※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

プレゼンのススメ

2024.08.08 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。キングコング西野です。

さて。
今日は『プレゼンのススメ』というテーマで、プレゼンテーションのコツについてお話ししたいと思います。

さっそく本題です。



汗と涙の全ページ描きおろしとなったCHIMNEY TOWNカレンダー2025の制作で、耳が暇になった(手作業で耳が空いていた)ので、その間、起業リアリティーショー『ノンタイトル』(YouTube)をひたすら観ていました。

新米起業家さん達の初々しいやりとりにキュンキュンしながら、彼らの挑戦を追いかけていたのですが、その中で、個人的には毎回ひっかかるシーンがありました。

「プレゼン」です。

結論から先に言っちゃうと「せっかく素晴らしい事業なのに、プレゼン(のやり方)が勿体なさすぎる!!」といったところ。

『ノンタイトル』はリアリティー“ショー”なので、プレゼンのチャンスは何度かありますが(#優しい青木さんが何度もダメ出しをしてくださる)、基本、社会では「プレゼンのチャンス」は一度しかありません。

僕も足しげくニューヨークに通っては投資家さん達にプレゼンを繰り返しているのですが、どの投資家さんに対してもチャンスは一回だけ。
その一回で決めきらないと、これまでの全てが水の泡です。
#今のところ百発百中です

そんな肝心要の事業プレゼンですが、学ぶ機会があまりにも少ないので、世にある多くのプレゼンがグダグダになっちゃっています。

これはVoicyでもお話ししましたが、プレゼンのツカミで一クイズを出すなんて悪手中の悪手です。

「皆さん、日本全国の神社の数は、どれぐらいだと思いますか?」

とかいうアレです。
毎日、プレゼンを受けている投資家からすると、「またクイズかよ。いいから、とっとと本題に入れよ!」が本音です。

このように、多くのプレゼン者は、そもそも投資家の思考(投資家の日常)がインストールできていません。
投資家が何を求めているかが、まるで理解できていません。

なので、今日はプレゼンのコツを一つだけお伝えします。

 

事業がスムーズに進まないことが前提
 

残念なプレゼンの共通点として、「お前、それ、プレゼンじゃなくて、資料の朗読だろ」があります。
自分の言葉になっていない時点でもう終わり。

そもそも百戦錬磨の投資家がどこを見ているかが分かっていない。

投資家が見ているのは、「そのアイデアをお前は形にできるのか?」という部分です。

どれだけ素晴らしいビジネスアイデアであろうと、そのアイデアを実際に走らせる毎日というのは基本問題だらけ。
投資家は、その問題だらけの毎日に対して、「つらい」「傷ついた」「病んだ」で投げ出してしまうヤツなのか、猟奇的に食らいつくヤツなのか?を見ています。

もっと言うと、「そこそこ穴だらけだなぁ」と思いながら、プレゼンを聞いています。
「その穴を全て埋めるだけの狂気が、お前にはあるのか?」と。

ところが多くのプレゼン者は、事前に用意した資料を一言一句間違わずに言うことに終始して、その結果「朗読」になってしまいます。

プレゼンで見せなきゃいけないのは「迫力」であり「朗読」ではありません。

では、その為(迫力を見せる為)に押さえておかなきゃいけないことは何か?

それは「話の通過ポイントだけを決めておく」です。

「今回のプレゼンでは、ココとココとココとココを通る」と通過ポイントだけ決めて、次のポイントに向かうまでの道はフリー…としておかないと、自分の言葉になりません。

結果、迫力を見せることができません。

資料を作ったら、次にやる作業は、「通過ポイントを決めること」。
そして、資料は忘れる!

あとは、呑み屋で友達に話しまくって、慣れておく!
これに尽きます!

是非、参考にしてみてください。

現場からは以上です。

【永久保存版】西野亮廣の「生き残るためのVIP戦略」を全編公開します
https://youtu.be/hFV5qZyKZPo

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 猪井和博
  • 林大祐
  • 吉田功太朗
  • 田口 和行
  • 和田 裕夢
  • 八角尭明
  • 治下 貴宏
  • 岩月拓大
  • 藤澤直子
  • Youichirou Maeno
  • 稲山未来
  • Masaru Arai
  • くれじ
  • 鳴海 祥
  • すだ まさひろ
  • 榊原 孝樹
  • 永島慎司
  • 大西陽徳
  • 神原 隆秀
  • 島津達哉
  • 清水康弘
  • 佐々木 大志
  • 高根 大知
  • 伊藤 剛広
  • 杉本一基
  • 松本 雄平
  • 谷田洋史
  • 小柴 大地
  • もろみ さとし
  • 横田 ごういちろう
  • 阿部 浩介
  • Soma Wada
  • 高橋亮
  • Yasuhiro Tomari
  • Manabu Shirahata
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 五十嵐 大河
  • 大内田 龍馬