おはようございます。
日曜日の今日はただの日記をお届けします。
(#花粉症で死んでる)
▼
昔、ロザンの菅さんから「西野は海水を飲んでいるから、喉の乾きが無くなることがない」と言われたのですが、ここ最近(とくに映画プペル公開後)は、その言葉がよく響きます。
できるようになったら卒業して、そこで生まれた時間を「できないこと」に充て続け、そうして挑戦の規模を上げ、そこで良い結果が出ればまた次のステージ、そのまた次のステージへと…。
あ、そうそう。
組織で上司の無能化が起きる(※無能な上司が何故か生まれる)原因は、「一つの職階で成功を収めた人材は、次の階層に昇格し、そこで成果を上げれば、また次の階層、そのまた次の階層へと昇格を続け、どこかのタイミングで、手に追えない階層(向いていない階層)に辿り着いてしまい、その瞬間に、優秀だった人材が、その階層においては無能になるから(無能になるまで昇格が続くから)」と言われています。(#ピーターの法則)
先日、お世話になっている先輩に「ピーターの法則と似たような未来が僕にも待っているかも(幸せな結末は待って無さそうだなぁ)と思いながら走ってます」…とお話ししたところ、「それは、まぁ、西野の既定路線でしょ」と笑っておられました。
「もともと何も無いところからスタートしたんだから、いろいろ失っても、十分すぎるぐらい丸儲けだよ」と。
先輩は偉大だな。
過去の偉人を見ても、右肩上がりで逃げ切れた人なんていないわけで、僕は何を高望みしてるのだろう?
それでも「見たことがない景色を見たい」という欲と、「誰も手掛けたことがない大きなエンターテインメントを手掛けたい」という欲は今日も消えません。
そんな僕は今、中国にいます。
どうしても観てみたい舞台(演出)があって、そのことをイジツさんにポロッとお話ししたところ、「すぐに行きましょう」となり、2〜3日前に尾原和啓さんに、そのことをお伝えしたところ「僕も行っていいっすか?」と。
現地(中国)集合で、舞台を観に行きます。フッ軽です。
中国は、僕のような一代の成り上がり(兵庫県川西の田舎侍)を圧倒的な「歴史」と「人口」でブン殴ってくるので痛快です。
しっかりとチームを作って、まくってやろうと思っているのですが、まさにこれが「海水を飲んでいる」ということなのでしょう。(#中国にも挑むヤツ)
「一つ上の挑戦」が今と昔で違うのは、今は「共感」が無いステージに立っているということ。
サンフランシスコ国際映画祭にしても、ブロードウェイの投資家コミュニティーも何もかも、ほぼ誰も知りません。
梶原君が言うところの「凄すぎて、おもんない」です(笑)。
プペルで日本アカデミー賞をいただいたあの日以降の活動を国内戦にとどめておけば、それなりに幸せな世界が待っていたような気もしますが(出世したくない若者の気持ちも分かる!)、そうは問屋(西野)が卸しません。
「なんで、そんな頑張れるんですか?」とよく聞かれるのですが、「もう止まれなくなっている」が正直なところで、依存性を描いた『ボトルジョージ』をこのタイミングで発表するのも皮肉なもんですわ。
(先週の弟の結婚式はさておいて…)、人としての幸せを押し付けられること(仕事時間をプライベート時間に変えられること)にこれほど苦痛を覚える人生が待っているとは思いませんでしたが、この道を進むしかないんだなぁと思っております。
スタッフには「家族に俺のスケジュールを勝手に教えるな」と伝えていて、コチラも人間に対して僕のような生き方を求めないから、どうか僕に対して人間としての生き方を求めないで欲しい。焦りしか生まないその時間が苦しくてたまらないから。
#法は犯さないから安心して
高校卒業後に飛び込んだ世界の延長線上に、こんな世界(修羅モード)が待っているなんて思いもしなかったけれど、1000回生まれかわっても手に入れることができないこのステージを最後まで走りきろうと思います。
やるぞー。
それでは素敵な日曜日をお過ごしください。
西野亮廣(キングコング)
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
スピッツ / 春の歌
https://www.youtube.com/watch?v=94uxNQqmknk
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2024.04.07 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。