※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

僕から皆様へご協力のお願い(どうしても叶えたいことがあるんです…。)

2024.05.03 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。
アメリカに行く度に元気になるキングコング西野ことミーハーです。

さて。
最近は『ボトルジョージ』の話題が続きましたが、今日はうって変わって、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の“日本公演(2025)”のお話…というか、僕から皆様へご協力のお願いです。

(どうしても叶えたいことがあるんです…。)

それでは本題です。

 

共助 〜持ちつ、持たれつ〜
 

2025年8月に日本(東京近郊)で、ミュージカル『えんとつ町のプペル』がございます。

2021年におこなった初演(日本公演)とは違って、今回はフルオーケストラ(美術&照明フルスロットル)でお届けする【大劇場版】となっておりまして、日本だとこの規模のミュージカルは向こう数年間(もしくは一生)観ることができないと思います。
#それぐらいの規模です

この大イベントの実現に向けて、すでに「1公演スポンサー」に手を挙げてくださっていただいておりまして(※スポンサー枠は埋まりました)、ここで、あらためてご紹介させてください。

こちらの皆さんです↓

━━━━━

【ミュージカル『えんとつ町のプペル』(2025)の一公演スポンサー】

🎩株式会社人生のミカタ

🎩「頓堀宿泊室」を運営されている毛利英昭さん

🎩株式会社Voice Crew 毛利大介さん

🎩「くれおーる」の加西幸浩さん

🎩YouTube講演家の鴨頭嘉人さん

🎩たまプラーザうえき矯正歯科 院長植木健次郎さん

🎩「株式会社 大佛」の庄司達馬さん

🎩オリジナル日本酒『奈麗美』の奈麗美さん

🎩弁護士の白土楊子さん

🎩ファイナンシャルプランナーの平田直樹さん

🎩「他者貢献 (株)和髙組 社長 髙橋貴洋さん

🎩「ハミング発音スクール」の佐久間まゆみさん

🎩Webページ制作「Java黒」の石黒啓太さん

🎩オンラインサロン『忠海組』

🎩金沢市の石窯料理『トラモント』の吉田匡さん

🎩株式会社Gravis

🎩「共栄建設株式会社」の松井大樹さん

🎩会社の顧問弁護専門の弁護士山本雄祐さん

🎩バレエ「えんとつ町のプペル」

🎩人が集まる「意」場所づくり (株)dーstyle 堂端龍一郎さん

🎩『医療法人弘徳会にしおかクリニック』の西岡弘樹さん

🎩デジタルプライズ・オンラインクレーンゲームBOUNTY HUNTERS
(FUNTASM ENTERTAINMENT INC.)

🎩環境・省エネルギー計算センターの尾熨斗(おのし)さん

🎩 L.E.D.BITES (エルイーディーバイツ)

━━━━━

「何回紹介するんだよ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、来年の夏まで何回でも紹介させていただくつもりです。

…というのも、「こういった方々のおかげで(税金をたくさん納めてくださっている方のおかげで)安く上質なサービスを受けられているんだ。あざす!」の文化はキチンと根付かせたくて、その文化が根付いているコミュニティーと、根付いていないコミュニティーの差は、これから残酷なほど出てくると思うので。

酒場で、上のスポンサーさんに会う機会があれば「あざーす!」と一言御礼していただけると、すっごく嬉しいです。
そして、このこと(共助の精神)を子供達にも教えてあげていただきたいです。

さて。

そんなミュージカル『えんとつ町のプペル』(大劇場版)で、僕がどうしても叶えたいことがあります。

 

子供達にエンターテイメントを
 

これは、日本に限った問題ではなくて、ブロードウェイでも起きている問題なのですが、今(というか随分前から)、ミュージカルの客席に、子供達の姿が無いんです。

ぶっちゃけ、ブロードウェイミュージカルの多くは「客席の平均年齢が50(下手すりゃ60)オーバーなんじゃないか?」というぐらい、客席の高齢化が進んでいます。

客席がそんな感じだから、最近の作品は『懐メロ系』が多く、CHIMNEY TOWN代表の柳澤曰く「最近は、お爺さんになってしまった主人公の回顧シーンから始めることで、高齢化が進んだ客席にチャンネルを合わせる作品が多いよね」と。ごもっとも。

ホント、そんな感じになっているんです。

この波は遅かれ早かれ日本にもやってきて、新作ミュージカル『DREAMS COME TRUE 〜決戦は金曜日〜』が制作される日もそう遠くは無さそうです。
#それはそれで観たいけども

それでも子供が父ちゃん母ちゃん(爺ちゃん婆ちゃん)と一緒になって楽しめるのならば、そういった題材でも結構だと思うのですが(僕は懐メロ大好きです!)、題材とは別の厄介な問題の一つに「チケット料金」の問題があります。

やっぱり、お父さんお母さんは子供一人に1万円や1万5000円を出せません。
これはブロードウェイでも同じ。

でも、子供達には、家に帰っても胸の鼓動が止まらないような、夢のような体験をさせてあげたいじゃないですか。

「僕も頑張って、あれだけたくさんの人を幸せにできる大人になりたい!」と思わせたいじゃないですか。

というわけで、近々、ミュージカル『えんとつ町のプペル』(2025)のクラウドファンディングを立ち上げようと思います。
#御安心ください
#CHIMNEYTOWNのスタッフも初耳です

タイトルは「ミュージカル『えんとつ町のプペル 2025』に子供達2500人を無料招待したい」です。

ミュージカル『えんとつ町のプペル 2025』は全25公演なので、1公演につき、100人の子供を招待することになります。

リターンは『子供シートスポンサー』で、子供が座る座席の前に(前の座席の背中に)、支援者様のお名前を入れる…のみ。
#支援者様のお名前越しの舞台セットの写真を撮って支援者様にお送りする

①子供1人招待=6000円
②子供5人招待=3万円
③子供10人招待=6万円
④子供50人招待=30万円
⑤子供100人招待=60万円

の5パターンのリターンを出してクラウドファンディングを立ち上げ、「西野が頭を下げまくる」をやろうかなぁと。

CHIMNEY TOWNは毎年クリスマスに、シングルファミリーの子供達に絵本を贈らせてもらっているのですが、その感じで、事情があって、普段はなかなかエンターテイメントを受けとることができない子供達を優先的に招待しようと思っております。

もちろん僕も自腹で子供達を招待させていただきます。

やっぱり、子供は僕らの希望で、「自己責任で、勝手に育てよ」と彼ら(や彼らの親御さん)を突き放すような世界を僕は好きになれないので、ここから来年の夏まで頭を下げまくってやりますわ。

よかったら応援してやってください。
当たり前に支え合う未来を迎えにいきたいです。

やるぞ、おい🔥

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

【zoomニシノコンサル】5月7日10時30分~
https://chimneytown.net/products/zoom-571030

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。
サロン記事
×
いいね
×
  • 谷田洋史
  • 飯野 啓介いのすけ
  • ひろかわ じゅんき
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 篠塚 亜有美
  • 林大祐
  • 田口 和行
  • 和田 裕夢
  • 猪井和博
  • くれじ