※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

レターポットで新規ユーザーが行動をおこしやすい環境を作りたい

2018.01.22 / 西野亮廣エンタメ研究所

昨夜の『レターポット』の戦略会議は、かなり有意義なものになった。
皆がレターポットという文化を本気で盛り上げようとしてくれていることが確認できて、超嬉しかったッス。

あざす!

さて、昨日、話にあがった「新規ユーザーが行動をおこしやすい環境を作る」というテーマ。

これについては、僕だけでなく、多くの人が「自分もそうしてもらったから」という理由から、面識のない新規ユーザーにレターをプレゼントしているということが分かったので、『最近やりとりしたユーザー』の枠を、『新規ユーザー』を紹介する枠に変更したいと思います。
(※近々、変更します。ヤン君が)

そこで、『新規ユーザー』の呼び方なんだけど、どうも「新規ユーザー」という呼び方に体温がないのがイヤなんだよね。

何か呼び方ないかなぁ?

理想は『若葉マーク』みたいにアイコンだけで説明できれば、それが一番イイ。
Twitterの卵みたいな。

哺乳瓶?

なんだろ?

画像1

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • くれじ