おはようございます。
『ハトの餌やり禁止!』という看板が立っている公園で、ハトに餌をあげているオジサンがいたので、「あの…注意しているわけではなくて(ホントに!)、シンプルな疑問として、どうして
、そこまでしてハトに餌をあげるんですか?」と質問したところ、「おはようございます」と返ってきたキングコング西野です。
#こんな無敵の人に注意看板の効き目があるわけないだろ
さて。
今日は、お遊戯会『えんとつ町のプペル』の進捗の共有をしたいと思います。
前々から進めていたアレです。
幼稚園・保育園の先生をサポートする
ファミリーエンターテイメントを提供する仕事柄、老若男女&ハトの餌やりオジサンまで、いろんな人とお話しをさせていただく機会に恵まれております。
その中で、(たしか数年前の福岡のサロンメンバーさん飲み会に参加された)幼稚園の先生から「西野さん!お遊戯準備が死ぬほど大変な上に、演目が地獄的に面白くないんです。なんとかしてください!」というSOSが出て、「映画公開が終わったら、やります!」と約束してしまいました。
#酒場で頼まれたことは断れない男
映画公開後にミュージカルが入り、その2ヶ月後に歌舞伎が入って、その間に武道館ライブが二本入り、スケジュールがシッチャカメッチャカになってしまい、ずいぶん後回しになりましたが(ごめんね!)、「『えんとつ町のプペル』のお遊戯会用の(生徒の皆に満遍なく出番がある)台本をゼロから書いて、クオリティーを担保する為に「歌(合唱)&ダンス」ベースで構成して、台本と楽譜と音源を無料で提供する!どうせなら美術セットのデータも無料で提供する!」と大号令をかけ、現在、CHIMNEYTOWN USA主導で制作を進めております。
各界のトップクリエイターさん達が今回のプロジェクトを面白がってくださって、今日も各部署から最新の素材が届いております。
#撮影は今月末
今日は、そんな僕らのチームのミスを皆様に共有させていただこうと思うのですが……結論から言っちゃうと「幼稚園や保育園で再現できるクオリティーを目指してスタートしたものの、制作を始めてみると、いろいろ我慢できなくなっちゃってます!」といったところ。
#お恥ずかしい
もちろん、幼稚園や保育園で再現できないと意味がないわけですから、そこはなんとか守り抜くつもりですが、現場の下見をしちゃったのが運の尽き。。
「やっぱ、照明の色を綺麗に出したいし、『えんとつ町』だし、スモークは焚きたいよね」
「そうだよね。となると幼稚園の電気じゃ足りないから、電源車を呼ぼう」
「…あの~、西野さん。こんな美術セットを考えてるんですけど」
「わぁ、最高っすね。ちなみに、『布』って足せます?揺れる部分があると、もっと楽しそうです」
「オッケーです。布、足しときます!」
「ありがとうございます!このセットなら、ピアノ一本だと合わないので、音数(楽器)も足しましょう!」
…といった会話が展開されていきます。
#どんどん足されていく現場
僕個人的には美術の佐藤さんが戦犯(チームのスイッチを入れちゃった犯人)だと思っているのですが、とにもかくにも楽しい美術セットのデザインがあがってきております。
「このセットって、幼稚園や保育園で、どう再現するんですか?」と佐藤さんに聞いたところ、
「セットのデータをA3サイズで分割で無料ダウンロード&プリントアウトできるようにして、段ボールの壁にペタペタ貼っていけばいけます!」という根性論が返ってきました(笑)
#まぁ美術セットをどこまで再現するかはお好みで
『音源』に関しては美術セットのレベルに合ったものにした方がいいと思っていて、シンプルなセットでいくのであれば「ピアノ一本」の音源(あるいは先生が弾く)で、A3ペタペタ作戦の豪華セットでいくのであれば「ちょっぴりデラックス版」がいいのかなぁと。
なので、無料ダウンロードできる『音源』は2パターンご用意する方向で進めようかなぁと思っております。
ちなみに、コチラの音源が、佐藤さんが美術セットを頑張ったせいで作ることになった「ちょっぴりデラックス版」です。
↓
↓
『チムニースイープ』(@お遊戯会)
https://www.dropbox.com/sh/6bjpzqu4alh4zmt/AAD4oU1WfsyNZl3Hj30TZr08a?dl=0
幼稚園や保育園の先生の負担を軽減してあげて、子供達が触れるエンタメのクオリティーをスリーサイズほど上げるのが今回のプロジェクトの目的です。
日本のエンタメは今、「暴露」や「ゴシップ」や「誹謗中傷」や「嘲笑」に励んでいますが、そんなものには目もくれず、ファミリーエンターテイメントと向き合い続けようと思います。
現場からは以上です。
【追伸】
「https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。
【一番後ろの幕】
えんとつ町のプペルこどもギフト→https://salon.jp/nishino