※この記事の内容は口外しないでください。

『顔が見える仕事』と『SNS』

2020.01.27 / 西野亮廣エンタメ研究所

おはようございます。

「死んだ魚のような目をしている」とか言うけど、魚って、生きている時から死んだ目をしてるよなぁ…と思っているキングコング西野です。

さて。

今日は、クリエイターさんや、店長といった『顔が見える仕事』に就かれている方々が、御自身の活動に転用できそうなお話をしたいと思います。

サラッと通りすぎていますが、実は昨日の記事(※読んでいない方は先に読んでネ)は、今後のオンラインサロンや、今後のクリエイティブに大きく大きく影響する『分岐点』だったと思います。

ここで、あらためて、『顔が見える仕事』と、『SNS』について整理をしたいと思います。

この続きをみるには

オンラインサロン
西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 杉本一基
  • 玉木皓一
  • くれじ