※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ミュージカル『えんとつ町のプペル』ブロードウェイ戦の最新情報

2024.10.02 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。

電動の鼻毛カッターの寿命の短さを嘆いているキングコング西野です。
#ちゃんと長持ちする鼻毛カッターはあるのか?

さて。
今日は、ミュージカル『えんとつ町のプペル』のブロードウェイ戦の最新情報を共有させていただきたいと思います。

 

お前のエゴは部屋の外に置いてこい
 

ニューヨークに到着しました。
到着したのが22時過ぎ(現地時間)なので、今日はこのままホテルに直行し、お仕事自体は明日から。

ちなみに前回のニューヨーク遠征の目的は大きく二つで、一つ目は「ディレクター(演出家)を口説くこと」、そして二つ目は「作曲家を口説くこと」…いずれも仲間集めでした
#そして無事に二人とも口説けました
#今は契約書をまとめているところ

コロナ前に旗揚げした頃のチームとは違って、今年1月の投資家向け公演以降に組まれた新体制のチームに、「教育(生え抜きのスタッフを育てる)」という言葉は1ミリもなく、あるのは「ブロードウェイ村の人間なら誰もが知っている強いクリエイターを引っ張ってくる」というヘッドハンティングだけ。

ネームバリューのあるクリエイター(主にトニー賞作家)などに声をかける理由は、何も「投資家を集めやすいから」だけではありません。
プロデューサー曰く「結果を出しているクリエイター(代表作を持っているクリエイター)は、作品の為に自分のエゴを捨てられるから、より純粋な作品作りができるから」です。今回、『えんとつ町のプペル』のディレクターとして迎えることになった「あの人」も、「私が舞台を作る時は、まず最初に全てのクリエイターに『エゴは扉の外に置いて、作品の為に生きる部屋で話し合いましょう』と伝えています」と、プロデューサーと同じことを言っていました。

「お前を売り込む為に作品があるわけではなくて、作品の為にお前がいるんだ。それができないなら去れ」という話なのですが、たしかに結果が出ていないクリエイターは、ここ(自我)のコントロールが上手くありません。

「あなたのオナニーを見せたいのなら、あなたの個展でやってください。『えんとつ町のプペル』は、あなたの個展ではなく、エンターテインメントです」と過去に何度かクリエイターさんを注意した記憶があります。

ただ、何度注意しても作品の為に生きられないクリエイター(もはや自分がオナニーに走っている自覚すらないクリエイター)は一定数いて、そういうクリエイターを最初からバッサリ切る(そもそもそういうクリエイターに声をかけない)ブロードウェイです。
「教育は損失(教育しだしたら負け)」とすら考えている「採用100%」の世界線で、ここは情け容赦ありません。

 

今回のニューヨーク遠征の目的は「皆で作品を理解すること」
 

情け容赦ない世界ではありますが、「こういう時は、〇〇をするんだよ」「そういう時は、○〇をしちゃダメだよ」と子育てや介護のような時間が1秒も流れないのは(ストレスフリー)、クリエイティブの現場としては超理想的です。

ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』の現場にあるのは、「教育」などではなく、「話し合い」や「研究」や「理解」で、今回のニューヨーク遠征の目的もまさにそれ。
ディレクターと作曲家と西野亮廣が膝をつき合わせて、「『えんとつ町のプペル』とは何か?」を朝から晩まで話し合う時間が設けられています。
制作のタイムスケジュールに「皆で理解する時間」が設けられている(皆で理解することに時間とお金が使われる)のが特徴的でオモロイです。

兵庫県川西市で生まれ育ち、
大阪でゼロからキャリアをスタートさせ、
その後、東京に進出して、またゼロから踏ん張って、
今はニューヨークで、またまたゼロから頑張っています。
#人生で何回売れなアカンねん

長旅で身体がガチガチに固まっているので、今日はこれからジムで汗を流して、明日に備えます。
今回のニューヨーク遠征もキッチリと結果を出してきます。
続報をお待ちください。

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

【2025年8月】西野亮廣講演会オンライン配信チケット 
https://chimneytown.net/products/2025akihironishinolecture-onlinedelivery

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 稲吉 英樹
  • 伊藤 剛広
  • 谷田洋史
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 稲山未来
  • 林大祐
  • 田口 和行
  • 猪井和博
  • くれじ
  • Seigo Suzuki
  • 渡部正和
  • 松田裕