おはようございます。
軽い気持ちで『ポニーテールとシュシュ』のダンスに挑戦して、しっかり後悔しているキングコング西野です。
少し余談から入らせていただくと…
バンドザウルスは『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』のバックダンサー(おじさん限定)を募集したのですが、募集後、LINEのオープンチャットで「バックダンサーグループ」を組みまして、そこで情報交換をしたり、お互いの練習成果を報告し合ったりしています。
今朝は『ポニーテールとシュシュ』を初めて踊った西野の無様な動画を、そちらのグループに共有させていただいて、皆で「こりゃ、よっぽど練習せんといかんねー」とか何とか言い合い、励まし合ったりしていたのですが……なんというか、こういう時間ってイイよね
#大人の文化祭
#大人になってからできる友達
①「本番(ステージ)を設ける」
②「そこに向かって練習&準備するメンバーを集める」
③「そのメンバー同士でオープンチャット(LINEグルーブ)を組んで、途中経過を報告し合う」
④「本番が近づくにつれて、ちょっと緊張する」
⑤「皆で本番を迎える」
というエンタメ(大人の友達ができるまでの流れ)は、今回のバックダンサーに限らず他でも作れると思うので、今後も色々と可能性を探っていきたいと思います。
そんなこんなで本題でございます。
今日は『フロー(流れ)を丁寧に作る』というテーマでお話ししたいと思います。
TKOさんのクラウドファンディングを後押し
昨日の記事の続きになりますが、今朝のVoicyで、さっそく「TKOさんのクラウドファンディング」を後押しさせていただきました。
「日本人の支援リテラシー、低すぎやしないですか?」という話をしながら、ドサクサにまぎれて、TKOさんのクラウドファンディングの中身(リターンの内容)に触れて、音声配信直後に『TKOからのメッセージ動画(5万円)』が売れました。
※コチラ→ https://www.picture-book.jp/projects/tko-live/rewards/37767
これを何度も何度も繰り返していくことが大切なのだと思います。
①クラウドファンディングをしたいタレント・芸人・俳優・アーティスト・インフルエンサーに声をかけてもらう。
②その人のYouTubeチャンネルに出演して、クラウドファンディングコンサルをしつつ、その場で支援ページ(@PICTURE BOOK)を作る。そして、その動画の概要欄に支援ページのリンクを貼る。
③動画配信と同時に、クラファンもスタート。
④アフターフォロー(Voicyやサロンで経過を追いかける)。
この①~④を繰り返しているうちに、「西野のポジション」と「PICTURE BOOK のブランド」は少しずつ確立されていくのだと思います。
そういう目線で活動を追っていただけると面白いかもしれません。
大切なのは「フロー(流れ)」を作ること
これは何度も言っていますが、大切なのは「フロー(流れ)を作ること」です。
流れにのっていないプロジェクトをどれだけ立ち上げたところで、宣伝コスト&管理コストが膨らむだけで、チームにとってプラスにはなりません。
「このプロジェクトの成功が、他のどのプロジェクトの後押しに繋がるのか?」
「このプロジェクトの宣伝費を削る為には、このプロジェクトの前に、どういったプロジェクトがあればいいのか?」
これらを考え続けなければなりません。
しかも、「気がつけばフローが変わっている」ということがザラにあるので、定期的に見直さなきゃいけない。
#シナジーマップ
CHIMNEY TOWNのプロジェクトの「流れが悪いところ」でいうと、『ニシノコンサル』が挙げられるかなぁと思います。
実は『ニシノコンサル』をキッカケに『5万顧問( https://chimney.town/contact_goman/ )』を始めてくださる経営者さんは少なくなくて、『ニシノコンサル→5万顧問』という流れは凄く良かったりします。
問題は「『ニシノコンサル』の宣伝を西野が都度都度している」というところで、「『ニシノコンサル』への流れ」が上手く作れていない。
『ニシノコンサル』のフロントエンド(集客商品=マクドナルドでいうところのハンバーガー)が無いんです。
そんな中、舞台『テイラーバートン』のオンライン配信チケットは、たいして宣伝もしていないのに今日も売れ続けています。
考えられる理由は、YouTubeにアップした【20分の無料動画】です。
※コチラ→ https://youtu.be/ZvBe1Ol22pQ?si=9gK0BqfWkwniv7g1
コチラの動画を観てくださった方が、「オンライン配信で全編観てみたい!」となり、動画の概要欄からオンライン配信チケットを購入してくださっている…という感じ。
#おそらくね
この手は、そのまま転用できると思うので、昨日、YouTube担当の山崎(ザッキー)に「『ニシノコンサル』の動画(西野がガチでコンサルしている動画)を一本作ろう!」と声をかけておきました。
その動画に『ニシノコンサル』の宣伝を“し続けてもらおう”という狙いです。
本当に些細なことですが、こういった「フローの見直し」が大切です。
#チリツモ
「そういえば、弊社の商品Aに、ずっと宣伝させられ続けてるなぁ(宣伝しないと売れないなぁ)」と思うことがあれば、一度、フローを見直してみてください。
突破口が見つかるかもです。
現場からは以上です。
【追伸】
「https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。
🦖ダサいTシャツが、ダサいスピードで売れています。
https://www.picture-book.jp/projects/bandsaurus-jungle
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz