※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2024.08.25 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。

日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けします。



ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル 2025』の第一弾チケット(2025年8月9日~11日分)が、いよいよ本日(朝7時)に発売開始です。

※チケットはコチラから→https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2431424

様々な想いや、様々な狙い(実験)を背負った第一弾チケットは一体どんな結果になるのでしょうか?

こればっかりは「やってみなくちゃ分からないじゃないか!」なのですが、どのような結果になろうとも、迅速に対応していこうと思います。
宜しくお願いいたします。

そんなこんなで、今日は「挑戦」についてお話ししたいと思います。

🗽
昨日、今回のニューヨーク遠征の主なミッションが全て終了しました。
昨日の記事でもお伝えしたとおり、当初、願っていた最も理想的な場所に着地できたと思います。

それもこれも、いつも支えてくださっている皆様のおかげで感謝してもしきれません。

ちなみに今日はこれからセルジオ(https://www.instagram.com/reel/C-AZsY5yqkj)とランチ。
昨夜の飲み会の最中に「プペルのショーのことで面白いアイデアがあるんだけど、明日、ランチできない?」と声をかけられました。
#今ここで話しなさいよw
#なんで日を跨ぐんだよw

ニューヨークにいると、「モーニングしよう!」「ランチしよう!」「ディナーしよう!」の連続でブクブク太ってしまって仕方がないのですが、そこで貰える刺激は何物にも代えがたく、ダイエットの時間を増やすしかありません。
とほほ。


みんなのダイエット報告部↓
https://salon.jp/fit

すべてのミッションが終わった昨日の夜はプロデューサー陣と夕食に行き、二軒目はニューヨークの夜景を一望できるルーフトップBARに行きました。

ホロ酔いでニューヨークの夜景を目に滲ませながら、「ここで戦うんだな」と確認したわけですが、そういえば、この気持ちには心当たりがあります。
そういえば、大阪に出てきた時も、東京に出てきた時も、夜景を目に滲ませては「ここで戦うんだな」と確認していたのでした。

兵庫県川西市から始まった挑戦は、ついに最終ステージに突入し、こんな気持ちになるのも今回で最後だと思います。

そんな「エンタメ人生の最終回」を匂わせるぐらい、世界中からエンターテイメント(とくに舞台エンターテイメント)のエネルギーが集まっていて、この街での成功以上の成功は、どこにも見当たりません。

時間はかかりましたが、そんな街で挑戦のスタートを切ることができています。
昨夜、この幸運の裏に一体何があったのか?を少し振り返ってみたのですが、そういえば、皆さんに話し忘れていたことがありました。

「話し忘れていた」というよりも、今思うと、意図的に隠していたのかもしれません。

『映画 えんとつ町のプペル』が日本でヒットして、日本アカデミー賞をいただいた時に、僕は日本での挑戦の終わり(応援シロが枯れた瞬間)を見て、口だけじゃなく、チャンスを待つわけでもなく、本格的に(物理的に)海外に足を伸ばすことに決めました。

あの日、僕は「共感ではなく、創造」を掲げたわけですが、当然それは日本でこれまで応援してくださっていた皆様から「見切り」をつけられてしまう判断で、僕にとっては「あったもの」を失ってしまうわけですから、「怖くなかった」と言うと嘘になります。

応援してくださる人が減ることは勿論のこと、生々しい話をすると、会社の売り上げだってウン億円レベルで落ち込んでしまうことは目に見えていて、それでもココで前に進まないと数年後に詰んでしまう未来も見えていて、

「行くも地獄で、戻るも地獄なんだから、行くか」

といった感じで一歩踏み出しました。

ニューヨークで僕の技がパコパコ決まりだしたのは、ここ最近の話。
最初は「ニューヨークに来て、一応、リーディング公演はやったけども…これって次に繋がってんのかな?」という時間が続きました。

その時、僕はすでに「帰る港もありゃしねぇ」状態で、正直に白状すると「共感ではなくて、創造」が強がりになっていた時間帯は確かにありました。

強がっていないと、ハッタリをかましていないと、気持ちがやられちゃう…というアレです。

挑戦の種類は人それぞれですが(大小も、上下もない)、きっと今、「一歩踏み出したけど、結果は出ないし、戻る港もないし…」と海の真ん中でギリギリ浮いているだけの人はいるハズ。
そんな挑戦者に、今回の僕の挑戦でも同じ時間があったことを御報告することがエールになればいいなぁと思って、こんな文章を書いてみました。

お互い頑張りましょう!

あらためて、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の第一弾チケット宜しくお願いします。
※チケットはコチラから→https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2431424

明日の夜、東京(立川)で講演会が入っているので、そろそろ荷物をまとめて帰国します。

それでは素敵な日曜日をお過ごしください。
台風が近づいているみたいなので用心ください。

西野亮廣(キングコング)

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

【Alicia Keys & Jay Z Empire State of Mind_Live_Times Square_JPSub_日本語字幕】https://youtu.be/cKsidkOGxdQ

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • Yasuyuki Takusagawa
  • 林大祐
  • 田口 和行
  • 藤澤直子
  • 猪井和博
  • Masaru Arai
  • くれじ