こんにちは。西野です。
今日は香港からお届けしております。
ロンドン滞在中、ず~っとエンタメのことを考えていました。
こんなことは何年も前から分かっていたことなのですが、一応、ボクは覚悟を決めたので、ここで、あらためて皆さんに共有しておきたいと思います。
エンタメを届けるには『活動費』が必要です。
この『活動費』をスポンサーさんに頼ると、スポンサーさんの都合でプロジェクトが打ち切られる場合もあります。
今では、2000枚のチケットが即完する『サーカス!』ですが、初回は集客が伸び悩み、吉本興業からは「打ち切り」の決定がくだりました。
ただ、初回の内容を見る限り、どう考えたってモノになるコンテンツだったので、「何、考えてんだ!何を見てたんだ!どう考えたって勝つコンテンツだろ!このバカ!次回、赤字が出たら、赤字分は全額ボクが払うから、やらせろ!それでも『やらせない』というのなら、この話は他に持っていくぞ!」と本気でブチギレて(マジで超キレた)、2回目からはチケットが毎回即完。
今に至ります。
多くのスポンサーさんは目先の結果を欲しがるので、「5年後に回収する」という話には付き合ってくれません。
当然、プロジェクトの規模も“短いスパンで回収できるサイズ”に収まってしまいます。
さらには、「打ちきり」以前の問題で、活動費を誰かに出してもらう以上、「企画を通す」という承認制度もあります。
3年前。
吉本興業に「今、オンラインサロンのプラットフォームを作った方がいい。で、僕が率先してやるから、僕のサロンの『手数料』を吉本が持っていった方がいい」と打診したのですが、その話は通りませんでした。
「オンラインサロン?は?」といった調子です。
どれだけ言ってもラチがあかないので、結局、自分で作ることにして、今に至ります。
「2~3年後が見えていない相手に企画をプレゼンする」ということがザラにあり、大体の場合が、言葉が通じずに終わります。
(※スポンサー名を挙げてしまうとカドが立つので、ここでは「スポンサー」と言いつつ、ウチの会社を例に出していますが、基本、どこも、こんなもんです。ちなみに今は、吉本興業は「やりなはれ、やりなはれ」で本当に好きにやらせてくれるようになったので、メチャクチャ感謝していますし、この恩は必ず返します)
スポンサーさんに生活を握られていると、企画が通らないこともあれば、通った企画でも打ち切られることもあって、
それだとスポンサーさんの頭で理解できる程度のことしかできないので、ある時から、『広告費』に支えられる生き方から軸足を抜き、お客さんからの『ダイレクト課金』で活動するようになりました。
今、オンラインサロンの売り上げを全額『活動費』にブチ込んでいます。
誰かにお伺いを立てることもありません。
お伺いを立てていたら、たぶん、15億円の美術館は作らせてもらえないと思います。
絵本『チックタック ~約束の時計台~』の制作費は2000万円弱です。
誰かにお金を出してもらっていたら、ここまで制作費がかかった絵本を「出版せずに、サロン限定コンテンツにする」という話も通らなかったと思います。
「サロン限定コンテンツにした方が、面白いことになるし、マネタイズのタイミングは遅れますが、単純に回収できる額が増えますよ」と説明しても無駄です。
そんなこんなで、自分達で『活動費』が作れて、その全てを自分達の思う場所に充てられる今の状況は本当にありがたいし、あと、2年で今の10倍の規模(サロンメンバー10万人)まで持っていこうと思っています。
ただ、オンラインサロンの売り上げが『活動費』の100%を占めてしまう規模では、とてもディズニーやAmazonには太刀打ちできません。
最近の僕のテーマは、「オンラインサロン以外のところから、『活動費』が生まれる仕組みを作らないと、ディズニーやAmazonに勝てないなぁ」というところでして、その規模になってくると、結局、「人間が生きていく上で必要なサービス」を押さえないといけなくなるんですね。
衣食住や、医療や、教育や、エロや、冠婚葬祭や、検索や、流通……などなどです。
ここら辺を押さえて、その売り上げをエンタメにブチ込まないと、とても世界なんて獲れないなぁと思っておりまして、冗談でも何でもなく最近『ゴミ処理場 民間 購入』で検索したほどです。
(※「ゴミ処理場を民間に委託する」という話はあるみたいです)
もっとも、この辺は、すでに先人に牛耳られているのですが、今からでも狙えるかなぁというのが僕の中で2つほどありまして、近々、この辺の話をする戦略会議をスナック『Candy』で開催しようと思います。
明日から『えんとつ町のプペルホテル』の建設が始まるそうです。
オーナーさんを徹底的に勝たせて、『えんとつ町のプペルホテル』を日本中、世界中に作って、そこでいただいたお小遣いを全額エンタメにブチ込みたいと思っています。
エンタメのトップを本気で獲りに行きます。
お付き合いください。
レターポットをTwitterログインした上で、『西野亮廣エンタメ研究所』の入会ページのリンク(https://salon.otogimachi.jp)を貼って、サロンの感想をTwitterで呟いていただくと、御礼で5レターをお贈りします。
https://www.huistenbosch.co.jp/event/autumn/halloween/