おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、今ボンヤリと考えていることを後先考えずに一筆書きで綴りたいと思います。
変なところに着地したらすみません。
▼
元日に『令和6年能登半島地震』が発生し、その翌日には航空史に残る衝突事故…(あとは芸能界のゴタゴタ)
感情が大きく揺さぶられた1週間でした。
天災や大事故を前に己の無力感を覚えながら、その一方で、皆様からいただいた影響力を正しく使うことが自分(CHIMNEY TOWN)の義務だということも理解しておりますので、できる範囲でドタバタと走り回りました。
ピアニストの西村広文さんのオンラインピアノLIVE(開催日時は決まり次第発表します)のチケットを購入してくださった皆様&このLIVEのクラウドファンディングをシェアしてくださった皆様に、この場を借りて厚く厚く御礼申し上げます。
そして、引き続き応援宜しくお願いします。
震災にやられっぱなしもムカつくので、これを機に3000~4000人規模のピアノLIVEを開催してやろうと思っとります。
#被災者を働かせる鬼畜西野
『西村広文オンラインピアノLIVE』
→https://www.picture-book.jp/projects/concert
ニューヨークの生活は相変わらず。
毎日シビアなミーティングが続いています。
先日はブロードウェイ戦の「選択と集中」の話をさせていただきました。
僕らのような弱者の生存戦略の話です。
あの裏には当然「選択されないパート」があって、「選択されないパート」がメインの出番だったキャストやスタッフもいます。
もちろん皆が皆「俺ももっとやりたい!」「俺の出番をもっと作ってくれ!」と考えています。
なので、「そうだよね。でも、ここでチームとして勝たなかったら、そもそも次が無いので、まずはチームの勝利を優先して欲しいです。ごめんなさい」と言ってまわるのも僕の仕事。
「スタッフの誰かが(自分の出シロを削られたことで)ヘソを曲げている」と聞けば、夜中であろうと早朝であろうと飛んでいって、説明&謝罪をブチ込むニューヨーク生活でございます。
慣れないことをやってるな、ホント。
そうそう。
そういえば、少し前にDJ社長とお話しさせていただいたんです。
→https://youtu.be/OnUgYQ9AChk?si=aqhDn_14ac1e7iXM
正直、DJ社長が新しく始められるビジネス(ライブのサブスク)には、そこまでの新しさは感じませんでしたが、DJ社長が「海外戦を始めた瞬間に日本のファンが10分の1になった」には共感しかありませんでした。
日本のお客さんに応援していただくには「日本のお客さんが知っているコト」をやらなきゃいけないし、「日本のお客さんの手が届く人」でなければいけなくて、そこから半歩でも外れてしまうと「今、何をやっているか分からない人」となり、「オワコン」として扱われ始めます。
それもあってDJ社長は日本に戻ってこられたわけですが(英断すぎる!すごい!)、一方で、とっくの昔に「共感の奪い合い」に飽きている自分がいて、もっともっと「誰も観たことがない景色」「誰も聞いたことがない話」を取りにいきたいと思って、今日も手探りで荒れ地を進んでおります。
このオンラインサロンには、たくさんの経営者、個人事業主、クリエイター、挑戦者が参加してくださっています。
彼らが僕に求めているのは、もはや「情報」じゃなくて(※情報もあるけれど、それがメインじゃなくて)、それより何より、「西野さんだって悔しい思いをしながら今日も頑張ってるんだから、俺も!」という『お守り』的な役割だと思っています。
そうでしょ(笑)?
そう考えた時に、僕は、サロンメンバーの誰よりも挑戦しなきゃいけないし、ふんぞり返って成功哲学を語っている場合じゃない。
サロンメンバーの誰よりも「わっかんない!」ともがいてなきゃいけないし、
サロンメンバーの誰よりもズッコケなきゃいない。そして起き上がらなきゃいけない。
今の僕は、それができている気がするんです。
あいかわらず仕事はちっとも上手くいっていませんが、挑戦している人の『お守り』となるような動きはできている気がしています。
昨日の記事で、「今となっては、クソ面倒な仕事に僕を巻き込んだ小野さんとセトちゃんに感謝している」と書いたのはパフォーマンスでも何でもなくて(会ったらケツを一発蹴るけど!)、そのおかげで、挑戦しているサロンメンバーさんの『お守り』になれているので、やっぱり感謝だな。
とか何とか言いながら、「挑戦していればOK」で片付けるつもりは1ミリもありません。
結局のところ、これは「エンタメの世界で一番喧嘩が強いのは、僕ら!」を証明する為の旅なので、全力でブン殴りにいって、結果を出してやりますわ。
今日は少しだけ時間に余裕ができたので、『えんとつ町のプペル』のイラストを3枚描いて(いつもは1日1枚)、販売して、プレゼン公演の予算を作ります!
#西野のインスタのストーリーに画像がアップされたのが出品の合図です
負けないぞ!
お互い踏ん張っていきましょう。
それでは、素敵な日曜日をお過ごしください。
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://sabeevotest.com/hoshino-jutan/index.html
【The Greatest Showman Cast - This Is Me (Official Lyric Video)】
https://youtu.be/CjxugyZCfuw?si=jE_W0zHmXMlhWHUj
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2024.01.07 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。