※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

先々、出版する絵本の方向性

2018.03.19 / 西野亮廣エンタメ研究所

【先々、出版する絵本の方向性】

2019年春発売予定

『ほんやのポンチョ』

…この作品は「ポンチョのある一日」という感じにして、テレビ版『サザエさん』のように、第2弾以降は脚本家を募集する。

つまり、僕は『ほんやのポンチョ』に関しては、脚本家からも、イラストレーターからも卒業して、完全な絵本監督になる。

「西野は何もしてねーじゃねぇか!」と2000%炎上するが、構わない。

この世界に『絵本監督』という職業を作る。

2019年夏or秋発売予定

『チックタック ~約束の時計台~』

…この作品はメガヒットさせる。

ライバルは『えんとつ町のプペル』で、音楽のアルバムでいうところの、勝負曲(バラード)。

これをメガヒットさせないと、この次の作品で実験ができないので、なんとしてでもメガヒットさせる。

2020年春発売予定

『テイラーバートン』

…たぶん、あんまり売れない。そんなことは分かっているし、絵本に不向きな作品だということも分かっているが、こういった挑戦をしないと、クリエイターとしての寿命が縮まるので、やる。

発売時期に合わせて、舞台『テイラーバートン』をやって、その舞台のグッズとして、絵本を売ると面白いかもしれない。

2021年発売予定

『???』

…『えんとつ町のプペル』『チックタック』を超えるメガヒットを狙う。

圧倒的バラード。

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 杉本一基