【8月14日のオンラインサロン日記】
レターポットオーナー総選挙が終わりました。
まずは、勇気を持って手を挙げてくださった4名の候補者と、そして、その4名を支えてくださった皆様に深く御礼申し上げます。
超絶ありがとうございました。
そして、初代オーナーに選ばれた『きざきちひろ』サン、本当におめでとうございます(なんか「おめでとう」って上から偉そうだな…)。
『きざきちひろ』サンのポット↓
https://letterpot.otogimachi.jp/users/4311
オーナーの報酬(1ヶ月)の設計ですが、ソルさんからのアイデアが素晴らしすぎたので、そのまま頂こうかと思っていまして…
「50万円渡すから、それをそのまま自分の懐に入れるか、活動費に回して残りを懐に入れるかは任せる!
ほんで、オーナー期間中は『オーナーの公開ポット』を設けるから、そこに贈られてきた応援レターの半分を【出来高払い】として、追加でボーナスを支払う」
が、一番分かりやすくて、気持ちが良いかなぁと思っています。
(あらためて法務チェックをしますが、この時点で法務面で問題があれば教えてください)
今回、オーナーに立候補してくださった方へのフォローはしっかりしておきたいと思ってまして、どこかで呑みに行って、いろいろ話を伺おうかと。
※ちなみに昨日は喜多さんと呑んでました(*^^*)
サロンメンバー限定?『貸し会議室』
五反田に作る(今のところ利用者はサロンメンバー限定の)『貸し会議室』の件ですが、無事に契約がまとまりまして、今月16日には、一級建築士の只石さん(『サーカス!』の美術さん)に、内覧に行ってもらう予定です。
床がコンクリ剥き出しだったので、そのままコンクリでいいかなぁと思っています。
(※イメージ写真を下に添付しています)
コチラの『貸し会議室』は大小二つの部屋を作ろうかと思っていまして、運営方法(レンタル料金設定など)は、おそらく『貸し会議室』を一番利用するであろう『経営者部』の皆さんと決めていきたいと思います。
内装デザインに関しては『デザイン部』と『建築部』に協力を仰ごうかと。
とにかく“自分達に都合の良い空間”を作りましょう。
P.S
今日はこれから大阪の講演会。
どういう狙いなのか、「告知“ほぼ”無し、チケットは当日券のみ」というハチャメチャなセッティングに、過去最大級に心配しています。