おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けしたいと思います。
特に学びもありませんし、特にオチなんかもありません。
さっき、ふと思い出した30歳の頃の記憶です。
メチャクチャもがいていた
サロンメンバーさんなら御存知だとは思いますが、19歳でエンタメ業界に足を突っ込んで、ありがたいことに売れるのはものすごく早かったんです。
人生を折れ線グラフで描くと、いきなり天井を叩いているような感じ。
(世間的には絶好調ですが)個人的には翳りを見せたのは、24~5歳の頃。
ここから更に何か大きな挑戦をしないと、何者にもなれずに終わってしまうと感じ、芸能界の外に飛び出してみました。
絵本作家として歩き始めた頃です。
新しく入ってくるテレビの仕事はほとんど断って(※楽しそうなのはコッソリやってました。今も)、絵本制作に集中して、それで上手くいけばドラマチックだったのですが、人生を賭けて(数年間を費やして)描いた処女作『Dr.インクの星空キネマ』の売り上げは2万5000部。
絵本の中では売れた方なのですが、2万5000部というのは、世間的には「誰も知らない本」でした。
勇気を振り絞って芸能界の外に飛び出したのに、盛大に空振ったわけです。
コンチクショウめ!と再びアトリエに棲みついて、2年の歳月をかけて『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』という絵本を完成させました。
「感動とメッセージを詰め込んだ物語をこれ以上シンプルにはできない!」と(今でも)堂々胸を張れる出来で、さすがに日本中がヒックリ返ると思ったら、またもや「スカ」。
売り上げは2万部ぐらいだったと思います。
#減ってる
『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』
→https://amzn.asia/d/byNRZ5W
全然売れませんでしたが、「手応え」は感じていたんです。
というのも、個展に足を運んでくださるお客さんのハートはガッツリと掴んでいたので。
「あとは、見つかるだけだ!」と思ってはいました。だけど、なかなか見つからない。
さっき、ウエストランドの漫才を観ていて、「売れていない役者あるある」の話をキッカケに、その当時(二作目も売れなかった頃)の記憶が甦ってきたんですけど、そういえば僕、めちゃくちゃジタバタしていたんです。
発売に合わせて満を持して仕掛けた個展が振るわず(作品のヒットには繋がらず)、打ち手を無くしていた頃。
代官山にあるカフェの店長さんが「西野君の絵、とっても素敵だから、一定期間、ウチのお店に飾らせて。そして、ウチのお店でも買えるようにしよう。だけど、ウチのお店は小さいから、30枚全部は飾ることはできなくて、4枚ぐらいしか飾れないかも…ごめん!」と声をかけてくださいました。
「作品は4点しか展示することができない」と言われたけれど、それでも自分の作品を観てもらえる場所(販売してもらえる場所)があるのが凄く嬉しくて、店長さんに何度も頭を下げて、必死で4枚の絵を選びました。
「自分の絵が飾られたことで、店の売上が落ちたりしたら嫌だな」と思って、期間中は、なるべくカフェに通って、ホットココアを注文して売上に貢献していました。
僕は30歳手前でそこにいて、ちなみに、次に出した『オルゴールワールド』も、また売れませんでした(笑)。
下手なモノを作っている気はしていなくて、
話題の舞台を観に行っても「いやいや…僕が作っているモノの方が圧倒的に面白いじゃん」と思っていて、そのジャッジは今(2023年に)振りかえってみても勘違いなんかじゃなくて、あの頃に作った作品を今出せばバンバン刺さるんです。
だけど当時は、自分の作品が日本中、世界中に拡がっていく展開がまったく見えなくて、「おかしいなぁ」と首を傾げながら、ジタバタしていました。
いろんな努力に光が当たりはじめて、
仕事の規模が極端に大きくなり、
関わる人も、待ってくれている人も多くなると、ウッカリあの頃のことを忘れてしまいますが、4枚の原画を持って代官山のカフェまで行き、「宜しくお願いします!」と頭を下げ、道が開くことを願ったあの日のことはやっぱり忘れたくないので、思い出させてくれたウエストランドに感謝です。
今日は東野幸治さんとお仕事。
大切な思い出も何もかも粉々にされる仕事です(笑)。
時々、東野さんやゴッドタンにバランスをとっていただきながら、これからも丁寧にファンタジーを紡いで、一人ずつ一人ずつ丁寧に届けていきたいと思います。
きっと、サロンメンバーさんの中にも、間違ったモノは作っていないのに、下手な仕事はしていないのに、なかなか道が開かない人がいると思います。
僕も時々そこに陥りますので、お互い踏ん張っていきましょう。
それでは、素敵な日曜日を。
西野亮廣(キングコング)
【追伸】
「https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。
【西野亮廣最新刊】
『夢と金』(幻冬舎)
→https://www.amazon.co.jp/dp/4344040503
【親子で学ぶ!】西野亮廣オンライン勉強会『夢と金』
→https://www.picture-book.jp/projects/yume-kane
ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ループ&ループ』
→https://youtu.be/Aq6gMHBobcA
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz