僕は「進み具合が目で確認できない仕事」をたくさん抱えています。

脚本の執筆作業なんてヒドイもので、丸一日かけても一文字も進まない日なんてザラ。

脳内で整理されて進んでいるのか知りませんが、それは目で確認できません。

何も生み出せなかった日の最後は、不安や恐怖や焦りの類いが大量にのしかかってきて、最高潮に死にたくなるのですが(死なないよ)、そんな中、「講演会」や「サイン本のポスト投函」なんかの仕事に救われるんです。

口や手を動かせば、確実に仕事が前に進むし、進み具合を目で確認できるし、なにより「自分の役割」が確認できる。

その都度、「役割がある(必要とされている)」が、どれだけ自分を救ってくれているかを知ります。

そういったものをチョイチョイ挟んでいかないと、心が持たないことを知っているので、今は「田植え」をしたくてたまらない西野です。

ここからが本題です。

 

また挑戦する

『映画 えんとつ町のプペル』は本当に大きな大きな挑戦でした。

#来月は台湾

「コロナ禍での公開」という挑戦もありましたし、それより何より、「オリジナル作品をヒットさせる」という挑戦の大きさに、百往復ぐらいビンタされました。

この挑戦には、その後に続く、ミュージカルやVRやコーヒーといった後輩達の挑戦(プロジェクト)や、さらにはサロンメンバーの皆様と提携している仕事が紐づいていたので、なんとしてでもコケるわけにはいきませんでした。

(株)CHIMNEY TOWNが映画の製作委員会に出資したお金以外に、「会社の持ち出し」で出した広告費は2億5000万円ほど。

まさに命懸けの戦いでした。

#後押ししてくださったサロンメンバーさんに心から感謝します

毎夜死にたくなるような脚本執筆や、遅々として進まない制作をなんとか終わらせて、映画も無事に大ヒット。

ここ数年、まとわりついていた恐怖から、ようやく解放されたわけですが……「私は、こうして成功しました」的な本を出版し、講演会を繰り返し、ウイニングランをブチかます西野なんて、誰が見たいでしょうか?

少なくとも僕は見たくありません。

休むつもりなどなく、「もっと死にかけるようなことをしたい」と、ずっと思っていました。

https://youtu.be/ycaUEFQwFI0

ここから先の話は絶対にナイショなのですが……

そんな矢先、市川海老蔵さんから声をかけていただき、あの……『歌舞伎』を作ることになっちゃいました(笑)

皆さん、お察しのとおり、『えんとつ町のプペル』の歌舞伎です。

(※まだ公表前なので、この話は絶対にナイショでお願いします!)

昨日、海老蔵さんや箕輪さんらとの打ち合わせがあったのですが、僕らは、映画の世界を歌舞伎で表現するつもりなど毛頭なく、抜き取らなきゃいけないのは『えんとつ町のプペル』の理念の部分です。

たとえば……ルビッチが煙突掃除を選んだ理由は、「星から一番近い仕事場」だからで、「高さ」さえあれば、煙突である必要はありません。

となると、極端な話……舞台を『江戸』にして、五重の塔の瓦屋根の葺き替え職人でもいいわけで、「そんな脚本の大工事を誰ができるんだ?」となり、「西野しか無理じゃね?」となり、『えんとつ町のプペル』を原作にした歌舞伎の脚本を書くことなりました。

江戸に現れた護美人間の物語です。

ちなみに、今のところは何も思いついていません(笑)。

死にたくなる夜をたくさん迎えることになると思います。

この挑戦が、皆様の活動のエールになると幸いです。

頑張ります。見届けてください。

現場からは以上でーす。

【追伸】

サロン記事の感想を呟かれる際は、文章の最後に『salon.jp/nishino』を付けてTwitter(本アカ)で呟いていただけると、西野がネコのようになついて、フォローさせていただく場合がありますので、感想よろ!

※感想は是非是非呟いていただきたいのですが、「固有名詞」は出さないでくださーい。

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。
12/9
2024
チラ見せ
サービスのカラオケ化
12/8
2024
チラ見せ
ただの日記
12/7
2024
チラ見せ
約束の答え合わせ
12/6
2024
チラ見せ
能登半島の子供達(やお父さんお母さん)を応援する!!

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。