おはようございます。
ムーミンパークにバーバパパのパソコンケースを持っていってしまったキングコング西野です。
#喧嘩売っとんのかい
さて。
今日は「まもなく劇場が発表となります!」というテーマで、今日もこりずにファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のお話をさせていただきたいと思います。
#本当に毎日バタバタやってるんですわ
今日は活動報告回です。
「座席表」を眺めながら1席ずつ1席ずつ…
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』(2025・日本公演)のファミリー応援シート(シングルファミリー&子だくさんファミリーの中学生以下は無料!)のオペレーションは本当に人海戦術(さよならテクノロジー)で、皆で座席表を見て「この席と、この席は、まだ『ファミリー応援シート』として出せるよね」と確認を取りつつ、1席ずつ増席しています。
#泣ける
先日のオンラインサロンの記事で「3階の最前列をファミリー応援シートとして出すつもりはありません」と書きましたが、「中学生の子供」で構成されている御家族もいて(購入ページに生年月日を記入してもらっているんです)、たとえば、そういった(大きなお子さんしかいない)御家族であれば3階の最前列でも構わない…というイレギュラー対応があったりなんかして、本当に手作業なんですわ。
そんな中、初日(8月9日)のファミリー応援シートの追加席が出せることになりましたので、チェックして(友達にお伝え)ください。
コチラです↓
https://chimneytown.net/collections/musical-family-support
ここから何ヵ月もかけて、丁寧に丁寧に席をマッチングしていきたいと思います。
#長期戦です
宜しくお願いします。
全てが順調に進んでいるわけじゃない
どれだけ早い段階から根回しをしても、思い通りにいかないことや、予想外の出来事が起こるのがエンタメ業界でございます。
トランプ大統領候補が撃たれることによって、トランプ大統領の誕生(復活)が“ほぼ確”となり、一部では「円安が更に加速するのでは?」と言われたりしています。
コチラ↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dedb76c189c17ddcdd5d07a411279db5b39f65ec
「『円安は加速しない』と言いきれない(どう転ぶか分からない)」というのが実際のところで、僕らは「1ドル=180円」や「1ドル=200円」といった最悪の事態に備えておかなければなりません。
(この問題は明日のVoicyでも少し話そうかと思っているのですが)もし、そうなってくると「輸入に頼っているミュージカル」は壊滅の道まっしぐらで、先日もサロン記事で書いたとおり、日本のミュージカルシーンは「国産のミュージカル(自給率100%のミュージカル)でお客さんが呼べる状態」を目指さないと未来はありません。
「海外からメジャータイトルを引っ張ってきて、まわす」というのが極めて難しくなります。
実際、今、日本でやっているミュージカル『ムーラン・ルージュ』も、客席が満席になったところで、まだまだ回収はできていなくて、ここから資材が高騰したり、条件を釣り上げられたりしたらば、そこそこ厄介な状況になりそうな気配です。
#チケット代を更に釣り上げるしかない
「うちの作品(ブロードウェイ)を日本でやるなら、スタッフに○○と○○と○○を入れること。美術は○○ぐらいのクオリティーのものを用意して、楽曲は○○を使うこと」という条件を必ずつけられるのですが、それはつまり、「日本円を稼いで、ドルで支払う」というハードモード。
これはファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』とて対岸の火事ではなくて、このことを踏まえて土台(初期設定)を固めておかないと、どれだけ素晴らしい作品を作ろうとも機能不全に陥ります。
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』が目指す先はロングラン公演なので、今は「円安に振り回されない仕組み作り」を見直しているところ。
一筋縄でいく話じゃありませんが、終わっちゃったら元も子もないので丁寧に進めていきたいと思います。
これ以上の込み入った話は『スナック西野』でさせてください。
→ https://chimneytown.net/
#8月30日福岡
いよいよファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の劇場が発表となります
さて。
そんな中、いよいよファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の劇場が発表となります。
発表は8月1日です。
本当に長らくお待たせしました。
「『どこでやるか?』も公開していないのに、チケットを一部売り出す」という奇行に走っている間、ひたすら申し訳ない気持ちでいたのですが、規約上(オンラインサロンであろうが)発表することができず、「品川駅から鈍行で30分ぐらいのところ(ほぼ都内)っす!」という言い方しかできませんでした。
ご心配&ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ありませんでした。
劇場さえ発表できれば、劇場一階にあるコラボ先の飲食店も発表できるし、なんなら、その店を今のうちから「公演終了後に貸し切り」にして、お客さんの二次会会場にすることもできます。
個人的には「(駅を降りてから)劇場までの道のり」をファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』でハックしたいと思っていて(意外と使えるスペースが無いのですが)、おそらく劇場周辺にお住まいのサロンメンバーさんや、劇場周辺でお店を経営されているサロンメンバーさんもいらっしゃると思うので、バキバキに巻き込んでいきたいです。
宣伝の為の広告ではなくて、お客さんのウキウキを演出するための『電柱広告』なんかも仕掛けていきたいので、そのあたりは、また色々と相談させてください。
ようやく物理空間で皆様を巻き込める(皆様に協力していただく!)ターンがまわってきました…というのが今日のご報告でございます。
何卒宜しくお願いします。
劇場の発表は8月1日です。
現場からは以上です。
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
ファミリー応援シート (ミュージカル「えんとつ町のプペル」)
https://chimneytown.net/collections/musical-family-support
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz