おはようございます。
ティラ様のマスクをかぶって、友人のお子さんの誕生日会に現れたキングコング西野です。
#恐竜は今日も大人気
さて。
今日は「ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)の“膝上席”の届け方」というテーマでお届けします。
1年1ヶ月前からバキバキやっとりますわ!
宜しくお願いいたします🔥
本題に入る前に、まずはコチラの共有から!
10万発!
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のラストシーンは客席に世界で一番綺麗な星空を作ってやろうと思っておりまして、そのデタラメな景色の実現に向けて新たにクラウドファンディングがスタートします。
#7月3日朝6時スタート
※コチラ→https://www.picture-book.jp/projects/musical-star
昨日、細かい見積もりが出てきまして、客席の床一面に照明を敷き詰めるには2300万円ほどが必要で(ふざけてるw!)、全て敷き詰めると、照明の数は9万数千個になるそうです。
#天井から吊っている照明やら何やら足すと10万個と言っていいかも
「10万発の照明」は、なかなかのパワーワードで、これにはブロードウェイのスタッフも「なんてことをするんだ!」と腰を抜かしております。
どうせ命をかけて作るなら向こう数十年誰も抜くことができないトラウマレベルの舞台を作るつもりでいるので上等です。
予算の問題をクリアして、圧倒的な星空を迎えに行こうと思います。
クラウドファンディングは明日の朝6時にスタートです。
西野への誕生日プレゼントだと思って、御支援宜しくお願いいたします!
https://www.picture-book.jp/projects/musical-star
そんなこんなで本題です。
2歳児以下も受け入れる
※昨日の記事の続きなので、昨日の記事を読まれていない方は、まずは先にそちらを読んでください。
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は「ファミリーミュージカル」の看板に嘘をつくことなく、泣いちゃうお子さん(二歳以下)も『膝上席(お父さんやお母さんの膝の上)』という形で受け入れることを決めたわけですが、はたして、その『膝上席』をどう売ればいいのでしょうか?
『膝上席』は赤ちゃんが泣いちゃった時に席を立ちやすいように【出口付近(ベビールーム付近)の通路側】に設定しています。
その時、厄介なのが、『膝上席』を購入されるお父さんかお母さんに同席されるご家族やお友達の席の確保です。
これには基本的に以下のパターンが考えられます。
①膝上席(親Aと二歳以下のお子さん)
②膝上席(親Aと二歳以下のお子さん)+大人席(親B)
③膝上席(親Aと二歳以下のお子さん)+大人席(親B)+子供席(子供A)
④膝上席(親Aと二歳以下のお子さん)+大人席(親B)+子供席(子供A)+子供席(子供B)
…④は子供支援チケットの対象となる『多世帯』になるので、「子供席(子供A)+子供席(子供B)」が無料になります。
購入のバリエーションが多いので、上手くやらないと販売の工数がベラボーに増えてしまう…というわけで、昨日さっそくミーティングをしたのですが、二歳以下のお子さんが一家に一人とは限らないので(双子ちゃんのケースもある)…
⑤膝上席(親Aと二歳以下のお子さん)+膝上席(親Bと二歳以下のお子さんが)+子供席(子供A)+子供席(子供B)
…という可能性や、「二歳以下のお子さんをお持ちのママ友」と一緒に来ることを考えると…
⑥膝上席(親Aと二歳以下のお子さん)+膝上席(ママ友&二歳以下のお子さん)+子供席(子供A)
という可能性も考えられる。
この場合、子供は3人になるわけですが、一家族で3人ではない(多子世帯ではない)ので、子供支援チケットには該当しないので、子供席の料金はいただかないといけません。
厄介なのは「ママ友」ではなく、「田中家のパパと、山田家のママ」が一緒に膝上席を購入して、さらにお子さんを連れてきた時で、端から見ると一つの家族(多子世帯)に見えてしまうので、ここをどう見極めるか?
…とまぁ、そんな風に考えると、「膝上席+○○」の選択肢は無限にあるので、「事前にあらゆるパターンを用意しておく」が無理なことが分かりました。
膝上席を購入された方に「誰と来ますか?」というヒアリングをするしかないことが分かったわけですが、なんてったって、25公演で3万人が来場する大型イベントです。
一人一人ヒアリングしていたら、とても間に合いません。
というわけで、西野が「普段、大戸屋とか、しんぱち食堂とか行ったりします?」と言い出しました。
もちろん「突然、何事?」となったわけですが、説明するとすぐに理解していただけました。
大戸屋や、しんぱち食堂では、メインのメニューを選択した後に、「トッピングとして一緒に何か注文しますか?」という【トッピングページ】に飛びます。
あれをそのまま引用して、まずは『膝上席』を購入していただく。
そして、『膝上席』を購入していただいた方に、「トッピング」として、以下のメニューをお出しする。
【トッピングメニュー】
①+膝上席 ○枚
②+大人席 ○枚
③+子供有料席 ○枚
④+子供無料席 ○枚(※多子世帯のみ)
この時、購入するチケットの種類と枚数、そして、お連れになられる方のお名前を記入していただく。
この【トッピングページ】は『膝上席』を購入された方しか見れないようにしておけば、たぶん万事オッケーです。
もろもろ考慮して、どうやら『膝上席』を先に販売してから、その後に一般席の販売…というタイムスケジュールになりそうです。
走らせてみると、色々と見えてくると思うので、まずはテストとして初日(2025年8月9日19時公演)の『膝上席』を出してみようと思います。
秒速で準備するので、ちょっと待っててください。
燃えてます🔥
現場からは以上です!
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
🎁今日21時からは『めちゃユル』です。
https://www.youtube.com/live/g0E977vTte0
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz