おはようございます。
沖縄を堪能して帰るザキヤマへの腹いせで、(お腹が1ミリも減っていないのに)空港で沖縄そばを食べたキングコング西野です。
#美味しかったです
さて。
今日は『微調整に次ぐ微調整』というテーマでお届けします。
まずは、コチラのご報告から
クリスマスマーケットin神戸ポートタワー
今年の12月20日~25日に神戸ポートタワーのふもとでおこなうクリスマスマーケット(入場無料)のクラウドファンディングの支援総額が【550万円】を突破しました。
※コチラ→ https://www.picture-book.jp/projects/christmasmarket-2024
常日頃からスタッフに伝えていることは端的に言うと「安全運転でブッちぎれ」でして、まずはお金の問題と本気で向き合い、その後にクリエイティブでブン殴りにいくようにしています。
それで言うと、『クリスマスマーケットin神戸ポートタワー』は皆様のおかげで良いスタートを切ることができました。
本当にありがとうございます。
#クリエイティブはこれから
今回はお金の問題もクリエイティブもアシスタントのタケダが旗を振って動かしていて(※たくさんの大人にご協力いただいております!)、僕はサポートにまわっているのですが、一つだけワガママを言わせていただきました。
『音楽』です。
イベント作りには、デザイナーさんや、美術さんや、照明さんや、音響さん…といった本当にたくさんのクリエイターが参加します。
大切なのは、今回のイベントがクリエイター一人一人の「自分のイベント(自分の作品)」になることで、トップダウンで「アレをやってください!コレをやってください!」と発注してしまうと、そうはなりません。
「クライアント」と「労働者」というドライな関係になっちゃって、そうなると、クライアントが発注した以上のモノはあまり返ってこんのですわ。
クリエイターさんには“ゲームを渡すように”仕事をお願いするのが理想で、そこで僕は「この音楽に合う美術デザインをお願いします」という感じで宿題を出させていただいております。
イベント制作の背骨に「テーマソング」があれば、口裏を合わせずとも、クリエイターさんがそれぞれ仕上げてきた表現にまとまりが出るので、イベントを制作する時は「まず音楽を決めてしまう」というのがオススメです。
そんなこんなで、今回の『クリスマスマーケットin神戸ポートタワー』で、僕が指定した曲は、
ビタミン・ストリング・カルテットの『Fairytale of New York』です。
コチラ
↓
https://youtu.be/vdG74lujXWA?si=0fm1CrLi7gEUeo0p
この曲に合わせて、すべてのクリエイティブが進み、会場でもこの曲が流れます。
もし、Instagramのストーリーで『クリスマスマーケットin神戸ポートタワー』のことを取り上げていただけるなら、どうかその時は「ビタミン・ストリング・カルテット」で検索して、『Fairytale of New York』をBGMで流していただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
そんなこんなで本題です。
微調整に次ぐ微調整
密着ドキュメンタリー『BackStory』の最新回が話題です。
公開から今日で1週間が経つのですが、再生回数はまだまだ伸び続けていて、まもなく【40万再生】に届きます。
プロモーション動画(商品を売ることを目的とした動画)で【再生回数40万回】というのは本当に大きなインパクトで、あらためて「制作現場のヒリヒリ感の産地直送」のヒキの強さを知りました。
今週(今夜8時配信)は、「ミュージカル『えんとつ町のプペル』を創る人」というテーマで、イジツ&西野の制作現場にカメラを向けられているので、先週とはうって変わって、ひたすらワクワクするだけの時間となります。
再生回数が伸びる類の動画ではありませんが、くれぐれも優先順位は「チケットを売る>再生回数」であって、それで言うと今日の動画は「チケットを売る」に矢印が向いています。
「コイツらが作る舞台を観に行きたいな」となるような動画です。
そんな中、先週の動画(プペルバレエ)と今夜の動画をボケーッと眺めていると、すごく当たり前の話なのですが「動画の内容によって、欲しくなるものが違うよな」という結論に至りました。
今夜の動画を観た後に欲しくなるのは「ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のチケット」ですが、先週の動画を観た後に「ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のチケットを買おう!」とは、あまりなりません。
先週の動画を観た後の皆さんの感想は「やっぱ、イベントはある程度のサイズになってくると、運営にプロ(ビジネスマン)を入れなきゃな…」で、CHIMNEY TOWNがそのタイミングで販売すべきは「イベントチケット」ではなく、「CHIMNEY イベントサポート」でした。
#反省反省
▼『CHIMNEY イベントサポート』
https://subdued-laundry-5ad.notion.site/891bb6fc05464125b6da4b75c16bd71a
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の密着ドキュメンタリーということで、「とにかくチケットを売るぞ!」という頭になっていましたが、動画の内容によって売れやすいものや売れにくいものはあるわけで、次回からの『BackStory』は「この動画によって最も売れるものは何か?」という話し合いを必ず挟むようにします。
どれだけ勉強しても、今日もまだまだ足りないことだらけ。
全力で走りながら、微調整を繰り返していきたいと思います。
今夜の『BackStory』をお楽しみに!
現場からは以上です。
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/
クリスマスマーケット in 神戸ポートタワーをみんなで大成功させたい!!
https://www.picture-book.jp/projects/christmasmarket-2024
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz






