※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

西野先生の業務連絡

2023.11.25 / 西野亮廣エンタメ研究所

おはようございます。
口内炎を噛み続ける『無限口内炎』にハマったキングコング西野です。

さて。
今日は『西野先生の業務連絡』というテーマで、CHIMNEY TOWNの若手スタッフに、この場で業務連絡してみようと思います。

「あー、いつもこんな感じでやってるんだぁ」と思っていただけると幸いです。
 
 

『ボトルジョージ』の予算の話
 

『ボトルジョージ』…というか、短編のコマ撮りアニメーション作品は、そもそも予算の回収が簡単ではありません。

だからと言って「予算をかけない」を選んでしまうと、まぁ、どこかで観たことがあるモノに近づいてしまう。
何より、その選択は「面白いファースト」じゃないので、そんなものは、わざわざ僕らがやる必要もない。

僕らは(無駄な経費は徹底的に削った上で)、トコトン面白いモノを作る。
そして、そこにかかってしまう予算は、なんとかするっ!…これに尽きます。

この時、くれぐれも「博打的な資金繰り」はしちゃダメ。
山邊がCHIMNEY COFFEEを回していた時に、「アパレルがヒットすれば、お金がまわる」という皮算用をしていたけれど、あれは一番やっちゃダメ。
#みんなの前でゴメンやで

同僚がそんな算盤をはじいていたら、見つけ次第、ブッ叩いてください。

さて。

『ボトルジョージ』の制作費は、実は、これまでのCTDの貯金と、西野による涙のドサ回り(講演会&交流会)と、クラウドファンディングもろもろで、実はすでに集まっています。
#若干不足しているけれどその分はこれから作ればイイ

タケダは、あらためてCTDの皆様に御礼を伝えてください。

「非中央集権」だの「Web3」だのに期待して集まっていただいた皆様に(NFTの売り上げを多数決で決めようとしていた皆様に)、西野が突然「ダメだ!そんなものが面白くなるわけないっ! 」と中央集権をブチかまして、それに対してCTDの皆様が理解を示してくださったから今があります。

なので、その御礼をキチンと。

そして、もう一点。
「制作費が集まったから、『ボトルジョージ』ではマネタイズはしなくていい」というわけではありません。

ここからは『ボトルジョージ』を絡めた商品やサービスを出していきましょう。

理由は2つ。

一つ目は「『ボトルジョージ』で生まれた売上を次のプロジェクトに充てる為」。
ここを頑張れば頑張るほど、次のプロジェクトに安定感が出る。

二つ目は「お金を作る訓練をする為」。
余裕がある時にしか(すでに採算がとれている時にしか)まともな仮説検証実験はできません。

「こういう商品を出してみると、どうなるのかな?」のデータを取るには今が1番良くて、このタイミングで学んでください。

これだけの機会があって、この期に及んで「指示されるまで動けない」「悩んじゃって何もできない」を炸裂させるならば、少なくとも僕の前からは消えてください。

くれぐれも言っておきますが、会社は育児施設じゃありません。
「指示されるまで動けないスタッフ」は外注で代替可能だし、「悩んで動かない」は床や壁で代替可能です。

成長のチャンスを見逃さないようにしてください。
 
 

流れを作って、関係者全員を勝たせる
 

まだ表では発表されていませんが、2024年1月29日(月)~4月27日(土)まで、いつもお世話になっている美容室『NORA』さんで『ボトルジョージ展』が決まりそうです。
#詳しくはタケダに聞いて

2月4日(日)にオープニングパーティーを、最終日あたりにクロージングパーティーを予定しているのですが、そちらの参加権を現在実施中のクラウドファンディングのリターンで出してください。

「8000円×120名」が、いいところだと思います。
お酒が絡んでくるイベントなので、くれぐれも「未成年者」の対応は慎重に。

「持ち込み(差し入れ)OK」にした時に、皆さん、そのへんのコンビニで缶ビールとかを買って来られると思うのですが(それも嬉しいのですが)、せっかく『CANDYビール』を買っていただけるタイミングでもあるので、「CANDYビールを差し入れしてもらえると嬉しいなぁ💕」という下心を前面に出すといいかもしれません。

僕なら「相手が欲しいもの」を差し入れしたいので。

そして、現場では『HAKUA』(&ドンペリ花子)のスタンバイをしておいてください。
シャンパンが入った時は、キチンと皆さんに「コール」をお願いします。
#僕がシラフで生き残っていたら僕もやります

そして何といってもNORAさんでおこなうパーティーです。

『COMET&WHINNY』を買っていただくには、これ以上の場所は無いので、そちらの準備も宜しくお願いします。
『CHIMNEY COFFEE 』と合わせて、グッズコーナーを設けておくといいかもしれません。

会場では『ボトルジョージ』の曲を流したいところですが、それだと少し落ち着いてしまうと思うので、『踊るハロ』のテーマ(ジョンライアンズポルカ)をループで流してください。

それをキッカケに「2025年どーする?」という会話が生まれたら最高です。
 
 

最後に。
 

NORAさんにおんぶに抱っこすぎると、逆にNORAさんにワガママが言いにくくなっちゃうので、アートパネルの売上か、はたまたパーティーの会場レンタル料なのか、名目はお任せしますが、キチンとNORAさんにお代をお支払いするようにしてください。

今後も甘えさせてもらう為です(笑)

…とまぁ、そんな感じで、『ボトルジョージ』をキッカケに、人やお金の流れをキチンと作って、関係する人全員が勝てる感じで進めてください。

仕事が「お見合い」にならないように、担当者をキチンと振り分けて。

もろもろ宜しくお願いします。

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://support.chimneytown.com/hc/ja/requests/new

​​​​​​PICTURE BOOK「コマ撮りアニメーション『ボトルジョージ』を作って、世界中をビックリさせたい!」
https://www.picture-book.jp/projects/bottle

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • くれじ
  • 松本 雄平
  • 谷田洋史
  • 三野裕太
  • 花澤 照明
  • 篠塚 亜有美
  • 林大祐
  • 八角尭明