コロンビアに着きました。
若干の遅延もあり、日本からはナンジャカンジャで23時間。お尻が完全に死にました。
現地到着後に最初に開いたのは、このオンラインサロン。
『えんとつ町のプペル美術館』の融資の件は、やっぱりキチンとしておきたくて、しかし、その分、支援してくださる方の手間を増やしてしまって本当に申し訳ないなぁという思いと、
それでも動いてくださる支援者の皆さんへの感謝の気持ちがゴチャ混ぜになって、
とにかく感動しています。
本当にありがとうございます。
たった数時間で(しかもオンラインサロンの中だけで)1億5千万円以上のお金が集まった今回の一件は、これからの信用経済(貯信時代)を語る上で外せない出来事だと思うので、次回のビジネス書に書かせてもらうおうかと思っています。
(※高橋さんの借用書も面白かったので掲載したいなぁ)
民間の力だけで作る美術館。
途方もないサイズの挑戦ですが、きっとやれると思います(*^^*)
これから僕は大きな大きな借金を背負うことになりますが、2年で完済してやろうと思っています。本気です。
オンラインサロンの利益は全額『えんとつ町のプペル美術館』の借金返済に回すので、サロンメンバーが増えれば増えるほど、僕の返済能力が上がるということです。
なので、TwitterやFacebookなどで、このオンラインサロンの感想を書いてくださっている方にも本当に感謝しています。
ものすごく具体的な支えになっています。
「今月は○○さんに300万円を返した」ということをスプレッドシート上で全員で共有すると、逃げも隠れもできないので、面白そうです。
「西野の借金は、残り○億○千万円」ということをサロンメンバーに知られていることも筒抜けで面白い。
デタラメなことをやっていきたいです。
引き続き、宜しくお願いいたします。
#美術館のことをどこかで聞きつけた秋元康さんから連絡があって死ぬほど誉められた