※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

CHIMNEY TOWN DAOのポジション

2024.06.26 / 西野亮廣エンタメ研究所




こんにちは。
「タワマンに住みたい!」という欲求が1ミリも理解できないキングコング西野です。
#なんで

さて。
今日は『CHIMNEY TOWN DAOのポジション』というテーマでお話ししたいと思います。

とにかくオモロイことをしたくてたまらん西野です🔥

本題に入る前にコチラの共有です。

 

 初日のVIP席を少しだけ追加しました
 

この度、2025年8月9日~30日に(※品川駅から約30分の劇場で)上演するファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の初日(8月9日19時回)のVIP席を少しだけ追加しました。

※コチラ→ https://chimneytown.net/products/30-2025-8-9-19-vip
#残り6席

もともとは「関係者席」として確保していた席だったのですが、「初日を観たい!」という声が多く、また僕らが一番向き合わなきゃいけないのは関係者ではなく(関係者に観てもらうことも大事ですが!)、やっぱり「お客さん」なので、ここの席はお客さんに解放することにしました。

(ニーズに合わせて)これだけ柔軟に対応できるのも、初手のチケット販売を自社でやっているからで、最初からチケット販売サイトに丸投げしていたら、こうはいきません。

そう考えると、ファーストウェーブチケットもそうですが、チケット販売は「二段階や三段階にしておいて、キチンとニーズを確認してから、一般発売を開始する」に尽きますね。

そんなこんなで、初日(8月9日)のVIP席をお求めの方はコチラから↓

https://chimneytown.net/products/30-2025-8-9-19-vip
#残り6席

そんなこんなで本題です。

 

 CHIMNEY TOWN DAOのポジション
 

すでにお聞きになられていると思いますが、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』がニューヨークの『NYAFF』『Japan Cats』という二つの映画祭に加えて、今朝、『ロサンゼルス国際短編映画祭』からもノミネートされました。

→ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000097599.html

表向きのコメントはすでに出したので、ここでは身内に向けたコメントをさせていただくと……あの時、「『ボトルジョージ』を買う」という判断に賛同してくださったCHIMNEY TOWN DAOの皆様に心から感謝します。

当時は「どこが『自律分散型』やねん!」という判断だったと思うのですが、お金の使い道を多数決で決めた先に面白い未来が広がっていることがまるでイメージできなくて(※身内ノリの自己満に溺れているイメージはできる)、なかなかの大ナタを振るわせていただきました。

僕自身、コミュニティーを運営しているからよく分かるのですが、コミュニティーは最後には必ず「そのコミュニティーから何が生まれたの?」と聞かれるんです。

この質問にスパッと答えられないと、外野はおろか、そのコミュニティーに所属しているメンバーですら、そのコミュニティーを疑い始め、崩壊に向かいます。

コミュニティーを存続させる為には「成果物」というオモリがどうやら必要みたいです。

なので、CHIMNEY TOWN DAOの未来を考えた時に「世界でドンパチやっている作品」は必要だったんです。
そして、そのレベルになってくると、それは「作る」のではなくて、「買う」しかない。
西野の最も黒い部分が発動した瞬間でありました。

さて。

ここからのCHIMNEY TOWN DAOのポジションですが、あらためて「変なことをし続ける」に尽きると思っています。

というのも、本丸であるCHIMNEY TOWN は超大型のミュージカルが日本で控えていて、ブロードウェイで更にバケモノサイズのミュージカルの制作が控えていて、来年末にはいよいよ映画公開ときました。

ヘタを打つと一瞬で会社ごと吹き飛んでしまうプロジェクトがズラリと並んでいます。
なので僕自身、後輩達に「今は余計なことをするな!」というプレッシャーをかけています。
それぐらいギリギリでやっています。

ただ、「コイツらずっと何やっとんねん(笑)」というバカを全力でやりきりたい僕がいて、それが許されるのはCHIMNEY TOWN DAOか、僕が趣味でやること(見上げる家とか)ぐらいなんだろうなぁと思います。

たとえば、『バンドザウルス』に対して「なんで、それをやる必要があるの?」と会社みたいなことを言い出したら、もう終わりで、そんなチームは誰にも応援してもらえません。

以前もお話ししましたが、バンドザウルスは「俺、何やってんねん!」を体験するために皆さんは時間とお金を使ってくださっています。

理屈が通ってしまうと(辻褄が合ってしまうと)需要が消えるのがバンドザウルスで、そんなジャジャ馬を会社でハンドリングするのには無理がある。

とはいえ『夢と金』で、フザけ続けるには予算が必要です。
なので、その問題からも目は背けない。

「目先の売上で収支を合わせない」というのが「何やっとんねんエンターテイメント」の基本姿勢なのだと思います。

地味な話ですが、このラインについて議論し、キチンと握っておくことが非常に大切だと思います。
「それをやって何の意味があるの?(どんなリターンがあるの?)」という質問も一つの正義なので。

「何の意味があるか今は分からないです。だけど、今のタイミングで意味があること(リターンが見込めてしまうこと)をしても、面白がる人が集まらないので、何も始まらないんです」ということをキチンと共有しておかなきゃいけない。

コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』のDVT(デジタル・ビデオ・トレーディング)は虎視眈々と狙っていて、もちろん『ボトルジョージ』の製作費は全て回収するつもりです。

だけど、予算回収に焦って面白くないことはしない。
このへんのラインを守りつつ、皆さんと一緒にフザけ続けられたら最高だなぁと思います。

今日はサロン記事の更新が遅くなってごめんなさい。
オモロイことをやってきましょう。
現場からは以上です。

【追伸①】
「 https://salon.jp/nishino 」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

初心者のための CHIMNEY TOWN(チムニータウン)DAOの入り方
https://takataka-blog.com/chimney-town-dao/entrance/

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz
 

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。
サロン記事
×
いいね
×
  • 花澤 照明
  • 土屋 神奈子
  • 林大祐
  • Mei Nose
  • くれじ