※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

今、こんな状況になってますよー

2018.02.15 / 西野亮廣エンタメ研究所

今、絵本を2冊同時進行で作ってます。

『チックタック ~約束の時計台~』と『しるし書店』です。

実はこの2つの物語の舞台は同じで、『しるし書店』はスピンオフ的な位置付けになるかと思います(ページ数もいつもの半分くらい)。

今、悩んでいるのは「『しるし書店』を流通に乗せるかどうか?」

つまり『出版』はせずに、個展会場などの「おみやげ(グッズ)」として販売してみようかしら?ということです。

そうした場合、『しるし書店』は「売る」ことが目的ではなくて、個展の集客装置として活躍してもうことになります。

ただ、若干、奇をてらいすぎなのかなぁ?とも思っています。

普通に出版して、普通にたくさんの人に読んでもらうのもアリです。

はてさて、どうしようかしら?

まぁ、まだまだ先は長いので、もう少し考えてみます。

とりあえず、「今、こんな状況になってますよー」という報告でした。
画像1画像2画像3
画像4
画像5画像6
画像7画像8画像9

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • くれじ