おはようございます。
五反田のテラス(屋外)で吉原光夫さんと呑んでいたら、人が離れていったキングコング西野です。
#店の売上を落とす男
さて。
今日は「時間を味方にする」というテーマでお話ししたいと思います。
「時間さえあれば何でもできる!」みたいな話ですわ。
本題に入る前に、コチラの話から。
ご協力に感謝します
ミュージカル『えんとつ町のプペル(2025)』の1公演スポンサーは、ありがたいことに現時点で21社(21名)から手が挙がっています。
公演回数が22回~24回ぐらいなので(※美術セットの建て込み&バラシ期間の調整があるので、まだスケジュールが完全には分からない)、一旦、このあたりで募集を締め切らせていただきます。
#また追加で2枠ぐらいあるかもです
てなわけで、現時点で決定しているミュージカル『えんとつ町のプペル』の1公演スポンサーさんは、以下の方々です↓
#ありがとうございます
【ミュージカル『えんとつ町のプペル』(2025)の一公演スポンサー】
🎩けむり横丁「スモークフィッシュ」の宮地徹さん→https://www.umaka.shop/view/item/000000000050
🎩ファイナンシャルプランナーのもりつぐ先生→https://www.facebook.com/theoutrows
🎩「頓堀宿泊室」を運営されている毛利英昭さん→https://www.tombori.jp/
🎩ビジネスボイストレーナーの毛利大介さん→https://www.facebook.com/daisuke.mohri
🎩「くれおーる」の加西幸浩さん
→https://www.facebook.com/yukihiro.kasai.1
🎩YouTube講演家の鴨頭嘉人さん→https://youtu.be/c8Bx9m5REqI?si=xpqYbZaE8E95a0AJ
🎩「たまプラーザうえき矯正歯科」の植木先生→https://www.facebook.com/profile.php?id=100006685362907
🎩「株式会社 大佛」の庄司達馬さん→https://www.facebook.com/tatsuma.shoji
🎩オリジナル日本酒『奈麗美』の奈麗美さん→https://www.facebook.com/kutian.natsumi
🎩弁護士の白土楊子さん→https://www.facebook.com/profile.php?id=100011084046780
🎩ファイナンシャルプランナーの平田直樹さん→https://www.facebook.com/naoki.hirata.3154
🎩「(株)和髙組」の高橋貴洋さん→https://www.facebook.com/profile.php?id=100003737411129
🎩「ハミング発音スクール」の佐久間まゆみさん→https://www.humming.co.jp/
🎩石黒啓太さん→https://www.facebook.com/keeeetam
🎩『忠海組』の忠海佐知さん→https://www.facebook.com/sachi.tadaumi
🎩金沢市の石窯料理『トラモント』の吉田匡さん→https://www.instagram.com/kanazawa_tramonto/
🎩チアダンス教室『Gravis』を運営されている山田康介さん→https://gravis-dance.co.jp/
🎩「共栄建設株式会社」の松井大樹さん→https://www.facebook.com/FUN9yMeGANe
🎩弁護士の山本雄祐さん→https://www.aska-law.jp/lawyers/yamamoto
🎩「プペルバレエ」の関巴瑠花さん→https://poupelle-ballet.com/
🎩「株式会社dーstyle」の堂端龍一郎さん→https://www.facebook.com/profile.php?id=100081886627930
細かい話をすると、ここからはCHIMNEY TOWNの代表の柳澤が個別でやりとりをして、契約ウンヌンの話し合いをさせていただきます。
僕は僕で、これから作る公式HP(チケット販売サイト)などにスポンサー名を入れたり、微力ながら宣伝のお手伝いをさせていただきます。
皆さんの方からも何かしら感謝の気持ちを伝えていただけると(スポンサーさんが感謝される文化を創造していただけると)、僕は、すっごくすっごく嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
そんなこんなで、本題です。
時間があれば何でもできる!
10月28日(土)に幕張メッセで開催する『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』のオフィシャルグッズ(※Tシャツや法被やタオルやブレスレット)などの“事前販売”がクラウドファンディングでスタートしました。
※コチラ↓
https://www.picture-book.jp/projects/halloween-goods
イベント1か月半前から販売開始で、ここには「受注生産」も入っているので、イベントの爆死リスクを減らす打ち手として、メチャクチャ良いと思っています。
演出のイジツさんから今回の話をいただいたのは、今年5月で、そこから爆死リスクを減らす闘いが始まり(クラファンの日々が始まり)、ナンジャカンジャで今日までに、一般チケットの売上以外に「5000万円弱」の“売り上げ”を作りました。
資金繰りのスタートを後回しにしていたり、グッズ販売を「イベント当日」に懸けていたら、ここまでの安心感を獲得することはできません。
まだまだ潰さなきゃいけない赤字はありますが、とはいえ、こういう形(早め早めの資金繰り)で、爆死リスクを確実に減らしていくのは圧倒的に正しくて、このあたりの「スピード」は参考にしていただけると嬉しいです。
さて、ここからはミュージカル『えんとつ町のプペル(2025)』の話です。
「2年間」という時間を味方にしたことで、1公演スポンサーは一瞬で集まりました。
#あらためて感謝です
昨日のプロデューサーチームとの会議でも、「時間を味方にするのって、強いっすね(2年あるのはチョット安心ですね)」という話になったのですが、本当にそのとおりで、だからこそ(1公演スポンサーの成功に浸らずに)ココは徹底的に攻めたいと思っております🔥
というわけで、ここからはプロデューサーチームと、デザイナーの「かんかんサン」への【業務連絡】になるのですが、今からミュージカル『えんとつ町のプペル(2025)』の公式グッズを作って、2年間売り続けたいです。
大切なことなので、もう一回言います。
「2年間売り続けたい」です。
やり方としては、やはりクラウドファンディングを使った「受注生産」で、一切のリスクを背負うことなく、時間を味方につけて利益だけを作る。
2年間かけた「グッズの受注生産」で、3000万~4000円ぐらいの利益を作れたら、いいかなぁと思っております。
「煙突掃除屋に見える黒Tシャツ」や、「煙突掃除屋のスカーフ」などを作れば、公演当日の客席(お客さん)が背景美術として機能するので良さそう。
あと、それとは別で、僕はコーヒーをよく飲むので、めちゃくちゃ個人的にマグカップ(@CHIMNEY COFFEE)を作りたいです。
というわけで、アカネさん、小野さん、かんかんサン、オリジナルグッズの打ち合わせを2年前からやらせてください。
#スケジュール調整宜しくお願いいたします
#ていうかLINEグループでいいかも
徹底的に早め早めに動いて、時間を味方につけて、「勝ち戦」にしていきます。
西野亮廣の手堅い闘いをどうぞお見逃しなく!
現場からは以上です。
#えんとつ町の踊るハロウィンナイトの公式グッズを宜しくお願いいたします
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。
【追伸②】
『スナック西野inキンコンの丘』(9月17日開催)
キングコング結成の地(にある料亭)でおこなわれる西野亮廣との飲み会(限定15名)はコチラ↓
https://chimneytown.us/products/10-9-17-in-kingkongsnack
「えんとつ町の”踊る”ハロウィンナイト」特別グッズで会場を盛り上げたい!↓
https://www.picture-book.jp/projects/halloween-goods
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz